1: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:48:44 ID:BNs
情報漏洩とか怖くて躊躇してる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563410924/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:50:16 ID:3na
そんなんこ怖けりゃネットすんなスマホ持つなPC買うな
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:50:42 ID:BNs
>>2
そこまで無知じゃない
そこまで無知じゃない
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:50:43 ID:4qn
ないと家で動画とか見にくいじゃん
情報漏洩なんて知識のあるやつならwifiじゃなくても簡単に抜け出せるんじゃね知らんけど
わざわざイッチが標的になることなんてないやろ
情報漏洩なんて知識のあるやつならwifiじゃなくても簡単に抜け出せるんじゃね知らんけど
わざわざイッチが標的になることなんてないやろ
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:51:24 ID:BNs
>>4
まあそうやけどな
せやかて有線のほうが断然安全やろ
まあそうやけどな
せやかて有線のほうが断然安全やろ
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:52:48 ID:4qn
>>6
そらそうやけどwifiじゃなくて大本で情報盗まれてたら何の意味もないしイッチが恨まれるようなことなければ心配するだけ無駄やろ
そらそうやけどwifiじゃなくて大本で情報盗まれてたら何の意味もないしイッチが恨まれるようなことなければ心配するだけ無駄やろ
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:54:13 ID:BNs
>>11
レスバしてるから恨まれてそう
レスバしてるから恨まれてそう
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:54:37 ID:4qn
>>16
さすがに草
さすがに草
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:50:44 ID:upL
wifiで情報漏洩ってどういうことや……………………
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:52:05 ID:BNs
>>5
無線なら外から読み取られる可能性あるやろ
無線なら外から読み取られる可能性あるやろ
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:52:33 ID:upL
>>8
何をや
何をや
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:53:52 ID:BNs
>>10
いや気にならないならええんや
いや気にならないならええんや
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:51:58 ID:xoU
イッチの個人情報なんて誰も欲しくない定期
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:53:08 ID:3na
ネット経由の情報流出なんて9割サーバーが狙われたもんやしアホみたいに恨まれてなきゃ個人の回線なんか狙う徒労なんかする奴おらんよ
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:54:48 ID:BNs
>>12
やっぱそうよな
なんか安心してきたわサンガツ
やっぱそうよな
なんか安心してきたわサンガツ
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:53:43 ID:j8h
パスワードかければ平気や
便利やで
便利やで
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:54:26 ID:C6Q
やれたとしてもパスワード解析されてwi-fi無料で使われる程度
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:55:40 ID:4qn
>>19
接続出来たら情報の盗み取り余裕とか聞いたことあるけどどうなんやろ
接続出来たら情報の盗み取り余裕とか聞いたことあるけどどうなんやろ
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:56:45 ID:C6Q
>>24
むしろ、それ出来るのはイッチ(wi-fiルーター)持ってる方やで
むしろ、それ出来るのはイッチ(wi-fiルーター)持ってる方やで
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:56:52 ID:nT5
パスワード付けとけば99%は大丈夫
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:57:32 ID:4qn
パソコンとかは有線のまま、スマホとか一部機器のみwifiとかですみ分けさせたらいいんじゃね?
効果のほどは知らん
効果のほどは知らん
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:58:33 ID:3na
>>32
懸念してる事は無線を飛ばす事への不安やから使い方限定しても意味は無いで
そこまで気にするなら使うなとしか言い様が無い
懸念してる事は無線を飛ばす事への不安やから使い方限定しても意味は無いで
そこまで気にするなら使うなとしか言い様が無い
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:59:05 ID:BNs
>>36
そのとおりなんや
そのとおりなんや
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:58:40 ID:VNZ
煽るわけではないけど誰もイッチの個人情報なんか興味ないやろ
ブスが痴漢怖いって女性専用車両に乗ってるようなもんや
ブスが痴漢怖いって女性専用車両に乗ってるようなもんや
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)09:59:37 ID:BNs
>>37
たとえがうまいな
たとえがうまいな
44: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:00:17 ID:nT5
というかWi-Fiルータ周りに多くあるよな
パスついてないのはほとんどないけど
パスついてないのはほとんどないけど
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:01:09 ID:BNs
>>44
そういうのって隣の家とかのも掴めちゃうもんなん?
そういうのって隣の家とかのも掴めちゃうもんなん?
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:03:16 ID:C6Q
>>46
掴めるけどパス必要
掴めるけどパス必要
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:04:29 ID:BNs
>>48
やっぱり結構届くんやなサンガツ
やっぱり結構届くんやなサンガツ
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:05:11 ID:yoO
一番怖いのは情報漏洩なんかより乗っ取られて犯罪の踏み台に使われる事やけどな
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:06:48 ID:BNs
>>53
ほんとそれ
昔よくあったよな
ほんとそれ
昔よくあったよな
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:08:20 ID:3na
>>56
そこまで心配するならそれは飛行機が墜落するかも知れないから乗らない方がいいかな?くらいの話やで
そこまで心配するならそれは飛行機が墜落するかも知れないから乗らない方がいいかな?くらいの話やで
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:07:47 ID:yoO
そんなに心配なら、無線ルーターにMACアドレス縛り入れたらええやん
これで登録機材以外はまず繋げなくなる
これで登録機材以外はまず繋げなくなる
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:08:22 ID:9oS
ソフバンがただで配ってたFONルーターは電波弱い
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:10:14 ID:BNs
安いの買えば電波も弱いか
おまえらサンガツ参考になったで
おまえらサンガツ参考になったで
63: 名無しさん@おーぷん 19/07/18(木)10:12:27 ID:nT5
安いの買ったら今度は速度でなくなるんだけどな