1: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:09:24 ID:RSI
8:30→相手が始業前、無能
8:50→同じく慌ただしいので無能
9:00→朝礼などやってるかもしれないので無能
9:10→無難だがキリが悪い
9:30→遅刻
8:50→同じく慌ただしいので無能
9:00→朝礼などやってるかもしれないので無能
9:10→無難だがキリが悪い
9:30→遅刻
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563926964/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:09:45 ID:74R
朝の1時
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:10:13 ID:Trt
8時半やろ
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:10:50 ID:skJ
始業時間
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:10:53 ID:u81
10時やとバカにされてる感あるよね
一番いい時間なんだけど
一番いい時間なんだけど
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:11:12 ID:RSI
>>7
これ
これ
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:12:39 ID:RSI
ワイは今先方の近所のコンビニで時間潰して20分ぐらいに行こうとしてるんやけど間違ってないよな
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:12:59 ID:vZE
アポを取る時にそんなふわっとした決め方するな
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:13:15 ID:KOd
>>11
これ
これ
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:13:48 ID:4tO
朝イチに行きますって言われたらいつ来ても良いようにしてるから早めに来てくれると助かる
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:14:35 ID:RSI
>>13
朝礼の最中に行くのが一番気まずいンゴ
朝礼の最中に行くのが一番気まずいンゴ
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:18:42 ID:93L
朝イチと言ったら始業直後って意味やろ
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:19:40 ID:1vr
客来てるのにまだ朝礼してるところは上の人が無能なんやろなって分かる
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:20:54 ID:x8y
仕事関係なら9時やろなぁ
プライベートなら10時開店の商業施設多いから10時かな?
プライベートなら10時開店の商業施設多いから10時かな?
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:21:06 ID:tSa
ワイ販売業 開店作業中に来られると憎しみを覚える模様
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:21:15 ID:hNK
まぁまずは都合の良い時間を聞くかな
44: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:23:47 ID:8UG
始業時間30分後でええやろ
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:24:34 ID:tSa
「何時がご都合いいですか?」これが聞けないのは無能
学生かよw
学生かよw
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:25:27 ID:1vr
>>46
老害「だから朝一やって言ってるやん、分かる?朝一やで!何回も同じこと言わせんな」
老害「だから朝一やって言ってるやん、分かる?朝一やで!何回も同じこと言わせんな」
マジでいうやつおるからな
お前の会社の始業時間なんか知らんわってなる
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:27:56 ID:93L
>>48
J民と一緒で直接聞いても教えてくれないけど、間違った事言うとシュバるから
「では9時で良いですね?」って聞くと「違うわ8時半だ!」とか教えてくれる
J民と一緒で直接聞いても教えてくれないけど、間違った事言うとシュバるから
「では9時で良いですね?」って聞くと「違うわ8時半だ!」とか教えてくれる
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:36:20 ID:Wa4
>>54
草
草
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:36:29 ID:hNK
>>54
ガチガイの老害はその日の気分によって「朝一」の時間が変わるんやで
「オレの朝イチというたら9時なんだ!」って言った次の日には8時半に変わってたりするし、「そんなこと言ってない」って怒り出す
ガチガイの老害はその日の気分によって「朝一」の時間が変わるんやで
「オレの朝イチというたら9時なんだ!」って言った次の日には8時半に変わってたりするし、「そんなこと言ってない」って怒り出す
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:27:14 ID:Dvx
朝一が何時か聞いてキレる奴は何してもキレるから気にしなくてええ
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:27:49 ID:x8y
>>51
朝イチに行ってもキレられそう
朝イチに行ってもキレられそう
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:28:24 ID:cKj
ビジネスの基本は信頼関係ってのが良く解る話やな
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:28:51 ID:RSI
多少遅刻しても解釈の範囲で治るから朝イチってやっぱ便利やわ
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:29:32 ID:1vr
社会人になってから全く思ってもない申し訳ございませんが言えるようになった
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:34:04 ID:Dvx
待つ方も予定が確定してたら時刻で指定するやろうし
お互い都合が付き次第なるべく早くって認識でええんちゃうか
お互い都合が付き次第なるべく早くって認識でええんちゃうか
66: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:39:44 ID:BXV
930 ワイ「どーもお早うございますンゴ! 今から伺ってエエですか? サンクス! ではよろしゅうンゴ!」
1000 訪問
1000 訪問
てか、電話確認だれもしてなくて草
68: 名無しさん@おーぷん 19/07/24(水)09:41:41 ID:hNK
>>66
30分空けてくれたらまぁだいたいの準備はできるし、時間開ける調整はできるからまだ有能
連絡無しに突然の訪問に比べればかなりマシ
30分空けてくれたらまぁだいたいの準備はできるし、時間開ける調整はできるからまだ有能
連絡無しに突然の訪問に比べればかなりマシ
コメント
相手が9時始業の会社なら9時半前に電話入れて10時前到着じゃね
連絡取ってるなら時間まで決めるだろ