1: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:31:08 ID:SJy
・そうめんを茹でたらすぐ食うのではなく冷蔵庫で半日程度寝かせる
・めんつゆにはごま油を入れて好みで刻み海苔や胡麻を入れる
・めんつゆが薄くなったらケチらず新しいものに変える
これだけで美味くなるのになんでお前らのババアは茹でたてそうめんをめんつゆストレートのみで食うの?
・めんつゆにはごま油を入れて好みで刻み海苔や胡麻を入れる
・めんつゆが薄くなったらケチらず新しいものに変える
これだけで美味くなるのになんでお前らのババアは茹でたてそうめんをめんつゆストレートのみで食うの?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558960268/
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:33:31 ID:nLg
揖保の糸ならわかるが生協の安物とかだからだろ
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:34:03 ID:wZE
またこの季節がきたか
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:34:19 ID:SJy
生協の安物でもこれすれば滅茶苦茶美味くなるんだが
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:34:53 ID:wZE
半日寝かせるときは水からあげて?
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:35:27 ID:SJy
水から上げて皿に移してラップかけてな
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:35:49 ID:wZE
>>6
それだと食べるとき麺同士がくっつかない?
それだと食べるとき麺同士がくっつかない?
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:36:38 ID:SJy
>>7
皿から取るときはな
めんつゆに漬ければ自然とほぐれる
皿から取るときはな
めんつゆに漬ければ自然とほぐれる
9: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:37:18 ID:wZE
>>8
そっか
食べるときもう一回水を通すのは悪手?
そっか
食べるときもう一回水を通すのは悪手?
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:37:35 ID:SJy
>>9
それはやったことないから知らん
それはやったことないから知らん
11: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:38:00 ID:wZE
ごま油はどのくらい?
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:38:38 ID:SJy
小さじ一杯くらいから好みで調整しろ
俺はドバドバ入れるが
俺はドバドバ入れるが
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:39:59 ID:0xm
コンビニの素麺って冷蔵しっぱなしだけど
あれ結構うまいもんな
あれ結構うまいもんな
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:40:57 ID:SJy
冷蔵することで水分が飛んでつゆが麺に絡むようになる
コンビニのそうめんが冷蔵しっぱなしで美味いのは道理だな
コンビニのそうめんが冷蔵しっぱなしで美味いのは道理だな
81: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:27:26 ID:ddZ
>>15
言うほど絡まん気するしコンビニのソーメンが美味いと思ってる人のが多いみたいな言い方に疑問を覚えるよ
言うほど絡まん気するしコンビニのソーメンが美味いと思ってる人のが多いみたいな言い方に疑問を覚えるよ
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:41:29 ID:nLg
ヤマキの鰹節とか薬味で重要なのはスダチの皮を擂ったのをまぶす!
ソーメンはいろんな食い方があるからやめられない
ソーメンはいろんな食い方があるからやめられない
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:43:43 ID:wZE
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:43:44 ID:NaB
ごま油、ラー油は適量じゃないと胸焼けするけど、
めんつゆのあの感じに嫌気がさした人にはお勧め。
めんつゆのあの感じに嫌気がさした人にはお勧め。
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:49:19 ID:wZE
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:51:17 ID:wZE
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:52:17 ID:wZE
25: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:53:50 ID:Hom
素麺に山葵乗っけて食ってみ
美味いぞ
美味いぞ
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:55:06 ID:wZE
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)21:58:18 ID:wZE
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:00:45 ID:wZE
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:09:36 ID:wZE
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:15:11 ID:nLg
ソーメンはむしろ理想を高くすれば際限がないものの一つになりうる
軽井沢の避暑地で竹で滑走橋を造り上げ割り箸をすら手作りする
こんなことしてしまったら絶対うまい!
軽井沢の避暑地で竹で滑走橋を造り上げ割り箸をすら手作りする
こんなことしてしまったら絶対うまい!
