1: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:29:41 ID:RfI
ちなみに今は梅雨やけど、内地より涼しいぞ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1559222981/
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:30:48 ID:ocR
日本?
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:31:22 ID:RfI
>>2
国内だよ
国内だよ
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:32:20 ID:ocR
南の島って沖縄か鹿児島くらいしか思い浮かばない
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:32:39 ID:RfI
>>5
まぁそこと小笠原ぐらいだよね
まぁそこと小笠原ぐらいだよね
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:33:15 ID:ocR
今日イオンのチラシに入ってた
ちぎって食べれるパイン食べたい
沖縄だったかな作ってるの
ちぎって食べれるパイン食べたい
沖縄だったかな作ってるの
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:33:45 ID:RfI
>>8
スナックパインかな?
味だけで言ったらピーチパインっていうのが美味しいよ
スナックパインかな?
味だけで言ったらピーチパインっていうのが美味しいよ
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:34:46 ID:ocR
>>10
そうそう
そうそう
ピーチパインってその辺でも買えるの?
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:37:26 ID:ocR
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:38:21 ID:RfI
>>20
違う島だからなんとも言えないけど、現地で買うと半額ぐらいの値段だった記憶がある
違う島だからなんとも言えないけど、現地で買うと半額ぐらいの値段だった記憶がある
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:39:44 ID:ocR
>>24
それくらいなら買いたいけどやっぱり送料とかたかいからなかな
それくらいなら買いたいけどやっぱり送料とかたかいからなかな
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:40:25 ID:RfI
>>27
そうだよね
沖縄は送料違うもんね
まぁものの試しに買ってみるのも道楽かと
そうだよね
沖縄は送料違うもんね
まぁものの試しに買ってみるのも道楽かと
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:36:17 ID:0H1
冬はぬくくてよさそうね
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:37:32 ID:RfI
>>19
冬は意外と寒いよ
気温は下がらないけど風が強いし
冬は意外と寒いよ
気温は下がらないけど風が強いし
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:40:22 ID:ocR
セブンイレブンもうできたの?
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:40:50 ID:RfI
>>28
住んでるところはファミマしかないよ
セブンは沖縄にあったっけな?
住んでるところはファミマしかないよ
セブンは沖縄にあったっけな?
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:42:36 ID:ocR
>>30
今年からたくさんできるんでしょなんかニュースでやってた
今年からたくさんできるんでしょなんかニュースでやってた
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:43:04 ID:RfI
>>33
へー!いいなー!うちの島にもセブン欲しいわ
へー!いいなー!うちの島にもセブン欲しいわ
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:44:48 ID:ocR
>>35
アイスとコーヒーがおいしいけどあとはそんなに変りない
アイスとコーヒーがおいしいけどあとはそんなに変りない
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:46:38 ID:RfI
>>42
あ、もともと内地に住んでたから知ってるよー
でも豚ラーメンだっけ?あれ食べてみたい
あ、もともと内地に住んでたから知ってるよー
でも豚ラーメンだっけ?あれ食べてみたい
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:48:03 ID:ocR
>>47
今知った
有名店とコラボラーメンか
蒙古タンメンのやつって人気あるのかずっとあるよね
今知った
有名店とコラボラーメンか
蒙古タンメンのやつって人気あるのかずっとあるよね
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:48:33 ID:RfI
>>50
いや、カップ麺じゃなかったはず
レンジでチン!ってするやつ
二郎系みたいな感じって聞いた
いや、カップ麺じゃなかったはず
レンジでチン!ってするやつ
二郎系みたいな感じって聞いた
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:50:14 ID:ocR
>>51
沖縄はラーメン屋少ないの?
沖縄はラーメン屋少ないの?
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:50:35 ID:RfI
>>55
沖縄じゃないけど、自分の島はそこそこある
でも美味しくない
沖縄じゃないけど、自分の島はそこそこある
でも美味しくない
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:51:31 ID:ocR
>>56
どういうラーメンが人気?
どういうラーメンが人気?
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:53:54 ID:RfI
>>59
わかんないな
結構色々な系統あるけど
塩ラーメンと味噌ラーメンが美味しいお店が一番人気かな
わかんないな
結構色々な系統あるけど
塩ラーメンと味噌ラーメンが美味しいお店が一番人気かな
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:41:34 ID:OwE
ハウスメーカーってあるの?
