1: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:00:07 ID:P6E
個人輸入って最強やなこれ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563253207/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:00:28 ID:eid
はえ~すっごい
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:00:36 ID:Ufg
マ?どうやったんや?
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:01:05 ID:P6E
>>3
中国のサイトから安く輸入して
それをメルカリとかヤフオクで出品するだけや…
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:01:38 ID:K1w
どんな物を転売してるん?
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:02:53 ID:P6E
>>5
まあ詳しくは言わんけどガジェットとか腕時計とかいろいろやな
例えば80円で買ったのを1000円で売ったりとか
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:04:49 ID:K1w
>>8
数量限定品とかそういう物を転売してるのかと思ってとがそんなのでもええんやな
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:06:01 ID:P6E
>>14
転売じゃなくても個人輸入したほうがいいものいっぱいあるぞ
日本で買う10分の1とかになる
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:01:42 ID:P6E
転売屋ってとんでもなくボロい商売してたんやなあいつら
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:02:18 ID:eid
スマホケースとか?
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:09:41 ID:P6E
例えば>>7が言ってるスマホケース
こんなの個人輸入だったらワンコインで買えちゃうから日本の雑貨屋とかで何千円も出して買うのやめたほうがいいで
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:03:31 ID:5RD
アリエクだろどうせ
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:04:36 ID:P6E
>>9
aliを知ったら「メルカリで安く買った~」て喜んでる人がバカみたいに見えてくるでw
どんだけボッタくられてたんや今までって話や
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:03:41 ID:P6E
恐ろしいのは、ワイはそんなにガチでやってないのにこれだけ稼いだということ
ガチ勢の奴らはたぶん月数百万レベルでぼろもうけしとるわ
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:04:17 ID:5RD
アリエクって送料無料なのがでかいわな
ワイは転売用じゃないけどよく使っとるわ
値段だけで言えばebayもええけど送料3000円とかするし
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:04:22 ID:U8J
古物営業法ひっかからんようにな
転売でも捕まることあるから気を付けて
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:07:01 ID:5RD
>>12
引っかかるのはグルでチケット転売して1000万儲けたとかそういうレベルじゃないと
メルカリでも主婦みたいなのが大量に同じような商品販売しとるのよく見るけど捕まらんやろ?
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:07:57 ID:P6E
>>16
そもそも古物営業法って盗品の話やから
転売自体にはなんの違法性もないしリスクも0や
そこがすごい
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:13:05 ID:tSH
個人輸入ってどういうことや?そんなやすいんか
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:15:04 ID:P6E
>>21
簡単に言えば自分で外国から商品を買うことや
中間搾取が無くなるからめちゃくちゃ安い
例えばアメリカアマゾンとかで買うのも個人輸入や
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:16:22 ID:P6E
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:17:07 ID:P6E
>>23
これをamazonとかメルカリとかで2000円で出品すれば1000円の丸儲けになる
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:18:09 ID:dV5
>>23
ヒュー!カッコいい
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:19:02 ID:Lys
最初資金はいくらから始めたんや?
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:25:35 ID:P6E
>>27
資金も何も普通に手持ちのお小遣いで始めただけやな
量産体制に入れば大儲けできると思うで
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:22:20 ID:WIE
ワイは着なくなった服売って新しい服の足しにしてる
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:24:22 ID:P6E
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:25:58 ID:24g
数捌かなきゃいかんのやろ?
発送作業たいへんやないんか?
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:28:07 ID:P6E
>>35
そこらもアマゾンとかで出品すると自動化されるで
倉庫に送っときゃあとは売れるたびに自動的に出荷してくれるから
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:29:38 ID:xXG
こんな謎メーカーの時計買う奴おるんか?回転率悪そう
38: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:30:43 ID:P6E
>>37
時計は結構人気の転売ジャンルではある
アマゾンとかで安く売られてる時計は大体個人輸入の転売品や
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:32:04 ID:Lys
>>38
仕入れ先を教えてくれって無茶な事聞いてみる
その前に中国のサイトって怖くないか?
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:34:16 ID:P6E
>>39
いやワイはaliexpressていうアリババがやってる日本で言う楽天みたいな有名サイトで買ってるだけやからほぼリスクは0や
もっと利益率突き詰めようとなったら直接メーカーから仕入れることになるんやろけどな
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:32:27 ID:P6E
今パッと見たけど個人輸入すれば1000円かそこらで買えるのがアマゾンで4000円5000円くらいで売られとるな
レビューも数百ついてかなり売れてるみたいや
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:33:01 ID:3U6
>>40
どうやって売れそうなもん探すんや?
