1: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)17:59:34 ID:GlO
美味しいのに
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563008374/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:02:53 ID:GlO
中国とかイギリスとかやったら割とあるそうな
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:04:26 ID:LNM
まずそう
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:05:12 ID:GlO
>>3
牛乳でだして砂糖いれてみろ
結構いけるで
牛乳でだして砂糖いれてみろ
結構いけるで
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:06:12 ID:LNM
>>5
ほぼ抹茶ラテやんけ
ほぼ抹茶ラテやんけ
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:06:21 ID:GN0
>>5
もうお茶ちゃうわ
もうお茶ちゃうわ
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:05:15 ID:462
ベトナムかな?
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:05:58 ID:VwO
ある種の健康食品なのにメリット帳消しにしてどうするんや
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:07:23 ID:RGS
基本茶を飲むときに砂糖入れないけど甘茶みたいになりそうやね
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:08:23 ID:Ltr
昔、粉のグリーンティってのは甘かったな 今もあるんやろか
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:08:24 ID:GlO
ボロクソに言われてて悲しい
いや普通に飲むのもいいけど割と美味しいんよ
普通の緑茶に砂糖割と美味しいと思うんや
いや普通に飲むのもいいけど割と美味しいんよ
普通の緑茶に砂糖割と美味しいと思うんや
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:09:01 ID:1hC
紅茶に入れるんやから入れたらえぇ思うけどな
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:09:40 ID:RGS
緑茶に砂糖別に入れてもいいとは思うけど
ワイ的にはお茶は水飲むノリでガンガン飲むからお砂糖入れると怖いンゴ
ワイ的にはお茶は水飲むノリでガンガン飲むからお砂糖入れると怖いンゴ
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:11:06 ID:RGS
甘いとたくさん飲んだ後体に悪いことしたような気がしてドキドキするンゴね
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:11:15 ID:GlO
やっぱ日本人は苦いのが好きなんか…
基本普通に飲むけどたまに砂糖いれて飲むと美味しいんや
基本普通に飲むけどたまに砂糖いれて飲むと美味しいんや
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:11:57 ID:stN
麦茶に砂糖入れるとうまいんか?
やろうとしたらマッマに怒られた
やろうとしたらマッマに怒られた
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:13:13 ID:GlO
>>29
麦茶は美味しくないンゴ…
麦茶は美味しくないンゴ…
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:12:09 ID:AJQ
そういった物飲むときは甘いの食べてるしな
不要やわ
不要やわ
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:14:48 ID:rvE
中国行ったときそのへんのコンビニで適当にお茶買ったら甘くてビビった
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:16:45 ID:GlO
ワイの舌おかしいんかな…
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:17:34 ID:RGS
>>43
まだ一般的ではないかもやけど
ほうじ茶ラテがあんなに流行ったやから希望捨てるんは速いで
まだ一般的ではないかもやけど
ほうじ茶ラテがあんなに流行ったやから希望捨てるんは速いで
47: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:18:21 ID:GlO
>>45
なんかそういう店出てくれたらいいんやけど
なんかそういう店出てくれたらいいんやけど
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:22:36 ID:RGS
>>47
シャレオツにせなやからな
シャレオツにせなやからな
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:23:29 ID:GlO
>>53
京都とかで和洋折衷みたいな感じで建てたら割と売れると思うんやけど…
京都とかで和洋折衷みたいな感じで建てたら割と売れると思うんやけど…
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:19:40 ID:NDM
夜まで我慢できなかったからさっそく飲んできたで!
冷たい麦茶に砂糖溶いたんやが、甘みが少ないストレートの午後の紅茶っぽい感じやな
冷たい麦茶に砂糖溶いたんやが、甘みが少ないストレートの午後の紅茶っぽい感じやな
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:20:21 ID:GlO
>>49
麦茶でやったんか
強いな
麦茶でやったんか
強いな
52: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:21:29 ID:NDM
>>50
よく見たら緑茶スレやんけ……
麦茶も飲めなくはなかったで
緑茶も試してくるわ
よく見たら緑茶スレやんけ……
麦茶も飲めなくはなかったで
緑茶も試してくるわ
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:20:58 ID:GlO
というか大体のお茶に砂糖ってあうと思うんやけどなぁ
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:24:50 ID:GlO
日本人って先入観強いと思うねん
何事も一回試してみるべきや
何事も一回試してみるべきや
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:27:15 ID:ZGk
お茶っ葉を牛乳で出すん?
