1: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:30:22 ID:Iwi
いい大人なんやしもうちょっと頑張って仲良くできんのか
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561534222/
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:31:39 ID:c3X
大人なら離婚しないぞ
精神的に子供だから離婚したんやで
精神的に子供だから離婚したんやで
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:35:10 ID:DJc
同級生の親が50過ぎで離婚してたのは何だかなぁって思ったわ
旦那が神奈川県警勤務だから勝ち組とか抜かしてたけど
旦那が神奈川県警勤務だから勝ち組とか抜かしてたけど
5: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:36:45 ID:37z
アホやからしゃーない
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:38:10 ID:Iwi
なんで大人になれないやつ多いんや
何がアカンのやろな
何がアカンのやろな
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:42:00 ID:6vZ
>>7
我慢出来る範囲を超えてるんやろ
結婚しなきゃ分からない部分はあるし、そこのズレが大きすぎたってことや
我慢出来る範囲を超えてるんやろ
結婚しなきゃ分からない部分はあるし、そこのズレが大きすぎたってことや
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:38:32 ID:Yql
自分の幸せを願って結婚するからや
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:40:17 ID:Iwi
>>8
一理ある
一理ある
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:41:24 ID:Iwi
>>8
結婚って本来そういう利己的なものとはちょっと違うもんやったはずや
結婚って本来そういう利己的なものとはちょっと違うもんやったはずや
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:46:03 ID:2yb
>>11
家同士の結婚てなら親が相手探してこなあかんけど、そんなことできる家が激減して恋愛結婚がほとんど唯一の方法になったんやから残当
家同士の結婚てなら親が相手探してこなあかんけど、そんなことできる家が激減して恋愛結婚がほとんど唯一の方法になったんやから残当
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:40:39 ID:2yb
成熟した個人になるのが大人でなくて、結婚することが大人であると勘違いさせるような風潮が社会にあるからやろ
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:42:06 ID:Zvl
離婚のハードルが下がっただけかもしれない
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:43:22 ID:bcM
子育て終わって熟年離婚ってのはまだ分かる
子供小さい時の離婚は何やろなって思う
子供小さい時の離婚は何やろなって思う
15: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:43:33 ID:8iV
俺の周りだけだと信じたいけどマジで離婚大杉
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:47:04 ID:2yb
>>15
平均離婚率が3割なんやから知り合いカップルの半分は離婚したってなっても大した事ないで
平均離婚率が3割なんやから知り合いカップルの半分は離婚したってなっても大した事ないで
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:43:56 ID:Yql
結婚に目的意識持ちすぎてるんだよなぁ
相手に何かをやってもらおうと考えてるうちは子供のままごと
相手に何かをやってもらおうと考えてるうちは子供のままごと
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:45:13 ID:Iwi
子どもには「仲良くしなさい」って平気でいうのにな…
24: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:46:53 ID:F9C
恋愛結婚が間違いなんだ
108: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:24:41 ID:Iwi
>>24
ワイもそう思う
恋愛の延長の結婚には「楽しい」「幸せ」が確約されているようなイメージしかないから
ちょっとの苦境や不協和音を乗り越えられんのやないか
昔みたいな「覚悟」や「使命感」が現代の結婚には足りんのやろな
ワイもそう思う
恋愛の延長の結婚には「楽しい」「幸せ」が確約されているようなイメージしかないから
ちょっとの苦境や不協和音を乗り越えられんのやないか
昔みたいな「覚悟」や「使命感」が現代の結婚には足りんのやろな
26: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:50:15 ID:iuM
義務教育終わってない子供いるのに離婚って子供のこと何も考えてないって証拠よな
まあそういう親って大なり小なりあとになって面倒事おこしそうやけど
まあそういう親って大なり小なりあとになって面倒事おこしそうやけど
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:50:20 ID:Yql
離婚率が3割ってのは半分嘘やけどな