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:35:34 ID:P6E
>>42
それは転売ブログとかググれば利益率が高いのとかねらい目の商品とか出てくるはずやで
44: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:34:32 ID:qKx
もとで資金は?
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:35:34 ID:P6E
>>44
資金というような大したもんはいらんで
お小遣いから十分増やせる
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:35:23 ID:qKx
30万月に稼ぐなら利益率30%として100万ぐらいいるやろ
47: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:35:59 ID:kn4
確定申告せずに脱税で捕まるパターンやな
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:36:26 ID:qKx
しかも一ヶ月に購入販売振込まで買ったもん全部回転する分けちゃうやろ
100万でも足りんやろ
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:37:20 ID:P6E
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:41:09 ID:w56
むかし骨董市で100円で買ったガラクタ茶碗とか茶杓とかがヤフオクで10000円越えて売れた時は嬉しい通り越して怖かったな
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:41:57 ID:P6E
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:42:59 ID:Ufg
>>57
200円は草
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:42:57 ID:qKx
まあでも資金500万はないと転売してもイッチみたいな儲けにならんし無理やな
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:43:53 ID:P6E
>>58
ぶっちゃけ資金とかいらん
最初から数十万数百万儲けようと思わなければお小遣いで始められる
それで5万10万かせいでるひともいっぱいいるぞ
68: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:46:53 ID:qKx
>>61
でも月に10万稼ぐのでも利益率30%としても30-40万売らなきゃあかんやん
購入から販売までの回転率が3ヶ月としたらやっぱ100万はいるんちゃうの
60: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:43:53 ID:5RD
イッチちゃうけどこういうのって200円でしかも送料0~85円とかいうゲロ安やからな
なお届く日数
64: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:46:07 ID:5RD
ワイも軽くアリで仕入れて売る事やってたけどオーディオかパソコンかギターの知識あるならせどりの方がええよ
あと本やゲームのせどりは厳しい
69: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:47:06 ID:Lys
>>64
PCはそこそこ知識あるけどなんかええのあるん?
77: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:50:24 ID:5RD
>>69
パソコンはメルカリで情弱に売りつけるのにうってつけ
軽くリサイクルショップ巡り5000円くらいで10年前のwin7購入(CPUがcore iだとベスト)
10にアップデート
キングソフトのエクセル(WPSやったかな)入れる
「エクセルつき!core i3!win10!」
これで1万5000円はいく
小遣い稼ぎにはうってつけ
85: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:51:40 ID:atu
>>77
送料がネックやね
89: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:52:55 ID:5RD
>>85
宅急便やったら1000円くらいやな
儲けは3000~8000くらい
87: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:52:04 ID:Lys
>>77
マジかよ…
クレームとか怖ないんかな…
92: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:53:55 ID:5RD
>>87
クレームは来ないで
だって詳しい奴だったら買わないスペックやもん
windows10でオフィスソフト入って1万5000円って所にしか目がいかない初心者しか買わん
94: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:54:47 ID:atu
>>92
4万円でも売れそう
100: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:56:18 ID:5RD
>>94
それは厳しいけどハードオフでジャンクで買ったデスクトップPC(corei5やけど古い型、1万)にメモリつけてジャンクのGTX950(5000円)入れて「ゲーミングパソコン」で売ったことはある
動作確認したから文句はないけどワイは悪いやつや
98: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:55:49 ID:Lys
>>92
マジかよ
とりま情報thx
そんなPC一体何に使うんや…
101: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:56:37 ID:atu
>>98
インターネットとフリーゲームさえできればいい人だっておるんやで
107: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:58:14 ID:5RD
>>98
一応オフィスは動くで
Celeronじゃなくてcoreのi3とかやから古くても一応動くし書類も作れる
73: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:49:06 ID:P6E
76: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:49:35 ID:atu
>>73
安くて6000円
78: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:50:29 ID:P6E
>>76
すまんけどこれ100円やw
82: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:51:00 ID:atu
>>78
え!?
84: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:51:36 ID:P6E
>>82
驚くやろ?
