1: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:30:16 ID:rvd
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1564025416/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:30:34 ID:Zuo
はいエキノコックス
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:31:21 ID:rvR
飼えるぞ
いぬっころみたいに懐く
一人で海で釣りしてたらキツネが餌ほしいのかずっとワイの横にいた
いぬっころみたいに懐く
一人で海で釣りしてたらキツネが餌ほしいのかずっとワイの横にいた
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:31:58 ID:fTV
>>10
それ猫とかじゃないのか
それ猫とかじゃないのか
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:32:14 ID:rvR
>>14
キツネや
キツネや
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:31:52 ID:bJk
エキゾチックアニマル専門のショップで飼えるよ
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:32:02 ID:fAL
蔵王キツネ村行くんやで
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:32:36 ID:FG2
エキノコックスって実際どうなん?
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:33:06 ID:bJk
>>18
犬も猫もかかる時はかかる
キツネは野生が多いからエキノコックスの印象強いだけ
犬も猫もかかる時はかかる
キツネは野生が多いからエキノコックスの印象強いだけ
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:33:32 ID:rvR
>>18
最近は全く話題にならんけどワイがガキの頃は湧き水とかも汲むの禁止にしてるとこあった
最近は全く話題にならんけどワイがガキの頃は湧き水とかも汲むの禁止にしてるとこあった
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:34:26 ID:3X9
>>18
肝臓とか脳とかで幼虫が育っていろんな症状が出る程度や
肝臓とか脳とかで幼虫が育っていろんな症状が出る程度や
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:34:48 ID:fAL
>>28
おヒェッ…
おヒェッ…
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:34:56 ID:WJK
>>28
いろんな症状(死)
いろんな症状(死)
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:35:02 ID:bJk
>>28
出る程度(機能障害による臓器不随)
出る程度(機能障害による臓器不随)
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:32:50 ID:rvR
たまにすげえ人慣れしてるやついる
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:34:03 ID:lZz
コ~ン(笑)
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:35:02 ID:FbB
レンタカー1日目わい「キツネかわええ!写真撮る!」
レンタカー3日目わい「クソ邪魔やわはよどけやキツネ」
レンタカー3日目わい「クソ邪魔やわはよどけやキツネ」
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:36:09 ID:rvR
>>33
もっとやべえのは鹿やな
峠とかでやつらにぶつかって車壊れたら絶望感すごそう
もっとやべえのは鹿やな
峠とかでやつらにぶつかって車壊れたら絶望感すごそう
38: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:36:18 ID:zwN
狐は臭いし懐かせるのがクソ困難らしいな
飼われん理由はあるっちゅー訳や
飼われん理由はあるっちゅー訳や
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:36:34 ID:eDS
こん!
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:36:44 ID:rvR
>>39
かわよ
かわよ
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:37:23 ID:rvd
>>39
エッッッ
エッッッ
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:37:01 ID:bJk
フェネックもキツネやで
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:37:54 ID:rvR
赤ちゃんの頃から飼えば大体いけるやろ熊以外
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:37:58 ID:5SO
狐って可愛いけど凶暴そうやんな
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:38:04 ID:bJk
まぁエキノコックスも病院行けばええだけやしな
治療受けるまでむやみに接触しなければええだけや
治療受けるまでむやみに接触しなければええだけや
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:38:10 ID:lZz
甘噛みでも痛そう
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:38:30 ID:P2U
声がクッソ可愛いんや
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:38:43 ID:lZz
>>51
コ~ン(笑)
コ~ン(笑)
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:38:50 ID:aoD
ペット用のキツネとかいるん?
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:38:59 ID:bJk
>>54
フェネック
フェネック
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:38:56 ID:u12
エキノコックスってエキノコックスキャリアのネズミ食って感染するんだし狐自体は関係なくね?
60: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:39:50 ID:bJk
>>55
ネズミや人を中間宿主にして成長
犬、キツネに食われることで遠くの土地へ移動
糞として排出されて新たな土地で繁殖
この流れやで
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:39:18 ID:5SO
コンコン言ってるけど実際の鳴き声聞いたことないわ
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:39:53 ID:VIl
ていうか狐って何食うねん
64: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:40:51 ID:WJK
>>61
基本肉食だけど割となんでも食う
基本肉食だけど割となんでも食う
69: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:41:25 ID:TXW
>>64
肉食寄りの雑食やっけ
肉食寄りの雑食やっけ
67: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:41:06 ID:VzT
>>61
いなり寿司は元々、狐をおびき寄せるための「ネズミの油揚げ」だったらしいで
いなり寿司は元々、狐をおびき寄せるための「ネズミの油揚げ」だったらしいで
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:40:07 ID:TXW
66: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:41:04 ID:lZz
>>62
子供用の音が鳴るイスに座ったみたいな鳴き声やな
子供用の音が鳴るイスに座ったみたいな鳴き声やな
63: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:40:35 ID:hvP
74: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:42:07 ID:kxv
>>63
絶対自分がかわいいの自覚してるわ
絶対自分がかわいいの自覚してるわ
75: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:42:29 ID:lZz
狐の首傾げる姿かわいすぎ
79: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:43:01 ID:gLU
ワイ家の隣にキツネが出たときの写真やで 5ちゃんのアクア板にも貼ったけど
ワイ家に侵入したあとヨッメが追いかけられたり隣の畑で暴れたあといきなりグッタリ虫の息 隣のおばちゃん呼んだ市役所の担当に保護してもらったわ なんか病気らしい
81: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:43:47 ID:bJk
>>79
優しいおばあちゃんやね
その後どうなったとか分かってるんか?
優しいおばあちゃんやね
その後どうなったとか分かってるんか?
85: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:45:43 ID:gLU
>>81
おばちゃん「やだやだこんなとこで死なないで 気持ち悪いし迷惑だから 市役所電話しなきゃ」
多分死んだと思うンゴ
おばちゃん「やだやだこんなとこで死なないで 気持ち悪いし迷惑だから 市役所電話しなきゃ」
多分死んだと思うンゴ
86: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:46:11 ID:bJk
>>85
そういうことか…
まぁ助かって野生に帰ったことを願うわ
そういうことか…
まぁ助かって野生に帰ったことを願うわ
82: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:44:39 ID:mKL
狐肉は臭いらしいな
83: 名無しさん@おーぷん 19/07/25(木)12:45:02 ID:bJk
肉食ってる獣は大概臭いからしゃーない
コメント
確かロシアで、人なつっこい個体同士を何代も掛け合わせて、
「ホントに人なつっこい狐」
をペットとして売ってなかったっけ?
普通の狐は人に懐かない。
懐く遺伝子を持つ個体は淘汰されるか
人に飼われて犬の仲間入り。
どうしても欲しいなら
ロシアに移住して例の交配種を売って貰うんだな。
猫に負ける、車の急ブレイキの様な威嚇、野生はこんなんだよ。
動画の人、噛まれながら撫でてるの草
甘噛みなんやろうけど