1: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:00:55 ID:SWB
じゃあ未経験のワイでも剣道界の頂点にたてるやん
いちおうソースな
https://togetter.com/li/1362805
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563523255/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:02:17 ID:ayY
剣道は心技体を極める物ちゃうんか
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:02:36 ID:5v3
イッチは謙遜って言葉を知ると世界が変わるで
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:03:02 ID:942
言うほど刃物相手にしないで抵抗するか?
普通しないやろ竹刀だけに
普通しないやろ竹刀だけに
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:03:12 ID:srG
刃物の種類と相手の練度によるやろ
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:03:13 ID:Vaf
まず剣道はじめ武道は実戦を想定してないからな
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:03:28 ID:SWB
違うんか?
剣道達人「暴漢には型もないので対応できない」
じゃあ同じく型のないワイにも対応できないやん
98: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:59:26 ID:udp
>>10
でもお前社会に対応できてないやん
でもお前社会に対応できてないやん
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:03:59 ID:5v3
でもイッチ運動能力ゴミやん
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:04:31 ID:APl
夏休みの小学生が考えそうなスレ
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:05:00 ID:SWB
>>13
ひまだからねしょうがないね
ひまだからねしょうがないね
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:05:37 ID:fxW
ワイは日本刀持っても竹刀もった達人と対峙するの嫌やわ
勝てる気しないんやが
勝てる気しないんやが
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:05:48 ID:6a7
剣道ってあんま筋トレする奴おらんからどつきあいにもつれ込むとクッソ弱いよ
高校の地区予選くらいまでなら下手くそでも筋トレしまくれば試合でゴリ押せるくらい剣道部は筋トレやんない
高校の地区予選くらいまでなら下手くそでも筋トレしまくれば試合でゴリ押せるくらい剣道部は筋トレやんない
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:06:26 ID:6Xe
武道極めたら不意打ちに勝てるならみんな武道やるやろ
所詮ルールありきのスポーツや
所詮ルールありきのスポーツや
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:06:43 ID:5v3
嘘つけ筋肉でごり押ししたけど開始1分も経たずに面喰らったぞ
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:06:52 ID:SWB
実際肩にフルスイングしたら刃物落とすやろ
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:08:09 ID:fxW
竹刀でも喉笛に突き一閃されたら死にかねんやろ
絶対見えないやろうし
絶対見えないやろうし
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:09:20 ID:q5F
やっぱバットよ
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:10:05 ID:fRk
>>33
ロシア人金属バットだけ売れてるぞ
ロシア人金属バットだけ売れてるぞ
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:10:06 ID:6a7
>>33
そら竹刀と違って空洞ないから中たっぷりだもんな
そら竹刀と違って空洞ないから中たっぷりだもんな
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:10:53 ID:mgL
>>37
やっぱトッポってすげーわ
やっぱトッポってすげーわ
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:09:21 ID:SWB
武道極めてる人が暴漢見たら逃げるとか言うから悲しくなったわ
結局無敵の人は本当に無敵なんやなって
結局無敵の人は本当に無敵なんやなって
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:10:57 ID:5v3
>>34
独歩「なんだぁ…てめぇ…?」
独歩「なんだぁ…てめぇ…?」
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:11:06 ID:fRk
>>34
ちょっと上手くなった辺りが人間一番危ないからな
弟子取るような立場の人はそう言うよ
ちょっと上手くなった辺りが人間一番危ないからな
弟子取るような立場の人はそう言うよ
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:10:04 ID:q5F
ロシアでは野球のバットが凶器として大人気やからな
本当の使い方を誰も知らん
本当の使い方を誰も知らん
38: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:10:46 ID:ayY
柳生新陰流を信じろ
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:12:24 ID:gWz
言うて刃物で竹刀を切り落とせるか?
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:13:17 ID:6a7
>>45
切り落とせんけど竹刀って組み立ててるだけやから紐とか固定してる部品一個でも切断されたら分解するで
切り落とせんけど竹刀って組み立ててるだけやから紐とか固定してる部品一個でも切断されたら分解するで
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:14:57 ID:gWz
>>46
確かにせやな
つまり木刀なら勝てるってことかな?
つっても包丁相手なら竹刀で対応できると思うねん
基本長い方が勝つやろ?
確かにせやな
つまり木刀なら勝てるってことかな?
つっても包丁相手なら竹刀で対応できると思うねん
基本長い方が勝つやろ?