正直転売云々抜きにしても、個人輸入は絶対にやったほうがええで
74: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:49:12 ID:NGj
ええなと思うけど、これワイらがやろうとしたら
相当な時間と手間を犠牲にせなあかんやろな
やからやらない結論になる
80: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:50:48 ID:qKx
>>74
平均利益5000円/転売だとすると30万稼ぐには60回転売か
まあぎりがんばれそうちゃうか
86: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:52:02 ID:NGj
>>80
でも同ジャンルに業者が来たりしたら終わりや
在庫抱えて終わるパターンもあるし
将来性低いしハイリスクや
88: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:52:09 ID:o3p
90: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:53:00 ID:P6E
送料はほとんど0円やで
かかっても8円とかめちゃくちゃ安い
93: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:54:35 ID:5RD
イッチみたいな中国からの転売やとチャイナポスト使うから届くのに2週間はかかるんよね
だからやめた
95: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:55:18 ID:qKx
>>93
そんなかかるんか
やっぱ回転率考えるとしっかり稼ぐのに元手資金いるんやな
96: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:55:26 ID:P6E
97: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:55:39 ID:atu
>>96
思う
99: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:56:04 ID:P6E
>>97
これ300円で買えるんや…
103: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:56:51 ID:o3p
105: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:57:26 ID:P6E
>>103
本当に無料やで
ほとんどのものは送料無料や
111: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:00:42 ID:o3p
>>105
送料無料やけど大量購入せなあかんとかなんかね?
113: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:02:24 ID:P6E
>>111
そんなことはないで
50円のものが送料0円で買えたりするで
116: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:03:28 ID:o3p
>>113
50円のものを1個だけ買えて、
送料無料で海外から届くんけ。。。?!
118: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:03:49 ID:P6E
>>116
せや、すごいことやで
126: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:07:58 ID:o3p
>>118
個人輸入って送料がネックやと思ってたけど
すげーんだな・・
関税とかどうなっとるんやろな・・・と思って調べたら
16,666円以下だと関税ってかからんのやな。。
159: 名無しさん@おーぷん 19/07/17(水)06:30:24 ID:ykP
>>96
この商品、中国からの輸入送料いくらかかるの?
161: 名無しさん@おーぷん 19/07/17(水)06:47:36 ID:sFR
>>159
60日コースなら0円かも
109: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)14:59:26 ID:P6E
ワイは転売だけやなくて個人的にも使っとるで
この前も日本で買ったら7万円するLEDを3万円で買うことができたわ
112: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:00:53 ID:5RD
あとエレキギターは効率ええな
送料がネックやが
音が出ない故障も300円のパーツをハンダごてで交換するだけで復活する
あとは適当にギター拭いて終わり
3000円や5000円のジャンクが2万に化ける事はよくある
114: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:02:26 ID:Lys
楽器はようわからんけどそういう知識あればってのは
修理できるだけで大きく化けそうやな
115: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:03:16 ID:P6E
122: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:05:50 ID:P6E
>>115
なんとこのジーンズも300円や
124: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:07:25 ID:u3M
これ中華製やろうし元はクッソ安いんやろなあ…と思いながら手軽さに負けてアマゾンとかで買ってるわ
そこまでできる行動力が羨ましいで
127: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:08:09 ID:aHJ
中華も人件費高いからほかに工場移すみたいな話きくけどまだまだ安く作れるんやな
130: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:13:42 ID:ygI
ワオも転売組や
海外の調理器具おすすめやで~
139: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:19:48 ID:Ufg
>>130
なにがおすすえみゃ?
143: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:22:43 ID:ygI
>>139
なんか洒落てるまな板とか食器
インスタバエま~んによく売れるで
彼奴等金だけは惜しまんからな
144: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:24:00 ID:Ufg
>>143
いくらぐらい稼いでるんや?
149: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:51:25 ID:ygI
>>144
小遣い程度や
自分自身が調理器具よく買うからそれをブログに貼って販売元リンクを自分のショップアカウントにして購入希望きたら自分で買って送り先を購入者にしてる
132: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:16:47 ID:o3p
ちょろっと個人輸入&転売の違法性ないんかなーと
思って法律調べてみたけど、
個人輸入(自己使用)は16666円以下だと免税
小口輸入(転売目的)でも10000以下なら免税なので
100円(送料無料)で買った商品は転売目的で買っても
関税かからんし、日本でも売れるみたいやなー
135: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:18:02 ID:5RD
電化製品とかは電圧とか考えたらやめたほうがええと思う
140: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)15:20:56 ID:Ufg
>>135
家電はそもそもPSE取得せな販売できんはずやしな
142: ■忍【LV5,ライオンヘッド,WM】 19/07/16(火)15:21:45 ID:Cdn
ボロい商売だな
特にケーブル類は消耗品やからよく売れそうだな
153: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)17:52:34 ID:atu
便利そうやけど海賊版に注意やね
154: 名無しさん@おーぷん 19/07/16(火)17:53:06 ID:5RD
>海賊版に注意
アリエクスプレス見てみ?海賊版しかなくておもろいで