1: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:20:20 ID:7cq
第九?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562253620/
5: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:21:51 ID:1Bg
じゃじゃじゃじゃーん
8: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:22:35 ID:7cq
>>5
運命も確かに有名そう
運命も確かに有名そう
6: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:22:01 ID:OkY
カノン?
7: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:22:05 ID:TCV
トッカータとフーガニ短調やろな
YouTubeで検索してみ
YouTubeで検索してみ
9: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:23:02 ID:Q8I
第九か運命かどっちかやろなあ
13: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:23:53 ID:T1s
ジュピターじゃね?
ちゃんと全部聞いてる奴は少ないかもしれんけど
ちゃんと全部聞いてる奴は少ないかもしれんけど
14: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:23:55 ID:Ukt
いやさすがに運命には勝てそうな気がしない
19: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:25:17 ID:W8Y
ノクターン
21: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:25:45 ID:7cq
>>19
ああ ありそう
ああ ありそう
20: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:25:29 ID:bF0
大正義小フーガ
22: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:26:03 ID:YAX
曲とタイトルの認知度の差が激しい作品
クシコスポスト
https://www.youtube.com/watch?v=WKBX4EiHG7I
カルミナブラーナ
https://www.youtube.com/watch?v=2dXwNyDVLUI
44: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:30:03 ID:ADt
>>22
はえー2つともクラシックとは思わんかったわ
はえー2つともクラシックとは思わんかったわ
23: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:26:05 ID:Dwu
ドヴォの第2楽章やない?
夕方になると聞くやろ
夕方になると聞くやろ
30: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:27:04 ID:T1s
>>23
家路聞くけど、一番聞くかって言われるとねえ
家路聞くけど、一番聞くかって言われるとねえ
25: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:26:12 ID:Q8I
ボレロも多分みんな聞いたことあるやろ
曲名まで知ってるかどうかはしらん
曲名まで知ってるかどうかはしらん
26: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:26:35 ID:7cq
>>25
デジモンで流れてたよな
デジモンで流れてたよな
27: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:26:40 ID:KAw
ハンガリー舞曲 第5番
28: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:26:54 ID:7cq
トルコ行進曲ってクラシック?
38: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:29:04 ID:TCV
>>28
れっきとしたクラシックやで
正式名称はモーツァルト作曲ピアノソナタ第11番イ長調K.331第3楽章
れっきとしたクラシックやで
正式名称はモーツァルト作曲ピアノソナタ第11番イ長調K.331第3楽章
41: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:29:36 ID:7cq
>>38
はえー
はえー
31: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:27:16 ID:tCl
チャイコフスキー1812
34: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:28:12 ID:T1s
チャイコなら白鳥の湖推したい
37: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:28:46 ID:7cq
>>34
くるみ割り人形もチャイコフスキーやったよな
くるみ割り人形もチャイコフスキーやったよな
36: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:28:41 ID:KAw
小学生でも知ってそうなエリーゼのために
42: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:29:57 ID:xS5
55: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:31:49 ID:Q8I
>>42
ボレロの溜めて溜めての最後の畳み掛けほんとすき
ボレロの溜めて溜めての最後の畳み掛けほんとすき
46: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:30:22 ID:Dwu
54: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:31:45 ID:xS5
58: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:33:50 ID:Q8I
全部音楽の教科書に乗ってるけどしっかり授業内でやったのは魔王と第九くらいやわ
63: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:34:47 ID:Dwu
主よ人の望みの歓びをとかパッヘルベルのカノンとかも有名そう
66: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:35:20 ID:xS5
67: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:35:31 ID:KAw
爺戦場のアリア
69: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:36:13 ID:7cq
>>67
爺さん草
爺さん草
80: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:44:21 ID:Q8I
日本で有名なクラシック作曲家ランキング作ったら多分ベートーヴェンシューベルトモーツァルトあたりがトップ3占めるだろうからその中の楽曲から選ぼうや
81: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:47:13 ID:7cq
>>80
シューベルトは魔王かなあ
シューベルトは魔王かなあ
82: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:47:38 ID:erM
その国によって違うだろうなぁ
85: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)00:51:23 ID:WNV
87: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)01:08:26 ID:Xgq
ビバルディ四季~春 トルコ行進曲
くるみ割り人形 カノン
この辺は鉄板やろ
くるみ割り人形 カノン
この辺は鉄板やろ
コメント
wwwさいごだけしらんwww
というか 自衛隊が出てる時よく流れる曲が無い ヽ(`Д´)ノプンプン
ワーズナー?
ワズナーってワグナーのことか?
運命、第九、エリーゼのために 白鳥の湖、