石垣島に別荘建てたいという夢があるんだけど、ハウジングセンターとかないよね?
石垣島に別荘建てたいという夢があるんだけど、ハウジングセンターとかないよね?
34: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:42:41 ID:RfI
>>32
うちの島には設計士さんとかが住んでてそういう人にお家作ってもらうのは聞くけど、ハウスメーカーとまでは言わないかなー
うちの島には設計士さんとかが住んでてそういう人にお家作ってもらうのは聞くけど、ハウスメーカーとまでは言わないかなー
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:46:38 ID:ocR
イオンとかあるの?
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:47:14 ID:RfI
>>48
特定されそうだけど、昔ジャスコだったのがあるよ
イオンモールとかとは比べ物にならないけどトップバリュが安いからよく行くよ
特定されそうだけど、昔ジャスコだったのがあるよ
イオンモールとかとは比べ物にならないけどトップバリュが安いからよく行くよ
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:48:52 ID:ocR
>>49
イオンあるんだ
あれあると大体生活足りるよね
イオンあるんだ
あれあると大体生活足りるよね
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)22:49:33 ID:RfI
>>53
そうそう!困った時にはあそこに行けば大体のものがあるから助かるー
そうそう!困った時にはあそこに行けば大体のものがあるから助かるー
85: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:16:27 ID:zev
治安とかどんな感じ?
あと移住?
あと移住?
86: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:17:46 ID:RfI
>>85
大阪にいてたから治安が悪いとはあんまり思わないよね
働いてて殴られるとかはないし
大阪にいてたから治安が悪いとはあんまり思わないよね
働いてて殴られるとかはないし
移住は今、物凄くウェルカムしてるから場所によるけどすごく住みやすいと思うよ
基本的に歓迎ムード
87: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:18:36 ID:yy6
でかい虫でる?
91: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:20:26 ID:RfI
>>87
ゴキさんとかすごくでかくて未だにびっくりする
虫が苦手なら住まない方がいいかもね
ゴキさんとかすごくでかくて未だにびっくりする
虫が苦手なら住まない方がいいかもね
94: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:25:57 ID:yy6
>>91
家まで入ってくる?
蜘蛛とかゲジはどう?
家まで入ってくる?
蜘蛛とかゲジはどう?
95: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:26:47 ID:RfI
>>94
ゴキさんはよく入ってくる
ゲジとかクモは見ないなあ
ヤモリさんが食べてるのかも
ゴキさんはよく入ってくる
ゲジとかクモは見ないなあ
ヤモリさんが食べてるのかも
88: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:18:37 ID:zev
仕事さえあればなー
青ヶ島とか小笠原とか五島とかいいよね
青ヶ島とか小笠原とか五島とかいいよね
91: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:20:26 ID:RfI
>>88
青ヶ島は仕事なさそうだよね
めっちゃ行ってみたいけど
五島住んでる友達は周囲との関係に疲れてた
都会に慣れてる人は大きめの島の方がいいと思う
青ヶ島は仕事なさそうだよね
めっちゃ行ってみたいけど
五島住んでる友達は周囲との関係に疲れてた
都会に慣れてる人は大きめの島の方がいいと思う
96: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:27:18 ID:zev
まあ、島にも性格きつい人もいるだろうしなあ
八丈島は昭和末期に変に観光地化したせいか、元々の島民とブランド意識の高い移住民の差が目に付いた
薬物汚染もあるみたいだし
特に高級車を乗り回す若い夫婦のチャラさが目に付いた
八丈島は昭和末期に変に観光地化したせいか、元々の島民とブランド意識の高い移住民の差が目に付いた
薬物汚染もあるみたいだし
特に高級車を乗り回す若い夫婦のチャラさが目に付いた
98: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)23:29:26 ID:RfI
>>96
そりゃいるよー
人格否定されることもしばしば
でもうちの島は移住者ができるだけ既存のコミュニティに溶け込むことを考えてるような印象かな
そりゃいるよー
人格否定されることもしばしば
でもうちの島は移住者ができるだけ既存のコミュニティに溶け込むことを考えてるような印象かな
コメント
南の島の王様は~♪
イオンがあって沖縄じゃない南国の島と言ったら奄美大島しかないやんけ!
ちなみに元ジャスコじゃなくて元ダイエーな
奄美は結構人口多いからヤマダ電機やエディオンもあって孤島の中では便利やぞ
みんな遊びに来い来い