1: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)13:56:19 ID:GnR
寝転がって本読みたい
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1562907379/
2: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)13:56:45 ID:yy4
ベッドにもなるやつ
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)13:57:15 ID:GnR
>>2
ベッド無いからそれいいなと思うんだけど使える?
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)13:59:12 ID:yy4
>>3
それだと万年ベッドになる可能性あるけどね
俺は急な来客ようにと思って言ってみた
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)14:04:11 ID:GnR
>>6
いまはマットレスだけで寝てるけどそうなるかなー?
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)13:58:26 ID:pTS
マメな人じゃないとずっとベッドのままになる
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)13:58:32 ID:kmI
部屋広いならあるといいけど
狭いなら邪魔よ
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)14:04:11 ID:GnR
>>5
狭いけど寝転がるのにマットレス敷くのが面倒なんだよね
寝るときはいいけど一旦畳んだら広げたくなくてさ
ソファがあればすぐ座れるからほしい
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)14:04:39 ID:yy4
10: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)14:08:17 ID:GnR
>>9
奥行きがありすぎるね
コルビュジエの偽物みたいなのがいいなと思ってる
肘掛けのところに頭置けるタイプがいいな
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)14:38:24 ID:yy4
>>10
あぁいうのこそ広いところにポツンとあるのがカッコいいんじゃないか
16: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)14:48:56 ID:GnR
>>12
そりゃできれば広い部屋に置きたいさw
これね
幅130だからコンパクトでいいと思うんだ
足を投げ出して寝たい
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:03:10 ID:pTS
>>16
これはこのままで変形しないの?
肘掛を枕がわりにしたら首が痛くなりそう
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:07:42 ID:GnR
>>18
なんないよ
クッションはいるかもね
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:28:32 ID:GnR
じゃあ>>16はどう?
これもいいんだけど少し長くて高い
でもこっちなら確実に寝転がれるね
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:12:00 ID:Mry
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:15:02 ID:GnR
>>32
いいけど大きいねー
気取ってないのがいいと思うのはよく分かるんだけど
北欧家具ってイマイチどう選ぶといいのかわからんw
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)14:38:26 ID:pTS
縦に広げるタイプと横に広げるタイプがあるあるけど 部屋の広さ次第かな
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:12:08 ID:pTS
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:13:32 ID:GnR
なるほどね
でもちょっと大きい気かなー
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:17:42 ID:GnR
雑に座れそうなのがいいね
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:20:11 ID:Mry
地べたに直接置くやつよりも足があるやつのほうがええ
埃たまりにくいし掃除しやすいし移動もしやすい
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:42:15 ID:pTS
大人が寝転がれるなら3人掛けは欲しいね
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:49:45 ID:GnR
>>25
がっつり寝るときはもうマットレス敷くんよね
ちょっと横になりたい時にソファがあるといいんだな
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:09:03 ID:pTS
>>27
その「ちょっと横に」に昼寝も含まれるなら
2人がけでは狭いと思う
テレビを見るのにコロンと転がりたいなら2人がけで足りるんじゃないかなー
あと肘掛けはふんわりしたタイプじゃないと
頭載せると痛くなる
33: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:15:02 ID:GnR
>>31
昼寝はわかんないな
寝るというより寝転がりたい
コルビュジエタイプは痛くなりそうね
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)15:55:45 ID:FZP
ソファは最もいらないものだと思う
アーロンチェアとか買えば
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:19:07 ID:FZP
一人暮らし、買って後悔したもの
第1位がソファなんだよ
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:24:18 ID:GnR
>>35
俺の部屋来ればソファ欲しくなるよw
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:20:27 ID:FZP
土足文化ならソファ欲しいけど
40: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:33:21 ID:SmQ
ベッドに腰掛けることにしてサイドすわり心地のいいベッド探すんだ
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:37:00 ID:GnR
>>40
どういうこと?
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:46:34 ID:SmQ
>>41
横に柵がなくてマットレスしっかりしてるベッドに横から座る
背もたれがないけどクッションですわり心地調整
テレビはそこから見やすい位置に置く
ベットとTVの間にローテーブルでも置く
座るのダレたらそのまま横になってゴロ寝できるから楽
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:52:34 ID:GnR
>>43
ベッド入れると部屋が一気に狭くなるんよ
だからベッドは駄目なんだな
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:43:50 ID:pTS
間取りはどんな感じよ
ワンルームなのかリビングと寝室は別なのか
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:52:34 ID:GnR
>>42
ワンルーム10畳
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)16:54:12 ID:SmQ
ベッド2畳分で残り8畳あれば充分だw
48: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)17:22:09 ID:GnR
>>46
ベッドは圧迫感がね
ソファも大きすぎたら同じだけど
49: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)17:27:10 ID:s3V
これ人の話聞かないで後悔するやつのパターンじゃん
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)17:38:08 ID:GnR
>>49
肘掛けが低い方がいいって言われたんでいいの見つけたよ
これ良くない?
頭にするところ低いから足投げ出して寝られそう
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)18:14:26 ID:pTS
>>49
へんな言い方だけど たかがソファだし失敗してもいいんじゃない?
せいぜい数万円損するだけで、ダメだったら売るなり捨てるなりすればいいだけだ
51: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)17:53:37 ID:SmQ
デカイの置くよりリクライニング一人がけソファにオットマンのほうがいい
53: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)18:02:18 ID:yy4
今使ってるマットレス置けるベッド買えばそれでいいじゃん
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)18:10:54 ID:GnR
いやー
普通のシングルサイズだけどそれ置いたらかなり圧迫感あるよ
本体はマットレスより一回り大きくもなるしね
マットレスだけだと畳んでクローゼットに入れられるしいいよ!
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)19:02:01 ID:FZP
ソファって捨てるのも大変な地域あるしな
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)19:03:26 ID:SmQ
まだ使えるようなもんならジモティにだして
引き取りに着てくれる人希望とかで安く出せばいい
金払って粗大ゴミに出すよりいいよ
61: 名無しさん@おーぷん 19/07/12(金)20:08:48 ID:SmQ
フレーム木製で座面スプリングなし選んでおけば
のこぎり裁断して小分けに燃えるごみですよ
62: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)14:59:58 ID:SPs
いいこと思いついたw
筋トレに使うベンチどうかな?
もうあれでもいい気がしたw
背中伸ばすのには十分使えるよね
63: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)15:18:11 ID:8Gn
65: 名無しさん@おーぷん 19/07/13(土)16:13:08 ID:SPs
>>63
マッチョにもなれて一石二鳥やw