1: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:41:23 ID:jU0
未だに裁判所にすら呼ばれない
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557711683/
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:42:45 ID:jU0
やったことあるけど質問ある?とか建てたらあかんのよな?
7: ■忍法帖【Lv=25,こうもりおとこ,K5Y】 19/05/13(月)10:43:58 ID:VTV
>>5
でもあんなん守秘義務ガバガバやんけ
裁判後に記者会見してベラベラおしゃべりしてるやつ何なんやって思うわ
でもあんなん守秘義務ガバガバやんけ
裁判後に記者会見してベラベラおしゃべりしてるやつ何なんやって思うわ
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:43:41 ID:Xmh
建てるだけならええんちゃうの
情報になること言ったらアカンと思うが
情報になること言ったらアカンと思うが
11: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:45:00 ID:jU0
ワイもやりたいンゴ!早くワイを裁判所に呼べ!
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:45:34 ID:48Y
歩道に突っ込んだりしたら呼ばれるやろ
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:45:58 ID:jU0
>>12
犯罪者側は嫌や?
犯罪者側は嫌や?
15: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:46:36 ID:XqJ
ワイの大学の憲法学者「裁判官は法と自らの良心にのみ縛られる書いてあるのになんで裁判員いるねん」
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:47:57 ID:jU0
>>15
アメリカの陪審員制度のパクリみたいなもんちゃう?
アメリカの陪審員制度のパクリみたいなもんちゃう?
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:49:35 ID:XqJ
>>20
憲法上裁判官が裁判するんやからアメリカ式は憲法違反やと
それにアメリカは陪審員が有罪か無罪かだけ決めるからちょっと違うし
憲法上裁判官が裁判するんやからアメリカ式は憲法違反やと
それにアメリカは陪審員が有罪か無罪かだけ決めるからちょっと違うし
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:47:36 ID:dK0
裁判員制度にも呼ばれないし視聴率観測の機械も置かれない
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:48:48 ID:jU0
もうしかしてワイは危険思想の持ち主として元々除外されてるのかも?
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:49:24 ID:wp9
政府「何日か拘束するけどちょっとしか日当払わんし本人の会社休みによって生じた業務遅延は保証せんで」
呼ばれなくていいわ
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:54:14 ID:jU0
「二審判決には、納得させてくれる言葉がなかった。結局、過去の判例ということなら、裁判員裁判の意味がない」。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190513-00000004-jij-soci
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:54:24 ID:jU0
>>35
これ読んでスレ建てたンゴ
これ読んでスレ建てたンゴ
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:55:34 ID:0EM
>>36
まあ結局気に入らんかったら裁判員はお供え物みたいなもやからな
まあ結局気に入らんかったら裁判員はお供え物みたいなもやからな
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:55:59 ID:XqJ
>>36
そらみんなの声聞いてます風の制度やし
そらみんなの声聞いてます風の制度やし
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)10:54:38 ID:XqJ
あとは、特別な理由無いと辞退できないから身体の自由の侵害、重大犯罪が対象だから、見たくないもの見させられるのは何とかに違反やって
PTSDなったらどないすんねんって
PTSDなったらどないすんねんって
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:05:45 ID:VT6
裁判員制度とかもう関係ないもんやと思ってた
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:06:35 ID:pEB
弁護人、ご意見は?
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:07:13 ID:PRF
>>56
なんだかよくわかりませんが痴漢は酷いので死刑でいいとおもいます
なんだかよくわかりませんが痴漢は酷いので死刑でいいとおもいます
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:07:52 ID:RkE
当時ワイ「はえー犯罪者見れて日当貰えて羨ましいンゴねえ…」
なお未だに呼ばれない模様
なお未だに呼ばれない模様
63: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:08:47 ID:jU0
>>59
もうしかして司法に都合のいい人間だけ読んでるんちゃうか(陰謀論)
もうしかして司法に都合のいい人間だけ読んでるんちゃうか(陰謀論)
65: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:10:14 ID:PRF
>>63
逆に都合の悪い人ってどんな人なんや?
逆に都合の悪い人ってどんな人なんや?
67: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:11:10 ID:jU0
>>65
無政府主義者とかやろ
無政府主義者とかやろ
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/13(月)11:08:20 ID:pEB
国「来い」
会社「行くな」
会社「行くな」
73: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:36:08 ID:pWR
裁判員制度とかいう誰得制度
76: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:38:17 ID:QlD
強制参加でその後の保証とか一切なし
高裁で判決が覆る
そもそも、例えば裁判員が全員有罪だと言っても、同席する裁判官三人が全員無罪だと言えば無罪になる
マジで無駄やな
77: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:38:41 ID:pWR
>>76
本当にこれだから困る
本当にこれだから困る
78: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:41:33 ID:pWR
・主に殺人事件などの凄惨な事件のみが裁判員裁判の対象
・強制参加でその後の保証とか一切なし
・高裁で判決が覆る
・そもそも、例えば裁判員が全員有罪だと言っても、同席する裁判官三人が全員無罪だと言えば無罪になる
・強制参加でその後の保証とか一切なし
・高裁で判決が覆る
・そもそも、例えば裁判員が全員有罪だと言っても、同席する裁判官三人が全員無罪だと言えば無罪になる
80: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:51:20 ID:pWR
>>78
あっこれも忘れてた
・守秘義務があるため誰にも悩みを話せない
あっこれも忘れてた
・守秘義務があるため誰にも悩みを話せない
82: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:53:35 ID:QlD
>>80
逆恨みされる危険もある
も追加で
83: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:54:40 ID:pWR
79: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)05:43:58 ID:5ct
ワイは処刑場のボタン押す係やりたい
コメント
社会通念から見てわいせつかどうか判断する係を裁判員としてやりたい
浮世離れした裁判官は一般常識を勉強しろ、偏向した裁判官を罷免しろ、って話なのに
それが嫌だから誤魔化そうとする姑息な制度
とっとと廃止しろ
あれ確か本当の無作為じゃなくて一応選別してるんだっけ?
妻帯者だとか有職者だとかで
なんか裁判員やってPTSDなって損害賠償の裁判起こしたら「嫌なら断れや!棄却!!」みたいなことになったらしいぞ
断る権利ないとか言っといてこれだよ
舐め腐りやがってクソどもが
小泉さんの目くらましの一つなんやで
地域毎に無造作らしい。でも1回選出された人は又呼ばれやすいみたいです。6回参加した人とか居たもん。参加者で雑談とかするから詳しい人もいるの。選ばれたら冊子が届いて、更に20人くらいに絞って又手紙が来るの。そこで初めて呼ばれた場所に行き個別に参加の有無を問われ疑問点なども聴ける。嫌ならそこで参加無理な理由を話せば良い。んで、正式に6人くらいに絞られて裁判となりました。