1: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:09:34 ID:E2R
部屋が暑すぎて熱中症寸前なので冷風機で今年の夏とりあえず乗り切りたいのだがオススメの物とかある?詳しい人教えてくださいお願いします
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564708174/
2: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:13:46 ID:KIq
せんぷーきでええやろ
3: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:14:20 ID:E2R
>>2
それで良かったらこんなスレ立てへんわクソが
それで良かったらこんなスレ立てへんわクソが
4: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:15:07 ID:cJF
冷風機ってタンクの水をミストにして出す奴でええんか?
6: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:16:30 ID:E2R
>>4
それは冷風扇って言うらしい
除湿とかも出来るのが冷風機とかなんとか
それは冷風扇って言うらしい
除湿とかも出来るのが冷風機とかなんとか
13: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:19:59 ID:cJF
>>6
写真見てみたらスポットクーラー的なヤツかな
冷たい風は出てくるけどクーラー程広範囲には涼しくならんはずやで
写真見てみたらスポットクーラー的なヤツかな
冷たい風は出てくるけどクーラー程広範囲には涼しくならんはずやで
15: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:25:03 ID:E2R
>>13
八畳間くらいでもダメやろか?
八畳間くらいでもダメやろか?
5: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:15:54 ID:Z7x
保冷剤を直で体に当ててるわ
7: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:17:10 ID:E2R
>>5
保冷剤5分くらいでダメになるからキツイ
保冷剤5分くらいでダメになるからキツイ
8: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:17:47 ID:qdf
扇風機に保冷剤だか取り付けるキットあったような
9: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:18:24 ID:q43
濡れたTシャツ着て扇風機にあたったら激寒やぞ
10: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:18:41 ID:6T7
ワイもクーラー欲しい
電気工事必要やから大家さんに相談やがそれが面倒だから窓に漬けるタイプのを検討中
ただそれも猛暑ではあまり効果ないらしいし・・・
電気工事必要やから大家さんに相談やがそれが面倒だから窓に漬けるタイプのを検討中
ただそれも猛暑ではあまり効果ないらしいし・・・
そんなこんなで3度目の夏をクーラー無しで迎えそう
12: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:19:27 ID:RO7
エアコンくらい買えよ
14: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:20:41 ID:REc
外に排熱するタイプじゃないとあかんって聞いたと
25: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:42:58 ID:brP
冷風機やと部屋の温度は下がらんよ
冷たい風と同時に熱い風を排出するからむしろ上がる
冷たい風と同時に熱い風を排出するからむしろ上がる
27: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:45:14 ID:Rtz
クーラー買ったほうがいいよ
ほぼキミとおんなじ環境で冷風扇だけあるけど
クソの役にもたたん
ほぼキミとおんなじ環境で冷風扇だけあるけど
クソの役にもたたん
28: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:45:47 ID:Rtz
って冷風扇と冷風機ってまた別物か
29: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:47:53 ID:6T7
>>28
冷風扇は湿度上がるから意味無いって訊くな
冷風扇は湿度上がるから意味無いって訊くな
32: 名無しさん@おーぷん 19/08/02(金)10:50:46 ID:brP
コメント
冷風扇は街中では役目を果たせない、却って湿気が部屋に充満する。
ド田舎の森の中で昼間も冷い空気が有る所では有能、要するに部屋の中に湿気を付けた空気を動かしてるだけ。
バスタオル並の分厚いハンドタオルをゆる~く水を含ませる
頭から首筋へそれを巻き付ける
扇風機の風を中から強にして当てる
クーラー並のひやっこさが得られる。
部屋の窓は全開にしておく事
欠点
1時間持たずに水が乾いてしまう。30分は余裕でもつ
上半身はだかでないと服が濡れる
進化系
平なタッパの蓋部分に穴をあけて バスタオルの端っこを突っ込む
タッパは水タンク 上手くすると2時間くらいもつ
無駄だよ。冷風扇も冷風機も。
考えてみ?あれは「水の蒸発熱で、若干冷えた空気を吹き出す」んだぜ。
それじゃ、「蒸発した水分」はどこに行くんだよ。
ただでも湿度80%超えの状態で、数度低い風をほんの僅かなスペースに浴びせるために、更に湿度を上げるのか?不快指数って言葉知ってんのかw
ウオークインクローゼットとか、空気の抜け道があるクローゼットのある部屋で使うと
皮ジャンが先ずカビる、特にB-3とかのシープスキン、次にカシミア・・綿100
天然素材の高価なものからカビていく。
他には湿気がダニ等を喜ばせる。
冷風機お安いな。
せやけどこの暑さで大丈夫なんかな。
うちは寝室用にコロナの冷房専用機買ったわ。
寝るだけやから暖房いらんしな。
エアコンより安かった。