1: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:28:36 ID:1VZ
ない?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564921716/
2: ○△刺客◆MC1XEoPSRfhd 19/08/04(日)21:30:32 ID:kaI
俺みたいな低性能のロボあるわけあんめえ ロボにあやまれ
3: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:31:11 ID:ChC
明日病院行こうね
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:31:33 ID:1VZ
低性能も高性能も含めて考えてまうんや
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:31:53 ID:wNS
7: ■忍【LV4,ほうおう,PC】 19/08/04(日)21:32:33 ID:Wl5
映画とかだと終盤に自分もロボだったって気付いちゃうヤツ
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:33:44 ID:1VZ
他人が妙に反応悪いなとか思う時ないか?
9: ■忍【LV16,ぶとうか,J8】 19/08/04(日)21:40:15 ID:Y67
昔似た事を考えたことはあるけど
証明も出来ないし否定も出来ないし
考えるだけ無駄という結論に至った
証明も出来ないし否定も出来ないし
考えるだけ無駄という結論に至った
11: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:42:44 ID:psk
幼稚園の頃似たような事思った
家族丸ごとかいぶつかなんかじゃないんかって
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:42:59 ID:kVK
星新一で読んだわ
14: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:44:41 ID:1VZ
やっぱ皆考えることは一緒なんやな
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)21:53:15 ID:wNS
20: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:26:20 ID:yA9
哲学の世界ではそーいう考え方は独我論っていうらしいよ
http://i.imgur.com/ornZTh0.jpg
http://i.imgur.com/ornZTh0.jpg
22: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:28:21 ID:1VZ
>>20
これ考えた人すごいな
やっぱずっと気になってたんかな
これ考えた人すごいな
やっぱずっと気になってたんかな
26: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:38:41 ID:Wix
俺の場合自分すらも存在を疑うんだけど
33: ドッペルがゲンガーしおったわw 19/08/04(日)22:45:24 ID:P2l
>>26
そこまで行くと危険領域
自我の崩壊という
別の話になる
明日にでも行くべきだろう
そこまで行くと危険領域
自我の崩壊という
別の話になる
明日にでも行くべきだろう
最寄りの精神科にw
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:39:09 ID:Wix
自分は絶対自分なの?
31: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:44:06 ID:1VZ
俺は突然その思想に触れるんや
「もしかしたら俺が見ていない場所では皆動きを停止しているのかもしれない」ってな
「もしかしたら俺が見ていない場所では皆動きを停止しているのかもしれない」ってな
34: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:46:28 ID:rVx
>>31
観察者効果だね
わかるわかる
観察者効果だね
わかるわかる
32: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:45:13 ID:Wix
>>量子力学的には停止じゃなくて見てない場所では存在してないといわれる
36: ドッペルがゲンガーしおったわw 19/08/04(日)22:48:38 ID:P2l
そもそもだが・・・見てる…という表現は妥当なのだろうか
見せられているという可能性も無きにしもアラブ共和国
39: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:51:05 ID:9tJ
心があると科学的に証明された事実はないしね
ゆえに科学的には心は存在しない
ゆえに科学的には心は存在しない
44: 名無しさん@おーぷん 19/08/04(日)22:54:02 ID:1VZ
昔親にロボットなのかってふざけて聞いたらマジトーンで「え?」って言われてそれ以降怖くなったんだわ
偶然かもしれんが小さい脳みそにはつらかったわ
68: 美しき有名人論破覇王 19/08/04(日)23:42:31 ID:Zy8
哲学的ゾンビ、か
悩む前にゾンビみたいなブサイクヅラを何とかし、な?
悩む前にゾンビみたいなブサイクヅラを何とかし、な?
71: 名無しさん@おーぷん 19/08/05(月)00:53:40 ID:N7D
俺とお前とさとる定期
コメント
むしろ定形行動を繰り返してるだけの自分こそがロボットなんだが
人生じゃなくてルーチンワークだわ
結果自分がロボットだったていうドラマあったよなw
子と嫁と一緒だったりすると生きてると自覚する