1: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)17:58:16 ID:yk0
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559638696/
2: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)17:58:44 ID:ldO
一輪車で5往復ぐらいしてめちゃくちゃにしたい
6: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)17:59:20 ID:yk0
>>2
大事なトマトの赤ちゃんやぞ!!
4: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)17:58:55 ID:EJK
待ち遠しいね!
7: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)17:59:48 ID:yk0
>>4
楽しみやで!
8: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)17:59:55 ID:iiQ
トマトって育てるの難しくね?
9: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:00:36 ID:yk0
>>8
ま?トマト育てんの始めてや
家庭菜園に自信ニキか?
10: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:01:23 ID:QU7
イッチかわE
11: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:01:56 ID:yk0
ちなブルーベリーもキンカンもローズマリーも生えてるで
>>10
てへへ///
14: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:03:06 ID:3yY
>>11
キンカンええな
16: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:04:17 ID:yk0
>>14
庭から取ってきて輪切りにして焼酎に浮かべるのホントすこ
116: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:49:50 ID:Kml
>>11
ブルーベリーは殆ど鳥さんのご飯やな
うちは挫折した
118: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:53:21 ID:yk0
>>116
立地の問題か変なハゲがいるて警戒されてるのか
ウチは大丈夫やった
12: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:02:09 ID:3yY
つちがよければベランダでもいける
ハダニがついてくまった
17: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:06:06 ID:LOt
支柱はちゃんと用意してるか?
20: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:07:05 ID:yk0
>>17
やっぱ一緒に買っておけば良かった
29: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:12:03 ID:yk0
とりま100禁でザ・支柱!みたいな緑色のやつ買えば間違いないな
32: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:13:55 ID:vOx
ID変わったけどイッチや
嘘ンゴ本当は埋めたのは近所の猫や
今から自首してくるわ
ほな・・・
33: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:14:31 ID:yk0
>>32
誰やねんw
34: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:15:22 ID:yk0
37: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:16:29 ID:vOx
イッチワイは田舎の写真に餓えてるんや
もっと風景の写真くれや
38: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:19:13 ID:yk0
39: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:19:48 ID:vOx
>>38
そういうのやなくてもっと生活に根差した風景が好きなんやワイは
さっきもずっとグーグルマップで田舎の風景みてたわ
42: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:22:02 ID:yk0
>>39
まだトマト植えた写メあったわ
こんなんかw
41: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:21:04 ID:yk0
地元の海
昨日カレイ釣れたで
魚は釣って野菜はウチで採る
や田舎N1!
45: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:27:46 ID:6wy
植えたてはまだ根っこが完全に張ってなく栄養がとりづらいから最初の3日くらいは1日1回程度水やりするといい
照って暑い日は気を付けるんやで
48: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:43:36 ID:yk0
>>45
さんがつ!赤ちゃんなんやね!
49: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:50:35 ID:6wy
トマトはかなり茎が伸びるから支柱も200cmくらいの長めのやつ買うんや
で成長をマメに見てってどんどん側枝も生えるからマメにもいで同時に麻ひもで25cm感覚くらいで括り付けていく
実が生ると鳥が狙ってくるからCDぶらさげるとか鳥対策もするんや
53: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:56:24 ID:yk0
>>49
そんなでっかいのがいるんやな!さんがつ勉強になります!
56: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:02:27 ID:6wy
>>53
まあ支柱の立て方は調べると色々あるけどイッチの場合もう植えちゃってるからこういう感じがいいかと
横の補強いれないとこれから台風とかの季節やから倒されやすくなる

60: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:05:59 ID:yk0
>>56
図付きでさんがつ!
嫁にドヤ顔で教えるわw
51: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:52:18 ID:KoR
ええなあ
採れたらワイにも分けて
54: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:57:17 ID:yk0
>>51
でもおんJ民が育てたトマトって響き悪いなぁw
あげるで
55: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:58:13 ID:7zr
え?ハゲニキもう一匹猫飼ったの?
59: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:05:19 ID:yk0
>>55
ノルウェージャンフォレストキャットのハルちゃんよろしくやで
64: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:07:49 ID:7zr
>>59
お金持ちやな!
68: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:39:23 ID:yk0
>>64
ワイの釣り具代は出でこんのに猫の30万はポンと出てくるウチの不思議・・・
67: ■忍【LV14,ギズモ,TH】 19/06/04(火)19:17:10 ID:UwK
近くにミントやバジル植えとけばは害虫よけになるやで
71: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:40:45 ID:yk0
>>67
ミント爆増で困らそうとしてるな貴様!
