1: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:33:22 ID:ssB
肉はこれ
799グラムで790円!
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562420002/
3: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:34:09 ID:v8o
え?同じ値段でステーキを?
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:34:25 ID:ssB
>>3
できらぁ!!
できらぁ!!
4: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:34:17 ID:ssB
なんと100グラム99円!
セールとか冷凍とか抜いたら多分最安値じゃないかな?
セールとか冷凍とか抜いたら多分最安値じゃないかな?
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:35:11 ID:zDD
燻製とかタタキにしたい
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:35:14 ID:ssB
てことで、まずは下ごしらえ
これを使います
これを使います
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:36:05 ID:zDD
>>7
余計なドリップを除去するんか
ワイも燻製作りにつこてるわ
余計なドリップを除去するんか
ワイも燻製作りにつこてるわ
12: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:36:32 ID:ssB
>>8
おぉ!ベーコン作りとかにも使うよね!
おぉ!ベーコン作りとかにも使うよね!
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:37:26 ID:zDD
>>12
そうそう
ワイはピチットのスーパーつこてるで
水分取り除いて細菌の繁殖を抑えるんや
そうそう
ワイはピチットのスーパーつこてるで
水分取り除いて細菌の繁殖を抑えるんや
18: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:38:27 ID:ssB
>>14
スーパー使ってるんだ!俺はもっぱらステーキ用なのでフツーのだ~
スーパー使ってるんだ!俺はもっぱらステーキ用なのでフツーのだ~
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:40:15 ID:zDD
>>18
強力な脱水が必要やからね
お刺身とかもレギュラー使ってから食べると美味いらしいやん
強力な脱水が必要やからね
お刺身とかもレギュラー使ってから食べると美味いらしいやん
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:36:13 ID:MK1
筋きつそうだし叩いた方がええんちゃう
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:36:58 ID:ssB
>>9
今回は筋切りとかだけで、あえて叩いたりはせずにいくよ~
今回は筋切りとかだけで、あえて叩いたりはせずにいくよ~
11: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:36:15 ID:ssB
浸透圧で肉とか魚の余分な水分だけを吸い取る優れもの
前に使ったらすげー美味くなったので今回も使います
前に使ったらすげー美味くなったので今回も使います
15: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:37:32 ID:V1q
クレイジーソルトあれば安肉でもガチで高級肉に様変わりや
17: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:37:45 ID:ssB
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:39:06 ID:ssB
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:40:36 ID:ssB
24: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:41:52 ID:zDD
>>21
ヒラヤマ岩塩ええね
ヒラヤマ岩塩ええね
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:41:43 ID:ofN
ドリップ拭くのはかしこい
メイラードが違うぜ
メイラードが違うぜ
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:43:08 ID:ssB
>>23
そうそう!今回は表面カリッとの、中はジューシーなミディアムレアを目指してます!
そうそう!今回は表面カリッとの、中はジューシーなミディアムレアを目指してます!
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:42:14 ID:ofN
焼く面に塩刷り込むのはなんでや
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:44:01 ID:ssB
>>25
下味?と思ってやってる!
これも諸説あるけど、俺は焼く直前に振る派です
下味?と思ってやってる!
これも諸説あるけど、俺は焼く直前に振る派です
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:42:24 ID:ssB
29: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:43:55 ID:ofN
仕上げ段階以外の塩は何使っても差がないって記事見てから
仕上げ以外精製塩使ってるわ
仕上げ以外精製塩使ってるわ
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:45:45 ID:ssB
>>29
そうなんだ!ピンク岩塩は塩味が優しめ?な感じがして、下味に使うことが多いかな~
後塩はフランスの海塩とか使う時がある!
そうなんだ!ピンク岩塩は塩味が優しめ?な感じがして、下味に使うことが多いかな~
後塩はフランスの海塩とか使う時がある!
43: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:47:38 ID:zDD
>>34
ワイはアルペンザルツつこてる
ワイはアルペンザルツつこてる
32: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:44:50 ID:ofN
さほど高くはないしプラシーボもあるから無意味だとは思わんが
35: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:46:03 ID:ssB
>>32
そうそう!気分気分ww
そうそう!気分気分ww
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:46:10 ID:ofN
オーストラリアの安い肉とか普通に焼いても硬くて呑み込めなさそうだけど大丈夫か
45: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:48:03 ID:ssB
>>36
柔らかさは焼き過ぎないことで出していこうと思ってるよ!