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:15:46 ID:6a7
>>52
せやから暴漢にはさすまたがええねん
学校によっては常備してるし
せやから暴漢にはさすまたがええねん
学校によっては常備してるし
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:16:44 ID:fRk
>>52
そら8段の達人とかは知らんけど二段、三段あたりの人間が気狂いwith刃物で突っ込んでこられたらビビってそれどころちゃうぞ
ソースはワイ
そら8段の達人とかは知らんけど二段、三段あたりの人間が気狂いwith刃物で突っ込んでこられたらビビってそれどころちゃうぞ
ソースはワイ
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:16:48 ID:yWM
大山倍達「ヒトは日本刀を持って初めて猫と対等に闘える」
つまりワイもタイマンなら世界一の格闘家になれるわけやにゃ
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:17:44 ID:93w
薙刀ならどうなんやリーチの長さ的にいけそうや
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:18:02 ID:R4k
剣道やってるけど防具つけてないとまず竹刀相手でも戦いたくないわ
64: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:18:55 ID:Z1x
やっぱり防具って大事やなぁ
67: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:19:49 ID:UM4
ワイ剣道四段、刃物を持った暴漢に襲われたら全力で逃げる
84: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:29:55 ID:Vaf
>>67
四段すげえなー
四段すげえなー
70: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:20:24 ID:SWB
!add
いちおうソースな
https://togetter.com/li/1362805
★>>1に追記(1回目)
77: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:22:10 ID:gWz
>>70
いや、殺してもいいならできんこと無い
つってるやん
いや、殺してもいいならできんこと無い
つってるやん
80: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:23:55 ID:SWB
>>77
それは最高段位の人が言ってることじゃなくね?
それは最高段位の人が言ってることじゃなくね?
85: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:30:32 ID:gWz
>>80
リンク先一発目の返答はそう言う意味やろ
素人は不規則に動くし取り押さえる目的で勝つってのはできない
殺してしまうかもしれないから危ないって話やろこれ?
リンク先一発目の返答はそう言う意味やろ
素人は不規則に動くし取り押さえる目的で勝つってのはできない
殺してしまうかもしれないから危ないって話やろこれ?
71: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:20:29 ID:OCq
突きで喉をつけばそれで勝ちやろなぁ
73: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:21:23 ID:UM4
75: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:21:58 ID:6a7
刃物持った暴漢が出たらなるべく大勢で囲んで長い棒で叩くのがええね
さすまたあると本当に良いんやけど
さすまたあると本当に良いんやけど
76: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:22:04 ID:UM4
素手の格闘技未経験者相手なら剣道初段でも完封できるだろ
もちろん体格は同等かそれ以下っていう前提な
もちろん体格は同等かそれ以下っていう前提な
87: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:33:34 ID:17z
剣道の達人に刃物持ってもやり合いたくないわ
93: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)17:43:24 ID:L0I
不意討ちがどれだけ怖いかは小学校の頃よくやられた肩叩かれて振り向いたらほっぺぷにってされるやつを思い出したらええで
みんな結構引っかかったやろ?
みんな結構引っかかったやろ?
103: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)18:23:58 ID:Ro9
イキリ格闘家さんワラワラで草
大人なら暴力に訴えるのやめようよ??
大人なら暴力に訴えるのやめようよ??
コメント
そらそうやろ
せめて木刀使わなアカン
だが竹刀剣道では木刀なんか重すぎて振れない
そうは言ってもなぁ
ワイが刃物持って挑みかかったところでビニール傘構えた剣道家に何もできずボコられる光景が容易に想像できる
刃物は何を想定してるん?ソース元にあるのか?
確認する気ないが、出刃包丁位だと勝てる気しないわ。
日本刀持っても怖いわ。重くて触れそうにないし。
竹刀は棒術の棒として使うと結構強いよ
特に突きは威力あるし
日本には最強無敵の不意打ち技があるじゃないか、取敢えず全力で土下座。
油断後に猛タックル、その後は腕力次第・・・?
漏れは深く刺されたが生きてるぞ。
その時は別の意味でもこちらが不意打ちされてたから
そんな事考える余裕なかったがな 笑
日本刀なんて狭い日本家屋の中では出刃相手を普段から余程想定して訓練してないと、唯一の出口塞がれてる日にゃあ、ねえ?
土下座タックルは不意打ちの定番、ふざけてやったら偉い事になった。本当にきれいに決まると危険なんだよ。真似すんなよ。
中学生の時、ふざけて土下座したら相手もふざけて頭踏みつけて来たので土下座タックルで返したら大事になった。二人とも先生+校長先生から説教された。そりゃ救急車呼ぶことになったから当たり前だけど。
まあ剣道じゃなぁ
正当防衛の条件がキツすぎるんだよ
仕掛けて来た側にクソ弁護士が入れ知恵で「脅かしただけ」「コロス気はなかった」
とか言い逃れさせて過剰防衛にさせられて民事では損害賠償するハメに
加害者丸儲けヤラれ損の9条教の精神をいつまで続ける気かと
小手と突き 竹刀ならこれ
相手が持っているのが竹刀と長さの変わらない日本刀なら相手の攻撃を受けられないから確かに竹刀では厳しいと思うけど、ナイフ程度だったら先制攻撃で突きでも撃ち込めば楽勝だろ。
>大山倍達「ヒトは日本刀を持って初めて猫と対等に闘える」
つまりネコを抱いた俺は、日本刀を持った暴漢と互角