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:27:39 ID:GlO
>>56
せや
チャイみたいなかんじやな
せや
チャイみたいなかんじやな
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:29:10 ID:ZGk
>>58
不味くないとは思うけどお茶っ葉勿体ない気がしてしまう
貧乏性やね…粉タイプなら牛乳入れやすそう
不味くないとは思うけどお茶っ葉勿体ない気がしてしまう
貧乏性やね…粉タイプなら牛乳入れやすそう
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:30:01 ID:GlO
>>61
たしかに粉でもいいかも
たしかに粉でもいいかも
60: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:28:59 ID:TmJ
全然アリやと思うで
お茶に砂糖もミルクも入れん方が世界的に見たら少数派みたいな事も聞いたことあるし
お茶に砂糖もミルクも入れん方が世界的に見たら少数派みたいな事も聞いたことあるし
69: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:34:55 ID:NDM
緑茶普通にいけるやん……?
麦茶よりはうまい
麦茶よりはうまい
71: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:35:16 ID:GlO
>>69
やろ?
不味いもんではないと思うねん
やろ?
不味いもんではないと思うねん
78: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:39:00 ID:GlO
だれか緑茶に砂糖流行らしてくれンゴ…
80: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:39:52 ID:HvC
チャイでええやん
わざわざ緑茶に砂糖入れんでも
わざわざ緑茶に砂糖入れんでも
82: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:40:43 ID:gYO
緑茶飲むときって和菓子食べるときだから甘くしたくないわ
84: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:41:08 ID:GlO
>>82
確かにそれはあるな
確かにそれはあるな
90: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:43:11 ID:gYO
>>84
でもイッチが合うと思うならそれでええと思うで
新しい食文化の発展には既成概念の破壊も必要や
でもイッチが合うと思うならそれでええと思うで
新しい食文化の発展には既成概念の破壊も必要や
92: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:43:54 ID:GlO
>>90
そう言ってもらえると嬉しい
そう言ってもらえると嬉しい
87: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:42:06 ID:GlO
お菓子と一緒に飲む文化あるから砂糖いれるって概念がないんか…
88: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:42:44 ID:GN0
お茶に砂糖入れたらだいたい紅茶みたいな味になる
89: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:43:01 ID:GlO
まあ甘いものと食べるんやったら苦い方がええわな
94: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:45:44 ID:A0B
タイなんかラーメンに砂糖入れる
95: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:46:34 ID:GlO
>>94
それはびっくりや
でも向こうの料理って甘いやつめちゃくちゃ甘いよな
それはびっくりや
でも向こうの料理って甘いやつめちゃくちゃ甘いよな
98: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:53:06 ID:GlO
一回やってみたらいいと思うんやけどなぁ
甘すぎると美味しくないが
甘すぎると美味しくないが
100: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:57:58 ID:MRM
修学旅行で行ったお寺で甘い抹茶飲ませてもらったがどちゃくそ美味かったわ
それで「抹茶ってあんなに美味いもんなんか!」と誤解して抹茶買って飲んだら普通に苦くて「あの時の銘柄はなんやったんやろなあ」って
長いこと悩んだ
普通に砂糖入れてただけやったんやね
それで「抹茶ってあんなに美味いもんなんか!」と誤解して抹茶買って飲んだら普通に苦くて「あの時の銘柄はなんやったんやろなあ」って
長いこと悩んだ
普通に砂糖入れてただけやったんやね
102: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)18:59:25 ID:GlO
>>100
まあ普通の抹茶は苦い
まあ普通の抹茶は苦い
106: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)19:01:11 ID:Zvc
別に入れたり入れなかったりしたらええんやで
これはこう!みたいなんしんどいわ
アレンジしたらよろしいやん
これはこう!みたいなんしんどいわ
アレンジしたらよろしいやん
108: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)19:01:55 ID:GlO
>>106
ごもっともですね
ごもっともですね
109: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)19:05:04 ID:ENu
周りが緑茶に佐藤入れないからってキョロってんじゃねえぞ
お前は砂糖持ち歩いて緑茶出されるたびに入れたったらええねん
お前は砂糖持ち歩いて緑茶出されるたびに入れたったらええねん
コメント
イイお茶なら砂糖は要らない 不味いお茶なら少し入れると美味しくなる
美味しいお茶を買って 味覚の訓練をして
麦茶に砂糖、うまい。
昔グリーンティーの自販で砂糖入り売ってたよな
肉体労働の友人は夏場の麦茶に塩入れてたわ