1: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)00:51:18 ID:vXD
職場で仕事してるところにいきなりガソリンぶっかけたらどうしようもないし
せっかく幸せな家庭を作っても妻と子に路上で暴走プリウスが突っ込んで来るかもしれない
他人が善人でそういうことをしないっていう信頼の上に成り立ってるけどそれって脆弱過ぎじゃん?
せっかく幸せな家庭を作っても妻と子に路上で暴走プリウスが突っ込んで来るかもしれない
他人が善人でそういうことをしないっていう信頼の上に成り立ってるけどそれって脆弱過ぎじゃん?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563465078/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)00:58:03 ID:vXD
自分の身を自分で守るなんて不可能やろ?
悪意に対して人間は無力や
悪意に対して人間は無力や
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)00:58:44 ID:XFY
法学部で最初の最初に学ぶ事やで
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:00:04 ID:ncU
>>3
なんて教えられるの?
なんて教えられるの?
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:05:33 ID:vXD
>>6
善きサマリア人ってやつやな
法律は法を守る善良な人間を想定してるからみんなが法律破るつもりだったら法は機能しない
善きサマリア人ってやつやな
法律は法を守る善良な人間を想定してるからみんなが法律破るつもりだったら法は機能しない
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:06:05 ID:ncU
>>11
それに対する対処は?
それに対する対処は?
209: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)02:05:50 ID:bYf
>>12
だから一人残らず法律まもれや
的なことやでって教わったわ
だから一人残らず法律まもれや
的なことやでって教わったわ
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:07:20 ID:4yK
社会の悪意に広範に準備するのはコストがかかりすぎる
ほぼ不可能
ほぼ不可能
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:08:31 ID:MyF
人間の性質として返報性の原理があるけど
良いことなんて無かったやつは法破っても不思議じゃないんやろか
良いことなんて無かったやつは法破っても不思議じゃないんやろか
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:10:51 ID:vXD
>>15
幸せな人生を送って来た人は返報性の原理で他人も幸せになって欲しいと思うけど
不幸せな人生を送ってきた人間は他人も不幸に貶めたいんやろ
今のロスジェネ世代は自分が不幸な人生を送ってきたって思ってるやつが多いのが問題や
幸せな人生を送って来た人は返報性の原理で他人も幸せになって欲しいと思うけど
不幸せな人生を送ってきた人間は他人も不幸に貶めたいんやろ
今のロスジェネ世代は自分が不幸な人生を送ってきたって思ってるやつが多いのが問題や
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:11:23 ID:ncU
>>15
今の日本国民は少なからず「最後に公正に報われるはず」って社会を信頼することで社会規範を守っとるフシがあるし
それが裏切られた時に無敵の人化するのは必然やと思うわ
今の日本国民は少なからず「最後に公正に報われるはず」って社会を信頼することで社会規範を守っとるフシがあるし
それが裏切られた時に無敵の人化するのは必然やと思うわ
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:11:28 ID:Syv
今に限った話でもなく昔からそんなもんちゃうけ
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:15:10 ID:vXD
>>22
そうだとしてもどうすれば悪意に対抗できるんやろか?
法律ってのはなにか違法行為を起こした人間に対して制裁を与えることしかできんから
自分がどうなってもいいから大勢の人を不幸にしたいってやつには基本的に無力やで
そうだとしてもどうすれば悪意に対抗できるんやろか?
法律ってのはなにか違法行為を起こした人間に対して制裁を与えることしかできんから
自分がどうなってもいいから大勢の人を不幸にしたいってやつには基本的に無力やで
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:15:58 ID:ncU
>>28
悪意そのものを低減することしかないんやないの?
悪意そのものを低減することしかないんやないの?
