1: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:35:38 ID:C4k
糖質低くておいしい食べ物って高価なことに気づいた
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556901338/
4: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:39:30 ID:LJV
糖質制限とはちゃうけど炭水化物の制限はしてるで
肉がほぼメイン・サプリ・1日1個おにぎりだけや
肉がほぼメイン・サプリ・1日1個おにぎりだけや
5: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:41:30 ID:8sI
結婚式前に痩せろ言われてやったわ
昼間の眠気なくなったり疲労感減ったりするな
健康にはいいのかもわからんが、痩せるだけなら食事制限した方がしっかり痩せられるわ
昼間の眠気なくなったり疲労感減ったりするな
健康にはいいのかもわからんが、痩せるだけなら食事制限した方がしっかり痩せられるわ
6: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:42:51 ID:MmQ
糖質を全く取らないと頭回らないやろ
運動する人は特に糖取らないとな
運動する人は特に糖取らないとな
8: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:44:45 ID:C4k
ワイが知ってるのは糖質0、カロリー0の飲料が実は
肥満を誘引することを知ってるだけや
肥満を誘引することを知ってるだけや
9: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:46:46 ID:HbH
眠気なくなるか?むしろ眠くてかなわんかったわ
10: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:47:01 ID:fvW
まーた糖質制限に騙されてる可哀想な人が1人
多少面倒でもダイエットの王道、脂質制限するんやで
なんでボディビルダーとか体作りのプロが糖質制限やなくて脂質制限をしてるか、そこら辺を調べてみるとええで
多少面倒でもダイエットの王道、脂質制限するんやで
なんでボディビルダーとか体作りのプロが糖質制限やなくて脂質制限をしてるか、そこら辺を調べてみるとええで
14: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:50:11 ID:C4k
>>10
せなら糖質と脂質の違い教えて欲しいで?
脂質はほぼ成分表に出てるけど糖質は結構表記されてない
せなら糖質と脂質の違い教えて欲しいで?
脂質はほぼ成分表に出てるけど糖質は結構表記されてない
17: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:54:03 ID:nKw
>>14
炭水化物って表記されてるはずやけどな
炭水化物って表記されてるはずやけどな
22: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:55:36 ID:C4k
>>17
炭水化物=糖質でOKですか?
炭水化物=糖質でOKですか?
26: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:56:20 ID:fvW
>>22
ちゃうで
炭水化物には食物繊維と糖質の2種類がある
ちゃうで
炭水化物には食物繊維と糖質の2種類がある
20: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:54:39 ID:fvW
>>14
糖質制限と脂質制限の減量中の主な相違点書けばええんか?
まず糖質足りてないと頭が回らなくなる
それゆえ根性もちょっと湧きが弱まる
筋肉が異化される
当然重量も下がる
水分が体から抜けてくからパンプアップとかもしない
糖質が少ないと筋肉の合成も遅くなるため筋肉痛が長引く
ケトン体が分泌されるまでのラグが長いため、停滞期に入ってもチートデイを挟めない
故に好きなものを腹いっぱい食えないことでストレスが溜まる
ただでさえ減量期は筋肉落ちやすいのにそれを促進する糖質制限なんてもってのほかや
糖質制限と脂質制限の減量中の主な相違点書けばええんか?
