1: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)04:20:07 ID:XlA
昔と違って暇潰しや寂しさ紛らすツールや遊びが豊富にあるんだよなぁ
世界中どこのやつでも年齢問わず趣味さえ合えば繋がれちゃう時代にはもう通用しない理論
昔は老後だけじゃなく若い時から寂しかったから身近な人間と関わって早くから結婚してただけの話
世界中どこのやつでも年齢問わず趣味さえ合えば繋がれちゃう時代にはもう通用しない理論
昔は老後だけじゃなく若い時から寂しかったから身近な人間と関わって早くから結婚してただけの話
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1559071207/
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)04:36:55 ID:tSD
爺になった時にそのツールを使いこなせてたらな
3: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)04:42:30 ID:XlA
今寂しいって言ってる老人は現代のツールを使えてないだけ
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)04:48:37 ID:xzM
おじいさんは今何歳?
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)05:02:56 ID:XlA
にじゅういっさい!
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)05:14:26 ID:jnP
既婚者だが独身生活もいいなぁ~とは思うけど
今の方が幸せかもと思うぜ
結婚しているといろいろと面倒くさいがな・・・
今の方が幸せかもと思うぜ
結婚しているといろいろと面倒くさいがな・・・
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)05:18:49 ID:XlA
結婚したい人はすれば良いさ
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)05:28:45 ID:xzM
>>1
そのはずなのにしとけばよかったみたいなスレやレスがあとをたたないのはなぜなのか
そのはずなのにしとけばよかったみたいなスレやレスがあとをたたないのはなぜなのか
11: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)05:29:52 ID:ESi
これは人によるね
孤独感に敏感な人はどんな状況においても寂しさを拭えないだろうしね
孤独感に敏感な人はどんな状況においても寂しさを拭えないだろうしね
結婚してても夫婦仲悪くて孤独感を感じててる人なんて沢山いるよ
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)05:53:37 ID:WNi
本当にひとり上手で最高に何でも能動的に楽しめる人間ならいいけど
俺みたいなのは爺じゃない今でもネットやらでどれだけ人と繋がろうが孤独感は拭えないわ
俺みたいなのは爺じゃない今でもネットやらでどれだけ人と繋がろうが孤独感は拭えないわ
14: ■忍【LV10,ゾンビマスター,PT】 19/05/29(水)05:55:34 ID:WZB
自分の時代には無かったツールは子や孫が教えてくれるんだよなぁ
16: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)06:41:45 ID:Gb9
結婚しないしない詐欺を真に受けないようにねー
17: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)07:30:41 ID:418
ツールで寂しさを紛らわすことはできても
寂しさを消すことはできないんだよ
寂しさを消すことはできないんだよ
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)09:48:12 ID:Yyn
寂しさって消す必要ある?
寂しさこそが生きてる証だと最近気づいた
満たさた生物は死んでるのと同じ
寂しさこそが生きてる証だと最近気づいた
満たさた生物は死んでるのと同じ
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)10:09:59 ID:jxV
満たされる喜びを知らないのも可哀想
犬や猫ですら子孫を残したり、あるいは飼い主に愛される喜びを知るのに
犬や猫ですら子孫を残したり、あるいは飼い主に愛される喜びを知るのに
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)10:40:17 ID:XlA
俺のじーさんはばーさんや息子夫婦、孫が居ても孤独そうだったよ
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)10:46:19 ID:jxV
>>21
じーさん世代なら、家のことは嫁に丸投げで家族をないがしろにするやつも多かったろうな。
若い頃にやったことがそのまま返ってきてるんじゃないの?
じーさん世代なら、家のことは嫁に丸投げで家族をないがしろにするやつも多かったろうな。
若い頃にやったことがそのまま返ってきてるんじゃないの?
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)10:45:20 ID:AEh
知り合いの爺さんは
奥さんに先立たれ息子夫婦は市外に出て
1人で暮らしてるが寂しそうだったな
早く婆さんの所に行きたいといつも言ってるわ
奥さんに先立たれ息子夫婦は市外に出て
1人で暮らしてるが寂しそうだったな
早く婆さんの所に行きたいといつも言ってるわ
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)12:35:29 ID:FbK
一番問題なのは声を出して会話する機会がなくなること
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)13:02:08 ID:XlA
もっと行間読めよ!
ネットとかは単なるきっかけとかのツールに過ぎない、そこで知り合ってリアルで会えばいい
今の老人は歩ける範囲しか知り合うチャンスがねーのよ
未来の老人には無限の可能性がある
無理してコスパの悪い結婚なんかしなくてもええてこと
ネットとかは単なるきっかけとかのツールに過ぎない、そこで知り合ってリアルで会えばいい
今の老人は歩ける範囲しか知り合うチャンスがねーのよ
未来の老人には無限の可能性がある
無理してコスパの悪い結婚なんかしなくてもええてこと
28: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)13:11:36 ID:8tb
そう思うならそれで良いじゃん
それで良いし、そういう生きかたしたら良いじゃん
別に特殊な考え方ってわけじゃなくてそういう考えの人いっぱいいるし、コミュニティもあるやろ
それで良いし、そういう生きかたしたら良いじゃん
別に特殊な考え方ってわけじゃなくてそういう考えの人いっぱいいるし、コミュニティもあるやろ
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)13:18:45 ID:ZKj
友人知人と家族は全くレベルが違うだろ
体が弱ってきた時に感じる孤独や不安は友人知人では埋められないぞ
体が弱ってきた時に感じる孤独や不安は友人知人では埋められないぞ
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)14:16:00 ID:XlA
体が弱ったときに身内が助けてくれる保証がどこにある?