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:17:02 ID:wZE
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:17:40 ID:wZE
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:18:26 ID:wZE
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:19:18 ID:nLg
もう俺の知ってるソーメンじゃねーな(笑)
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:20:00 ID:wZE
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:26:03 ID:wZE
45: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:28:08 ID:wZE
46: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:31:21 ID:wZE
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:33:24 ID:nLg
ミョウガが唯一うまくなるのがソーメンという不思議
ヒグラシがけたたましく鳴くとき一口すすれば空を見上げて空気を食べるが如く
ヒグラシがけたたましく鳴くとき一口すすれば空を見上げて空気を食べるが如く
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:37:10 ID:wZE
>>48
お豆腐
お豆腐
52: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:43:17 ID:wZE
55: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:45:42 ID:wZE
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:46:25 ID:wZE
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:47:44 ID:wZE
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:49:42 ID:wZE
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:52:14 ID:wZE
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:53:11 ID:wZE
62: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:54:08 ID:wZE
63: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:55:03 ID:wZE
64: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:56:28 ID:wZE
65: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:57:05 ID:wZE
海鮮イカしか入ってなかったw
66: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)22:57:41 ID:wZE
68: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:00:15 ID:wZE
70: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:02:51 ID:wZE
もう少しありそうだけど
そろそろ寝ます
今年も大量に頂いたのでがんばって消費したいと思いますw
72: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:12:28 ID:wpu
素麺・ひやむぎ・うどん、ゆでる時に鍋に梅干し一つそのまま放り込んだら
腰が出て上手いんやで
腰が出て上手いんやで
74: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:18:00 ID:1NJ
一回冷蔵庫に入れたの食べたけど一番まずいと思ったよ
75: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:18:50 ID:ddZ
冷蔵庫入れるとコシが無くなるよね
76: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:20:38 ID:ddZ
コンビニのソーメンが美味いとかマジで言ってるの…?俺異端者なのか
77: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:20:48 ID:wpu
冷やしすぎはまずくなる元やで
冷水でさっとヌメリとって、ツユをキンキンにひやしてたべるんやで
冷水でさっとヌメリとって、ツユをキンキンにひやしてたべるんやで
78: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:22:19 ID:ddZ
茹でたてとコンビニのでは食感がまるで違うものだよね
まさかコンビニのが好きな奴が居てしかもそっちのが通だと言う人間が居るとは俺は軽くショック
あんなのゴミだと思ってたからさ
まさかコンビニのが好きな奴が居てしかもそっちのが通だと言う人間が居るとは俺は軽くショック
あんなのゴミだと思ってたからさ
79: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:22:56 ID:wpu
冷蔵庫で寝かしたそうめんなんか、まず過ぎて食えんわ
つるっとした舌ざわりとか台無しになるやん
つるっとした舌ざわりとか台無しになるやん
83: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:28:00 ID:ddZ
茹で立てのがつゆの味よくする気するけどな
86: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:35:26 ID:wpu
たぶん子供の頃にこういう食べ方させられてたんやろうな
食べなれた味って旨く感じるもんな
食べなれた味って旨く感じるもんな
89: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:45:03 ID:wpu
ツユに胡麻油いれるってのもいただけんわ
ストレートのつゆはちょっと辛いから毎回入れ替えてたらそうめん
の味わからんやん
そうめんの甘みを吹き飛ばすようなことばっかりしとる
ストレートのつゆはちょっと辛いから毎回入れ替えてたらそうめん
の味わからんやん
そうめんの甘みを吹き飛ばすようなことばっかりしとる
99: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)06:09:48 ID:qdd
薬味はしょうがって決めてる
100: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)06:26:57 ID:xzM
温かい出汁はしょうが
冷たいのはわさび派
冷たいのはわさび派
101: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)06:27:53 ID:U8z
それぞれ自分が美味しいと思う食べ方で食べたらいいよ
コメント
俺は普通のでいい。
揖保乃糸黒帯に永坂更科の蕎麦つゆ(関東なもんでね。濃い目で)
そんで擦った生姜入れてさっぱりと。
鯛素麺ってあんなのだっけ?
どんだけソーメン好きなん
カレーはソーメンでなくうどんがいいし、担々麺もソーメンじゃなくラーメンで食べたい
ここんちは主食がソーメンか!
米もっと食え! 肉もっと食え! 魚もっと食え!
伸びたそうめん、大嫌い。子供の頃、冷蔵庫で寝かされたそうめん食わされたトラウマでそうめん嫌い。