1: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)10:20:21 ID:7C6
ヨガのインストラクターとか、国家試験がいらないヤツで
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1557364821/
49: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:14:51 ID:7C6
お料理教室いいかなと思ったけど、材料費かかるし仕入れとかわらん
50: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:15:07 ID:7C6
まいったぜよ
52: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:15:58 ID:7C6
『ツバ風船の飛ばし方教えます!』で誰が集まんねん
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:17:33 ID:nRD
>>52
その特技をあと一捻りだな
何にしても額面通りで何でも売れるわけじゃない
それをビジネスに結びつけるちょっとしたひねりが重要だわ
その特技をあと一捻りだな
何にしても額面通りで何でも売れるわけじゃない
それをビジネスに結びつけるちょっとしたひねりが重要だわ
58: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:17:40 ID:UT6
レシピ本制作とかは?
54: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:16:16 ID:nRD
そっか料理作れんのか
そんならいろいろやり方はあるわな
そんならいろいろやり方はあるわな
56: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:16:54 ID:7C6
>>54
料理教室の他になんかある?
料理教室の他になんかある?
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:19:02 ID:nRD
>>56
例えば>>58みたいな発想するってことだよ
可能性を広げて考えればどこかに金になるところはある
61: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:19:45 ID:7C6
>>60
出版かぁ~、お金かかりそう
出版かぁ~、お金かかりそう
62: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:20:21 ID:nRD
>>61
kindleなら無料
こういうのも知識と発想の組み合わせの問題だ
kindleなら無料
こういうのも知識と発想の組み合わせの問題だ
61: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:19:45 ID:7C6
>>60
出版かぁ~、お金かかりそう
出版かぁ~、お金かかりそう
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:18:47 ID:wek
おまえみたいにサッポロ一番仕入れて客にだす商売
63: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:20:42 ID:7C6
>>59
実際にそんな店もあるもんな
それも発想やで
実際にそんな店もあるもんな
それも発想やで
64: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:20:42 ID:UT6
一時期
現代風精進料理とか考えてたな
ヘルシー志向の人増えてきてるし
そういうのをレシピ本とかにしてもよかったかもしれんな
現代風精進料理とか考えてたな
ヘルシー志向の人増えてきてるし
そういうのをレシピ本とかにしてもよかったかもしれんな
67: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:22:11 ID:7C6
ちょっとKindle調べてみる
68: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:22:34 ID:7C6
レシピ本が無料で作れるならワシにもできそう
71: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:31:48 ID:nRD
>>68
いきなりレシピ本作ってもまず売れねーよ
クックパッドがある時代に普通のレシピ本なんて誰も買わない
いきなりレシピ本作ってもまず売れねーよ
クックパッドがある時代に普通のレシピ本なんて誰も買わない
最初にキャラで宣伝したりとかよっぽどいい企画の本じゃないと難しい
だから先にブログとか動画とかSNSで宣伝から入ることが必要
でも自己顕示欲が限界突破してるお前にはそれも割と向いてるだろうな
72: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)11:52:08 ID:7C6
>>71
なる
プロデュースをどうするかだな
なる
プロデュースをどうするかだな
73: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:57:17 ID:nRD
>>72
ビジネス的に言うとブランディングって言うやつだ
ビジネス的に言うとブランディングって言うやつだ
その変な得意技とか、頑張って続けたコテとか
そういう自分らしさを上手く組み合わせればいい
ネット上ならいろいろなことに需要あるだろうし
いろいろな可能性をテストすることに金もかからんから
どんどんやってみればいいわけ
69: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)11:24:44 ID:nRD
例えば得意なもの組み合わせて
「2ちゃんのコテハンが実際に2ちゃんに載ってるレシピ作ってみたシリーズ」
とかで動画とかブログとかつくるとかさ
「2ちゃんのコテハンが実際に2ちゃんに載ってるレシピ作ってみたシリーズ」
とかで動画とかブログとかつくるとかさ
そんで実際やってみて需要ありそうなら書籍化すればいいし
出版からオファー来たりもするからな
過去の経験組み合わせれば人生も無駄にならんぞ
78: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)14:28:58 ID:nm3
占いとか霊視
ハッタリでもカウンセラー気分で元気付けること言ってあげたら良さげ
ハッタリでもカウンセラー気分で元気付けること言ってあげたら良さげ
80: ■忍法帖【Lv=7,ゾンビマスター,PTO】 19/05/09(木)14:38:03 ID:cyD
無知過ぎ
インストラクターだって日々流行り廃りの情報を仕入れるやろ
これだから無職は…
インストラクターだって日々流行り廃りの情報を仕入れるやろ
これだから無職は…
87: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)21:06:04 ID:WIG
仕入れ0なんて変な商売しかないだろ?
88: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)21:15:21 ID:7C6
>>87
ホームページ作ってるITとかほとんど仕入れのない商売だよ
整体とかマッサージとかもそう
ホームページ作ってるITとかほとんど仕入れのない商売だよ
整体とかマッサージとかもそう
94: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)21:58:55 ID:bmo
レス見てると「仕入れ」というより先行投資が嫌っぽいな
何か技術を習得して自分の足で売り込みすればいいんじゃね
時間はかかるだろうけど
何か技術を習得して自分の足で売り込みすればいいんじゃね
時間はかかるだろうけど
95: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆lWnkIARoGM 19/05/09(木)22:12:59 ID:7C6
>>94
いや、仕入れです
いや、仕入れです
98: 名無しさん@おーぷん 19/05/09(木)22:14:13 ID:bmo
>>95
仕入れだとしても答えは同じだな
技術など腕を売るのが一番手っ取り早い
仕入れだとしても答えは同じだな
技術など腕を売るのが一番手っ取り早い
コメント
芸能界やろ。
ギャラ日当 五百円の卵まで弁当も衣装は用意されてるで。