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:16:29 ID:XFY
>>28
そら教育よ
そら教育よ
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:17:08 ID:Syv
>>28
せやからセーフティネットとか福祉とか
イロイロ考えてきてはおるんや
完全にはまだ遠いにしても
考えていかなアカンのちゃいますかいうトコや
せやからセーフティネットとか福祉とか
イロイロ考えてきてはおるんや
完全にはまだ遠いにしても
考えていかなアカンのちゃいますかいうトコや
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:20:34 ID:vXD
>>33
やっぱ社会全体がもっと優しくならないといかんのやろなあ
今の世間は敗者に厳しすぎや
やっぱ社会全体がもっと優しくならないといかんのやろなあ
今の世間は敗者に厳しすぎや
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:22:18 ID:ncU
>>42
厳しくではなく公正に、やな
社会が公正であれば社会は信頼されるものになる
信頼する社会に対して攻撃をする人間はいない
厳しくではなく公正に、やな
社会が公正であれば社会は信頼されるものになる
信頼する社会に対して攻撃をする人間はいない
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:23:38 ID:fRk
>>46
でも価値観が多様化した社会で万人が納得する公正って、万人が納得する宗教的教義並みに得られなくない?
でも価値観が多様化した社会で万人が納得する公正って、万人が納得する宗教的教義並みに得られなくない?
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:26:33 ID:ncU
>>48
そういうものは話し合いで解決するのが人間やし
それがままならなければ戦うこともあるんやろうけど
そういうものは話し合いで解決するのが人間やし
それがままならなければ戦うこともあるんやろうけど
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:24:34 ID:PPB
>>42
ただ単純に優しくしたら付け込まれるだけや
ただ単純に優しくしたら付け込まれるだけや
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:13:34 ID:Q25
無敵な人も今の社会ならある程度は生きられるからなだから自爆も容易なんやで
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:15:52 ID:MyF
>>26
むしろ生活水準高いからこそこういう犯罪が稀なのでは?
むしろ生活水準高いからこそこういう犯罪が稀なのでは?
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:16:44 ID:MyF
身近な人に優しくしてても
見知らぬ他人に殺される恐怖
見知らぬ他人に殺される恐怖
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:24:04 ID:8T2
日本は簡単に戦国時代に戻れるんやなあって
戦後の教育本気であかんかったわ
戦後の教育本気であかんかったわ
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:25:09 ID:vXD
>>49
修身道徳教育は大事やろな
お天道様が見てるから悪いことはできんっていう精神は必要やね
修身道徳教育は大事やろな
お天道様が見てるから悪いことはできんっていう精神は必要やね
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:25:06 ID:8T2
お金だけが尺度になった社会やからなんかあったら暴走する奴もそらでるわ
お金とかステータスで縛られない無敵の人も出るわ
でもそうしてきたのは社会やからな
お金とかステータスで縛られない無敵の人も出るわ
でもそうしてきたのは社会やからな
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:26:38 ID:Syv
>>51
こう茶の湯とか侘び寂とか
そうじゃない価値観いうのんも確実にあった筈なんやけどな
清貧とかそういう言葉もあったし
こう茶の湯とか侘び寂とか
そうじゃない価値観いうのんも確実にあった筈なんやけどな
清貧とかそういう言葉もあったし
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:27:55 ID:PPB
>>54
今の時代いくら頑張っても外圧かかってきたら元も子もないってのがなあ
今の時代いくら頑張っても外圧かかってきたら元も子もないってのがなあ
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:28:44 ID:fRk
>>57
これよな
他国との競争に負けたら貧困化するって恐怖心がある以上、他所は他所、ウチはウチなんて悠長な事言うてられへんし
これよな
他国との競争に負けたら貧困化するって恐怖心がある以上、他所は他所、ウチはウチなんて悠長な事言うてられへんし
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:26:49 ID:8T2
団体主義は大嫌いやけど個人主義行きすぎると脱落者に厳しいから這い上がれない
助けない社会なら自殺か他人殺してみんな終わらすしかない