81: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:52:57 ID:UwK
>>71
増えたら刈り取って乾燥させてハーブティーにするんやで
79: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:51:40 ID:Tjr
自宅栽培は虫の処理がストレスマッハやからほんまに好きやないとただ苦痛なだけやで
頑張るんやぞ
89: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:16:02 ID:yk0
>>79
見とれー!!おんJ民でもトマト植えて収穫できるのを証明したるわw
82: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:53:20 ID:Hxv
ワイカラス、来る収穫日に備える
91: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:18:22 ID:yk0
>>82
しばくぞw
85: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:54:04 ID:hxc
園芸ほんと楽しい
老後が楽しみや
86: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)19:55:26 ID:Tjr
田舎やと安く土地借りれるからええよな
羨ましい
93: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:19:07 ID:yk0
>>86
むしろ自宅の庭でやるんだぜ!
95: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:22:04 ID:UwK
昔ピーマンをプランターで6株育ててたけど豊作過ぎて一ヶ月以上ピーマンづくしになったわ
98: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:31:13 ID:yk0
>>95
プランターで豊作とはやるなお主プロピーマンやな!?
100: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)20:34:06 ID:UwK
>>98
あの頃はとにかく何も考えずに肥料ガン積みしてたからな…週3で特盛り青椒肉絲出たわ
101: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)21:02:00 ID:yk0
>>100
すげーな!
肥料バシバシやるのはいかんのか?
109: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:19:49 ID:UwK
>>101
肥料の種類によっては肥料焼け起こして逆に弱るパターンと葉っぱと茎に成長が偏って実がゼロになるパターンがある
肥料は程々にが1番やるんなら液肥か置き肥が安定
111: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:24:50 ID:yk0
>>109
尽くしすぎはダメか女の子と一緒やねw
107: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)21:59:16 ID:yQf
もうレスされてるかもしれんが
一緒にバジル植えろ
108: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:08:05 ID:yk0
>>107
このおんJ民の性格よw
すでに何回か言われたわw
110: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:22:27 ID:3T0
>>108
ひねくれとるなあ
一緒に植えたら互いに良い影響を及ぼし合うんやで
コンパニオンプランツて聞いたことないか?
111: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:24:50 ID:yk0
>>110
何そのエッチなの??
114: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:40:18 ID:3T0
117: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:52:02 ID:yk0
>>114
さんがつ
エッチかとおもた
119: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:53:39 ID:5rc
>>117
うーんこの
120: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:57:55 ID:rzS
ハゲ頭ハラデイ!
128: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)23:38:18 ID:yk0
121: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)22:58:18 ID:lJ4
トマトはこんなに危険な食べ物!
0.01トン トマトで胃が裂ける
0.02トン トマトに含まれる水分の致死量
0.08トン トマトに含まれる塩分の致死量
0.80トン トマトに含まれるリコピンの致死量
1.50トン トマトに含まれるカロテンの致死量
1.90トン トマトに含まれるビタミンB2の致死量
2.40トン トマトに含まれるビタミンCの致死量
4.00トン トマトに含まれるトマチンの致死量
129: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)23:38:52 ID:yk0
>>121
ヤバいなワイトマターやわ
126: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)23:08:08 ID:0JG
プランターで家庭菜園やってみたいけど猫二匹飼ってるからトイレにされそうで出来ないンゴ
132: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)23:42:27 ID:yk0
>>126
ウチも猫2匹よ!
131: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)23:41:10 ID:rzS
ねこかわいいなぁ
133: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)23:45:15 ID:yk0
134: 名無しさん@おーぷん 19/06/05(水)02:26:46 ID:63Y
トマトの肥料がどうこう言ってる奴がいるが
トマト栽培は水も肥料も要らん
一切与えずスパルタ方式が甘いトマトを作る基本だ
雨除けの屋根を作って雨水を防げ
それからコンパニオンプランツでバジルとかやるのは素人な
水さえ与えなきゃいいだけの話
後は勝手に空気中から水分を補給するようになる
135: 名無しさん@おーぷん 19/06/05(水)02:29:38 ID:63Y
ついでに言うと成った実に水は厳禁
雨水や水やりして実に掛かると中が膨張して皮を破って実割れする
136: 名無しさん@おーぷん 19/06/05(水)02:30:07 ID:eD1
虫に気をつけなはれや
コメント
トマト 大きく育ったらみんなに報告してね
台風に注意
実家が某県最大のトマト農家のワイが味の判定してやるから、うまく出来たらワイんとこ送れや。
あとカルシウム欠乏に気をつけるんやで。家で食う分には気にならんかもしれんがカルシウム欠乏だと実の中に黒い斑点ができるで。