30: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:52:29 ID:Zvl
>>27
有配偶者離婚は0.5%らしいな
有配偶者離婚は0.5%らしいな
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:51:59 ID:VIc
歳を取ったり家庭が出来て大人になるなんてのは幻想でしょ
精神的な成長は十代中盤で完了する
その時点で子供っぽいヤツはどれだけ歳を重ねても子供のままだよ
精神的な成長は十代中盤で完了する
その時点で子供っぽいヤツはどれだけ歳を重ねても子供のままだよ
40: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:56:11 ID:7JB
>>29完全に同意 いい年こいて とかいうけど 人の本質って変わらんよね
41: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)16:56:29 ID:GeI
冷静に考えて何十年も同じ人好きって無理やろ
共同で子供育てるパートナーくらいに考えた方がええ
共同で子供育てるパートナーくらいに考えた方がええ
46: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:00:27 ID:bcM
ええ加減どっちかがどっちかに冷める
そりゃ夫婦というても他人やからしゃーないわな
そりゃ夫婦というても他人やからしゃーないわな
59: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:03:53 ID:7JB
本当にお互いが子供好きな人間は離婚しにくいと思うが
体裁のためとか、一時的な華やかさ()にこだわって焦り、
勢いで人は失敗するんやと思う
体裁のためとか、一時的な華やかさ()にこだわって焦り、
勢いで人は失敗するんやと思う
65: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:06:27 ID:GzD
何にしても泣く子供がどんどん増えるの腹立つ
そしてその子供もうまく生きられず糞みたいな結婚をして新しい犠牲になる子供を産む
最悪や
そしてその子供もうまく生きられず糞みたいな結婚をして新しい犠牲になる子供を産む
最悪や
66: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:06:48 ID:VIc
もう一つ言うならそもそも親が子供っぽいと子供もだいたい子供っぽくなる
そしてそいつの子供も子供っぽくなるから永遠に悪循環という…
そしてそいつの子供も子供っぽくなるから永遠に悪循環という…
70: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:08:55 ID:GzD
百歩譲って離婚までは許すとしても
その後別のやつと結婚して前の子供虐待するのとか地獄の底に落ちてほしい
その後別のやつと結婚して前の子供虐待するのとか地獄の底に落ちてほしい
88: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:15:37 ID:IBt
マッマが違う男に色目使うとことか想像したくないンゴねぇ
90: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:16:21 ID:WkB
ワイが思うに
恋愛をレジャーかエンターテイメントみたいに考えるから
結婚して家庭を守ろうとか自分がしっかりせなアカンという使命感に欠けるんちゃうかな
恋愛をレジャーかエンターテイメントみたいに考えるから
結婚して家庭を守ろうとか自分がしっかりせなアカンという使命感に欠けるんちゃうかな
111: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:28:47 ID:GeI
逆にもっと離婚しまくって世の中の3分の2くらい片親になればこどもの気持ち的には楽になるんちゃうかな
112: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:31:03 ID:Iwi
>>111
まあ他人と比べて劣等感とかもキツそうやけど
何よりシンプルに「愛されるべき親が傍からいなくなる」というのがね
まあ他人と比べて劣等感とかもキツそうやけど
何よりシンプルに「愛されるべき親が傍からいなくなる」というのがね
113: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:31:43 ID:Iwi
「子どもも賛成してくれた」って言うけど、何だかなぁ…
114: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:31:45 ID:GzD
自分は愛し合ってない親から出来たと思うからな
115: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:32:23 ID:GzD
賭けてもええけど親が離婚したら子供はひん曲がるわ絶対
118: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:37:07 ID:WkB
近年の親は自分の子どものことを自分の「所有物」だと思ってるフシあるからな
122: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)20:25:44 ID:pQu
>>118
元嫁はそんな感じや
それでいて自分の感情都合優先
元嫁はそんな感じや
それでいて自分の感情都合優先
119: 名無しさん@おーぷん 19/06/26(水)17:40:14 ID:XVO
ガキがガキ作って結婚即離婚新しい彼氏と同棲からの虐待っていう黄金パターンほんとに何とかしろよ
コメント
日本の離婚率はすでに3割超えてて4割に達しそうや
夫婦の10組中、4組は離婚する世の中までもうすぐや
クソな親なら両親揃ってなくていい。
早く離婚してくれと願い、兄弟二人が独立できそうになってようやく。
長かった
そりゃ離婚した方が特だからでしょうよ
慰謝料+母(父)子手当+精神的に楽=配偶者がいない方がハッピー
こういう恋愛馬鹿が増えてるし、政府も歯止めかけようとしませんし