そんな発想出て当然
助けない社会なら自殺か他人殺してみんな終わらすしかない
そんな発想出て当然
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:28:57 ID:ncU
>>55
そもそも「幸福を追求するために成功者になりなさい、他人よりも上に行きなさい」って煽ってるのは社会や
それがあるからみんな焦って余裕をなくす
そもそも「幸福を追求するために成功者になりなさい、他人よりも上に行きなさい」って煽ってるのは社会や
それがあるからみんな焦って余裕をなくす
67: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:31:47 ID:Ou5
日本人のレール
①受験
②就職
③結婚
1つでもミスると敗北者
①受験
②就職
③結婚
1つでもミスると敗北者
70: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:32:13 ID:n5w
これ以上落ちることの無い無敵の人増えたし、勲章持ちは法律で裁けない国日本だし仕方ない。フールジャパン
73: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:32:54 ID:sht
>>70
日本以外だったら無敵の人を防げんのかよバーカ
日本以外だったら無敵の人を防げんのかよバーカ
ほらだんまり
これが答えよ
84: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:34:14 ID:Ou5
そもそも幸せになるってことは誰かを不幸にしてるってことやから
そのひずみが跳ね返ってきてるんや
て性格悪いワイは思う
そのひずみが跳ね返ってきてるんや
て性格悪いワイは思う
109: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:40:07 ID:ncU
誰かの不幸と比較しないと認知できない幸せなんてのは
所詮「不幸からの逃避による相対的な幸福」でしかない
所詮「不幸からの逃避による相対的な幸福」でしかない
116: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:42:01 ID:ncU
>>109
相対的な幸福は他人の不幸を条件にして成立するならそういうことやな
相対的な幸福は他人の不幸を条件にして成立するならそういうことやな
117: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:42:14 ID:vXD
>>109
トルストイがアンナ・カレーニナの冒頭で幸せな家庭はみんな同じだが不幸な家庭はみんなそれぞれ違った不幸を抱えているって言ってる
不幸ってのは色々な要因があるけど幸せは不幸でないってことでしかないんやろかな
トルストイがアンナ・カレーニナの冒頭で幸せな家庭はみんな同じだが不幸な家庭はみんなそれぞれ違った不幸を抱えているって言ってる
不幸ってのは色々な要因があるけど幸せは不幸でないってことでしかないんやろかな
122: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:43:13 ID:a42
お金があっても幸せとは限らないがお金があれば不幸にはならないっての思い出した
176: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:54:14 ID:yML
ここ最近の無敵の人の行動はお金とかそういう問題ちゃうやろな
当人の異常性が問題で職がないのはその副産物
当人の異常性が問題で職がないのはその副産物
199: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)02:01:25 ID:8T2
>>176
違うぞ
少しでも社会の規範に合わない→就職や社会機会からの脱落→
無職やニートとなって自立できずお金が稼げない
→人間関係構築困難、孤立化、発症
違うぞ
少しでも社会の規範に合わない→就職や社会機会からの脱落→
無職やニートとなって自立できずお金が稼げない
→人間関係構築困難、孤立化、発症
どっかで詰むとこの辺がワンセット
188: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:56:54 ID:Rpi
凶悪な事件があった後は
それに感化されて悪いことする奴が
増えるってのは聞くな
それに感化されて悪いことする奴が
増えるってのは聞くな
195: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)01:59:15 ID:vXD
孤独は人を狂わすんよな
それもゆっくりと長い時間かけてそれで気がついた時には取り返しのつかないようになってる
やっぱ孤独や孤立を防ぐのが大事なんやろな
それもゆっくりと長い時間かけてそれで気がついた時には取り返しのつかないようになってる
やっぱ孤独や孤立を防ぐのが大事なんやろな
203: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)02:03:18 ID:j57
どうしたってうまく行かない奴は出てくるやろ
暴れたらエグい目あわすっていう力の背景は必要や
暴れたらエグい目あわすっていう力の背景は必要や
216: 名無しさん@おーぷん 19/07/19(金)02:56:08 ID:cu3
やっぱ個人が強くなるしかないんだね・・・
コメント
加害者本人たちは犯罪と思ってない人権侵害犯罪が横行しているが、司法三流国日本は対応できていない。
だから完全裁判員裁判化と正当防衛カウンターの解釈拡大して銃器の所持を許可するべき。