でも、もうほんと大嫌いで口も聞きたくないんだけど皆ならどうする?
挨拶しない?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558218499/
で上司的な人との面談とかある機会で『挨拶しない人がいるんですよねえ』みたいにチクチクまわりから攻める
そいつと同じに成り下りたくないし心を無にする方法何かないかな?
自分が挨拶しない人みたいにされかねないのは嫌だな
そうなんだよね…
そいつの腹立つ所は、ちょっとコミュ障?ってか内気な男の子(自分から挨拶しないけどこっちが挨拶したらちゃんと挨拶はし返す)の前で、「挨拶出来ないのは親の躾が悪いの」と偉そうに言ったりする所
お前何様だよと思ってしまう
そいつ誰かのお土産で持って来たお菓子を陰で食べて二重取りとかも平気でする腹黒い奴で恐らく職場の人全員に嫌われてるんだよね
日に日に大嫌いさが増して行ってそいつと同じに成り下りそうになる…
(そいつが嫌いだからと挨拶しない人は半分以上いるんだけどw)
多分、明日から出て来ると思うんだけどどう考えれば心が無で挨拶出来るかな?
私ももう無視しようかなぁ?
腹黒いと言うかなんと言うか
ほんとセコい奴
全ての人間の嫌な部分を持ち合わせた珍しい奴だよ
(・_・)真顔でオハヨーゴザイマス
あー、そうか!w
それいいわ!w
逆に目を見つめて真顔で挨拶し続けてみるわ!
そうなんだよね
自分は成り下りたくないからと思って挨拶し続けて来たけど、日に日に大嫌いさが増して行ってほんとに視界に入るのも嫌気がさす位にまでなってしまった
職場の冷蔵庫の中に入ってる物がなくなったら大体犯人はそいつだよ
普通人の物になんて手を付けないよね…?
誰か注意しないの?
誰も言わない
ってか、大人だから無くなっても騒ぎ立てないよ
んで、陰で皆愚痴るんだけどねw
騒がないからバレてないと勘違いする
上司から一言言ってもらえば?
こんなところで愚痴るより建設的だよ
私は被害に遭った事ないんだよね
何人か被害に遭った人から愚痴を聞いてる
そいつも絶対自分にしか容疑がかからないって時にでも犯行に及ぶからよっぽど食い意地が張ってるんだろうね
我慢出来ないんだと思うよ
次、愚痴って来た人に騒ぎ立てる方がいいって助言した方がいいかな?
でも、「そんなんで騒ぎ立てるのは大人としてなんちゃらかんちゃら…」と、騒いだ人を小馬鹿にして文句言う姿が目に浮かぶわ
そんな奴なら他の人からも嫌われてるだろ
そんな奴辞めさせればいいのに
そーゆー人には挨拶しないよ
相手に合わせる親切な俺
そういう奴ほど
今回はお菓子何個食うか皆で賭けるとか
面白そう
それ面白いかも…w
それが部署の士気を下げているかどうかが大事
仕事に影響がでているならそれは部署として取り組むべき問題
そうでないなら個人の嗜好の話になるので排斥や集団いじめになるかも
素行悪い奴ってほんとにいるんだよね
それでも周りから嫌われるって事を分かってないのか気にしないのかメンタル強いよね
あーいう人にはなりたくないと思うあまりその人物に強く縛られて似たような人間になってしまう
次は相手が好きなものを避けるようになり自分という人間を見失う
好きなものは好き嫌いなものは嫌いだと思う気持ちは大切
これちゃうかなぁ
今日も一緒に気持ちよく働きましょう って気持ちで挨拶する
それが挨拶を返さない人に対してであっても
それがその人とは違うやり方だと思うよ
腹立つのは分かるけど実害もそれほどないし全然かわいい部類でしょ
全ての人間の嫌な部分を持ち合わせた珍しい奴 ←これは盛りすぎだわ
誰と話してても常にマウント取るよ
最初知らないで話してたけど不快になるから挨拶しかしないでいた
お菓子盗み食いはしばらく経ってから知った事だけど、それが可愛いもんだと思える?
自分がその被害に遭っても快く許せる?
上司が部署としてのパフォーマンスをあげるために
部署内の雰囲気をこうしたいとか普段から言っておくのが大事
それがあると 部署の方針に反した振る舞いをしていませんか
って指摘しやすい
コメント
おんjとは
同じように挨拶をしない人がいたけど止めたら人として駄目だと思って一年間挨拶し続けた。
すると相手は周りの人に「あいつうるさい」とぼやき始めたがむしろ周りから非難され孤立し退職した。