目指すは中心温度60度前後くらい!ww
柔らかさは焼き過ぎないことで出していこうと思ってるよ!
目指すは中心温度60度前後くらい!ww
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:46:15 ID:3IP
前西友の薄っぺらいオーストラリア産ステーキ肉焼いたらゴムみたいなゴミになったわ
寝かせたらなんか肉汁めっちゃ出てくるし肉の嫌な味がした
寝かせたらなんか肉汁めっちゃ出てくるし肉の嫌な味がした
39: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:46:58 ID:ssB
47: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:48:12 ID:zDD
>>39
溶岩プレート?
ええなこれ
溶岩プレート?
ええなこれ
50: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:48:45 ID:ssB
>>47
そうそう!かれこれ3年くらい使ってるよ
そうそう!かれこれ3年くらい使ってるよ
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:50:31 ID:ssB
56: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:51:50 ID:ssB
溶岩を10分くらい予熱したら…
57: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:52:19 ID:ssB
59: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:53:32 ID:ssB
72: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)22:58:21 ID:ssB
73: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:00:18 ID:ssB
77: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:01:52 ID:TnV
アルミホイルで熱通すのいいな 勉強になる
78: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:01:52 ID:ssB
85: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:07:27 ID:ssB
火にかけて、オイルに香りを移します
前は牛脂使ってたんだけど、外国産に和牛脂合わせるとちょっと香りが浮いちゃう気がして、最近は国産以上は牛脂、外国産はニンニクの香りを移した植物性って感じで使い分けてます
86: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:08:30 ID:ssB
オイルに香りが移ったらニンニクを取り出して…
88: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:09:56 ID:ssB
90: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:11:59 ID:ssB
91: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:13:02 ID:ssB
92: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:14:04 ID:ssB
引き上げたら胡椒を振って、しばし休ませます
焼いた時間と同じか、ちょっと長いくらい
焼いた時間と同じか、ちょっと長いくらい
94: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:14:39 ID:ssB
97: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:16:06 ID:ofN
水差すようだけどニンニクの効果が疑わしいわ
肉からニンニクの香りするんか?
肉からニンニクの香りするんか?
102: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:19:35 ID:ssB
>>97
ニンニクはひと噛み目で肉の香ばしさと一緒に香る感じ!
ニンニクの産地とか量にもよるけど、表面に香りは割としっかりつくと感じてるよ
ニンニクはひと噛み目で肉の香ばしさと一緒に香る感じ!
ニンニクの産地とか量にもよるけど、表面に香りは割としっかりつくと感じてるよ
99: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:17:21 ID:ssB
100: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:19:18 ID:gNI
めちゃくちや旨そうで草
107: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:22:42 ID:ssB
>>100
ありがとう!次断面いきますww
ありがとう!次断面いきますww
103: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:21:02 ID:ssB
104: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:21:49 ID:ssB
105: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:22:13 ID:dAD
サイドメニューも旨そうやんけ
108: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:24:49 ID:ssB
109: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:26:41 ID:Crd
>>108
最高やん
最高やん
110: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:27:09 ID:ssB
112: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:31:53 ID:ssB
114: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:34:29 ID:ssB
117: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:37:06 ID:ssB
121: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:38:58 ID:dPl
ハンバーグもそうやけど
肉汁出てるのは出来損ないやからな
肉汁出てるのは出来損ないやからな
122: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:42:02 ID:ssB
>>121
肉汁がちゃんと落ち着くように、休ませる時間はしっかり目にとるようにしてるよ
噛んだ時のジューシーさが全然違うので
肉汁がちゃんと落ち着くように、休ませる時間はしっかり目にとるようにしてるよ
噛んだ時のジューシーさが全然違うので
123: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:42:50 ID:ssB
124: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:44:32 ID:dPl
あーたし
126: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:45:17 ID:ssB
>>124
さくらんぼー
さくらんぼー
125: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:44:57 ID:ssB
127: 名無しさん@おーぷん 19/07/06(土)23:46:06 ID:dPl
乙