1: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:11:22 ID:YkL
結構好き
楽しい
楽しい
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1559175082/
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:12:04 ID:LTH
よく見るとスーパーより高い物があるんよな
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:12:26 ID:DPg
安いし量も多いし行くだけでも楽しいよな
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:13:19 ID:YkL
揚げ物とか割とコスパいいと思うの
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:13:27 ID:GaX
調味料多くてワクワクす?
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:13:27 ID:LTH
具がほとんどないレトルトカレーとレトルトのスパゲッティーソース
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:13:52 ID:YkL
>>6
大人の大盛りカレーかな?
あれの辛口けっこう容赦のない辛さですこ
大人の大盛りカレーかな?
あれの辛口けっこう容赦のない辛さですこ
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:14:14 ID:mhY
変なもの売ってるから好き
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:14:14 ID:d9b
案外買うものがないという
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:15:09 ID:YkL
コストコとかも行ってみたいけど近くにないんよなぁ
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:15:42 ID:LTH
中国野菜満載です
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:16:41 ID:YkL
>>15
昔は気にしてたけど今は気にしなくなった
体に良かろうが悪かろうが死ぬ時は死ぬし
外食なんてそんなのばっかりだし
昔は気にしてたけど今は気にしなくなった
体に良かろうが悪かろうが死ぬ時は死ぬし
外食なんてそんなのばっかりだし
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:26:36 ID:mdB
>>17
確かに外食では避けれんね
だからこそ家では避けたいと言う
確かに外食では避けれんね
だからこそ家では避けたいと言う
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:19:19 ID:YkL
ちなみにわいの最近のあたり商品はマグロカツや
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:20:09 ID:UKw
うまい棒の30本パック置いてあるのは評価する
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:25:02 ID:c8O
「この紙パックのヤツ、ようかん風味の飲み物なんやろなあ」
「ファッ!?」
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:25:30 ID:YkL
>>20
これのプリンがすこ
プッチンプリンみたいな味がするんや
これのプリンがすこ
プッチンプリンみたいな味がするんや
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:26:14 ID:8RD
具ゴロのレトルトカレーと冷凍チーズケーキ買うところ
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:29:37 ID:YkL
>>23
冷凍チーズケーキめっちゃうまい
チョコケーキもうまいけど重い
冷凍チーズケーキめっちゃうまい
チョコケーキもうまいけど重い
25: ■忍【LV5,ドルイド,6O】 19/05/30(木)09:27:34 ID:i8X
当たり外れが大きい
安くても後悔するものが多い
安くても後悔するものが多い
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:32:26 ID:V9q
チーズケーキが鉄板なんだっけか?
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:34:04 ID:YkL
>>28
人気が高いらしいで
あと最近は冷凍のタピオカミルクティーの元も人気や
人気が高いらしいで
あと最近は冷凍のタピオカミルクティーの元も人気や
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:36:24 ID:YkL
そういや前に買い物に行った時にレジで前に並んでた人が冷凍のタピオカ300gを買い占めてたけど荒稼ぎする気なんやろなって思った
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:39:22 ID:Jyg
冷凍のガトーショコラ2個入りがぐうすこ
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:40:05 ID:YkL
>>32
それ見たことないわ
ワイの行く業務スーパーは地元のスーパーと合体してて品数が限られるんや
それ見たことないわ
ワイの行く業務スーパーは地元のスーパーと合体してて品数が限られるんや
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:41:58 ID:Jyg
>>33
京都ではあちこちで見るで
レンジで1分チンするだけで下手な店のケーキより上手い
京都ではあちこちで見るで
レンジで1分チンするだけで下手な店のケーキより上手い
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:45:08 ID:YkL
>>35
食ってみたいわ
入荷してたら買おう
食ってみたいわ
入荷してたら買おう
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:46:54 ID:BFw
地元はテレビ放送のせいでパック入りプリンが品薄状態や…
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:47:34 ID:YkL
>>39
今でも品切れ状態や
水ようかんしか売ってないわ
今でも品切れ状態や
水ようかんしか売ってないわ
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)09:48:14 ID:tic
漬物好き
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)10:04:19 ID:oxD
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)10:14:27 ID:YkL
>>50
これとネギのタレがめっちゃうまいらしいな
これとネギのタレがめっちゃうまいらしいな
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)10:05:46 ID:MqC
業務スーパーなんて冷凍肉と冷凍野菜をお得に買うところでしかないぞ
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)10:18:15 ID:sNv
らーめんスープの素は便利やったな
炒飯や味付け卵、唐揚げの下味にも使えたで
炒飯や味付け卵、唐揚げの下味にも使えたで
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)11:04:35 ID:W01
近所にあるけどなんか物が悪そうで行ったことない
64: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)11:18:23 ID:28s
業務用スーパースレって中国産がどうとか言うやつおるけど
そんなん気にしてたら外食なんかできひんぞ
大抵中国産やぞ
そんなん気にしてたら外食なんかできひんぞ
大抵中国産やぞ
66: 名無しさん@おーぷん 19/05/30(木)11:19:42 ID:AeI
一人暮らしには量が多すぎる
コメント
中国産キウイジャム100円だったけどボソボソしてマズかったぞ。
アンチョビペーストと1キロ入りの練りゴマが有能
でも業務スーパーって「ま、いいんじゃないの」というのはあっても
「旨い!」っていう商品はは無いんだよな
50円でおつりが来る納豆はいつも買ってます
業務スーパーに一緒に入っている生鮮食品店がむしろねらい目、店舗によるけど。
中国中国言われてむしろ日本やヨーロッパもかなり増えたぞ
よく神戸物産本社の隣の本家に行く。
一般店に出回らないちゃんとした野菜の掘り出し物が時々ある。