1: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:00:59 ID:Xl6
夜勤が増やされすぎて参ってるんやが
どうすればええんや
どうすればええんや
昔は夕勤と夜勤半々程度だったのに
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1560268859/
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:01:28 ID:FuF
元々の契約次第やない
3: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:01:56 ID:Xl6
>>2
元々の契約は夜勤少なかった
元々の契約は夜勤少なかった
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:02:35 ID:Xl6
会社の言い分は経費削減で夕勤のシフト減らしたんだからフリーターは我慢しろ
とのこと
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:03:17 ID:UfZ
何の仕事や?
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:03:46 ID:Xl6
>>6
接客業とだけ
接客業とだけ
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:03:28 ID:dEC
なんだ一応聞いてたんか
辞めますって言ってみれば?
辞めますって言ってみれば?
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:04:13 ID:Xl6
>>7
一応辞める予定はまだ無い
今年いっぱいは働く予定
一応辞める予定はまだ無い
今年いっぱいは働く予定
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:04:40 ID:odq
交替勤務のほうがしんどいと思うが
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:05:20 ID:Xl6
>>10
ワイは夜勤オンリーの方が辛い
心が廃れる感がある
ワイは夜勤オンリーの方が辛い
心が廃れる感がある
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:06:58 ID:Xl6
経費削減とか知らんがな
方針転換前に雇ったスタッフぐらい希望通りに働かせろや
と思うんやがワガママか?
方針転換前に雇ったスタッフぐらい希望通りに働かせろや
と思うんやがワガママか?
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:10:13 ID:dEC
>>12
まあ気持ちは分かるが我慢しろって言われた時点で言い返せなかったのなら仕方ない
もう一度希望のシフトをお願いするか辞めるか我慢するかやね
まあ気持ちは分かるが我慢しろって言われた時点で言い返せなかったのなら仕方ない
もう一度希望のシフトをお願いするか辞めるか我慢するかやね
23: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:11:53 ID:Xl6
>>17
我慢しろと言われても引き下がる気は無いけど
我慢しろと言われても引き下がる気は無いけど
19: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:10:24 ID:DpN
>>12
労働条件の不利益変更は法律上禁止のはずなんやけどシフトの入れ方がそれに当たるかどうかはわからん
労働条件の不利益変更は法律上禁止のはずなんやけどシフトの入れ方がそれに当たるかどうかはわからん
13: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:07:59 ID:VT4
年末までもたなさそう
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:08:44 ID:Xl6
>>13
ワイがか?
まぁもたん可能性もある
ワイがか?
まぁもたん可能性もある
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:09:49 ID:10G
ほなシフト減らして夕方にダブルワークすりゃええやん
21: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:11:01 ID:Xl6
>>16
ダブルワークまでする理由が無い
ダブルワークまでする理由が無い
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:10:28 ID:7Vk
夜勤のが良くね?
23: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:11:53 ID:Xl6
>>20
嫌や
嫌や
22: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:11:19 ID:mXd
解決法なんてすぱっと辞めて次行くしかないやろ
正社員でもないんやから嫌ならそうする以外無くないか?
正社員でもないんやから嫌ならそうする以外無くないか?
24: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:12:56 ID:Xl6
>>22
採用時と比べて違う労働させて嫌なら辞めてくれ
これがまかり通るならやりたい放題出来るやん
採用時と比べて違う労働させて嫌なら辞めてくれ
これがまかり通るならやりたい放題出来るやん
25: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:14:11 ID:dEC
>>24
その採用時の条件と違うってのは言ったの?
その採用時の条件と違うってのは言ったの?
27: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:14:59 ID:Xl6
>>25
言った
そしたら夕勤スタッフは学生なんだから
君フリーターだから君は夜勤ね
と
言った
そしたら夕勤スタッフは学生なんだから
君フリーターだから君は夜勤ね
と
28: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:15:25 ID:HBE
>>27
まあ妥当やね
まあ妥当やね
31: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:16:13 ID:mXd
>>24
まあ辞める気ないんなら受け入れてその強い責任感持って働き続けるしかないな
まあ辞める気ないんなら受け入れてその強い責任感持って働き続けるしかないな
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:17:50 ID:Xl6
>>31
バイトが会社の為に働くってのもなぁ
あくまでお互いの条件が適合した上でそれを遵守して働いてもらうってのが正しい形やし
バイトが会社の為に働くってのもなぁ
あくまでお互いの条件が適合した上でそれを遵守して働いてもらうってのが正しい形やし
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:16:31 ID:DYl
お前のために会社がある訳じゃないからな
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:17:34 ID:mXd
>>33
特にバイトなんてそうやろな
特にバイトなんてそうやろな
35: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:17:50 ID:Xl6
>>33
バイトが会社の為に働くってのもなぁ
あくまでお互いの条件が適合した上でそれを遵守して働いてもらうってのが正しい形やし
バイトが会社の為に働くってのもなぁ
あくまでお互いの条件が適合した上でそれを遵守して働いてもらうってのが正しい形やし
39: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:21:22 ID:juU
夜勤だと時給増えてええんちゃう?
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:24:12 ID:Xl6
>>39
夜勤は時間数違うからな
結果的に夜勤が一番稼げない
夜勤は時間数違うからな
結果的に夜勤が一番稼げない
40: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:21:54 ID:juU
フルタイムやないんか
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:24:12 ID:Xl6
>>40
違う
違う
47: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:27:48 ID:juU
分からんけど面接の時に週のどこ時間帯でも空いてますよって記入したんかな
52: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水)01:34:08 ID:mXd
向こうが強気なら従えないなら要らんわってなるし受け入れるしかないよね
今年までって決めてるなら限界まで頑張って、どうぞ
今年までって決めてるなら限界まで頑張って、どうぞ