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)14:21:19 ID:ZKj
>>35
身内とネットで知り合った知人とどっちが助けてくれる確率高いと思う?
算数できる?
身内とネットで知り合った知人とどっちが助けてくれる確率高いと思う?
算数できる?
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)14:53:41 ID:XlA
ネットで知り合ってそういう仲になればいいだろ
つーかそういうのは金出してプロにやってもらうもんだろ
兎に角俺が言いたいのは
結婚というギャンブルを無理してする必要は無いということ
アンチの唯一の理論、老後の孤独感を見事に論破したってわけ
つーかそういうのは金出してプロにやってもらうもんだろ
兎に角俺が言いたいのは
結婚というギャンブルを無理してする必要は無いということ
アンチの唯一の理論、老後の孤独感を見事に論破したってわけ
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)15:04:44 ID:ZKj
そういう仲って、ネットで知り合った知人が血縁者と同じレベルになるってこと?
常識的に考えてそんなの無理ってもしかしてわかんないの?
夢見る乙女並みの妄想理想論者だなw
常識的に考えてそんなの無理ってもしかしてわかんないの?
夢見る乙女並みの妄想理想論者だなw
金出してプロにやってもらうって言えるのは
今すでにそれだけの資産がある人間だけだぞ
年金とか介護保険あてにしてるならバカすぎだけど
お前の将来設計は大丈夫なんか?w
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)15:05:25 ID:NI4
21歳の若造に自分の老後のことなんて想像できるわけないだろ
つべこべ言ってないで働け
ちゃんとした仕事に就いてちゃんと結婚しろ
つべこべ言ってないで働け
ちゃんとした仕事に就いてちゃんと結婚しろ
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)17:30:57 ID:kax
今のスマホも10~20年経てば全く違う物になってるだろうし
ガラケー使ってた爺婆がスマホの使い方がよくわからないって言ってるのと同じように
将来自分がその時代のツールを使いこなせてるかもわからんわ
ガラケー使ってた爺婆がスマホの使い方がよくわからないって言ってるのと同じように
将来自分がその時代のツールを使いこなせてるかもわからんわ
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)18:31:55 ID:XlA
ネットは出会いのきっかけのツールに過ぎないと何度言えばわかるの?
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)20:50:06 ID:ZKj
家族がいることってのは話し相手がいるってレベルじゃないだろ
そんな程度で置き換えられる問題じゃない
そんな程度で置き換えられる問題じゃない
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)21:20:55 ID:XlA
お前らの理解力の無さに脱毛
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)21:55:02 ID:XlA
じゃあ結婚すべき理由を挙げてみよよお前ら
52: 名無しさん@おーぷん 19/05/29(水)22:09:26 ID:ZKj
理解力じゃなくてお前の想像力が足りないだけだわ
想像力に経験が追いついた頃には取り返しつかなくて後悔する
どうせそんなこと今までも繰り返してるんだろ?
学ばねーなほんと
コメント
自分の周囲には
夫に先立たれ子供も都会に出て行って一人で介護施設にいる叔母がいるが
寂しさから愚痴ばかり言ってるし
結婚後すぐに奥さんに亡くなられて以来ずっと独り身だが
友人と趣味なんかを通じて毎日楽しく暮らしている70歳迎えた近所の爺さんもいる
実際本人がどう考えているかまではわからんが
よく言われる所謂「寂しい老後」って何だろう、と思う
途中までしか読んでないけど、
中学生みたいな思考やな。
孤独を思い知らない若者は時として傲慢である。
真の孤独を思い知る時、人は何かを得るだろう。
教訓なのか或いは戒めを得るか?
結婚には向き不向きもあるし運もある。
1人だと寂しいって人は精神的に自立できていないだけ
他人に依存して他人に寂しさを忘れさせてもらって生きている
自立できてる人間は1人でも寂しくはないよ
21歳って・・・
せめて50歳超えてから言えよ
できないとやらないじゃ差がでかいからなぁ
寂しがる根拠を理解して寂しがる必要性がないとわかれば寂しさを生まずに生きていけるよ。
赤の他人とストレス感じながら暮らすのは御免だ。
そんな事で本当に大丈夫と思うならそうしな。
俺は御免だし結婚もしたわ。
感情って、そんな簡単なものではないぞ。
たかが20歳そこそこで結論出すとか、片腹痛いわw