まず糖質足りてないと頭が回らなくなる
それゆえ根性もちょっと湧きが弱まる
筋肉が異化される
当然重量も下がる
水分が体から抜けてくからパンプアップとかもしない
糖質が少ないと筋肉の合成も遅くなるため筋肉痛が長引く
ケトン体が分泌されるまでのラグが長いため、停滞期に入ってもチートデイを挟めない
故に好きなものを腹いっぱい食えないことでストレスが溜まる
ただでさえ減量期は筋肉落ちやすいのにそれを促進する糖質制限なんてもってのほかや
11: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:47:39 ID:C4k
ライザップの低糖質・糖質制限ダイエットメニューは秀逸
12: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:49:40 ID:fvW
マジに糖質制限はやめた方がええと思うし、そう言ってるんやけど中々メディアの影響のせいであれやなあ
アレ、怪しい宗教に人生捧げられるような、そういうネジ外れた人間やないとリバウンドして終わりやで
アレ、怪しい宗教に人生捧げられるような、そういうネジ外れた人間やないとリバウンドして終わりやで
13: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:49:51 ID:nKw
糖質制限は中性脂肪過多になってるような食習慣やったらやらなアカンね
筋トレしてるんやったら脂質制限やと思う
筋トレしてるんやったら脂質制限やと思う
16: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:53:07 ID:8sI
途中から甘いものや穀物に対して一切欲求なくなるよな
脳がバグった気がして怖くなってやめたわ
脳がバグった気がして怖くなってやめたわ
18: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:54:07 ID:C4k
糖質低くて美味しいモノって大抵和食やね
あとアメリカニキの低所得層ほど安いファーストフードのせいで
太るってのはスゲー理解できる
あとアメリカニキの低所得層ほど安いファーストフードのせいで
太るってのはスゲー理解できる
21: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:55:15 ID:bkW
わかる
炭水化物取らずに腹一杯食おうとすると食費かかる
炭水化物取らずに腹一杯食おうとすると食費かかる
23: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:55:50 ID:PuO
豆腐食いまくるしかないな
30: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:57:28 ID:sBe
糖質脂質カロリーどれ制限していいか分からないワイ、全部が中途半端になる
31: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:58:26 ID:C4k
>>30
多分ワイに一番近いと思う
多分ワイに一番近いと思う
32: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:58:59 ID:fvW
>>30
全部計算するんやで
消費カロリー>摂取カロリーにし、糖質、タンパク質、脂質から摂るカロリーバランスも考える
当然ビタミンや食物繊維とかもしっかりとるんや
健康的に痩せることが大事や
全部計算するんやで
消費カロリー>摂取カロリーにし、糖質、タンパク質、脂質から摂るカロリーバランスも考える
当然ビタミンや食物繊維とかもしっかりとるんや
健康的に痩せることが大事や
35: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)01:59:59 ID:8sI
何食っても太らないやつのメカニズム誰か教えて
40: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:01:13 ID:fvW
>>35
消化能が低いか、運動めっちゃするとかで消費カロリーが大きいとかやろ
ワイは消化能そこそこ高いから食ったら食った分だけ太る
消化能が低いか、運動めっちゃするとかで消費カロリーが大きいとかやろ
ワイは消化能そこそこ高いから食ったら食った分だけ太る
44: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:03:09 ID:8sI
>>40
なるほど、消化能力の差なんやな
後天的に変えられへんのかなー
食っても食っても太らない体ほしい
なるほど、消化能力の差なんやな
後天的に変えられへんのかなー
食っても食っても太らない体ほしい
49: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:04:55 ID:fvW
>>44
でもそういう人らって割と年取って代謝落ちたら醜く中年太りするイメージや
割とおるやろ?
昔は痩せてたんだけど~っ言うデブオヤジ
カッコイイオッサンになるため、今のうちから知識や経験を積めるって考えたらむしろええ事やと思えへん?
でもそういう人らって割と年取って代謝落ちたら醜く中年太りするイメージや
割とおるやろ?
昔は痩せてたんだけど~っ言うデブオヤジ
カッコイイオッサンになるため、今のうちから知識や経験を積めるって考えたらむしろええ事やと思えへん?
39: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:01:09 ID:PuO
油ものを控えるのは当然として糖質を制限せんでカロリー制限したら栄養が足りなくなるからな
コメとかスナック菓子とかラーメンとか美味すぎで中毒性あるからな
そこを制限せん限りは痩せん
コメとかスナック菓子とかラーメンとか美味すぎで中毒性あるからな
そこを制限せん限りは痩せん
55: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:10:18 ID:C4k
別に暖炉に薪をくべるつもりは無いんやが
糖尿病になって失明したり足を切り落としたりした
知り合いがいるだけに滅茶苦茶怖いンゴ!
糖尿病になって失明したり足を切り落としたりした
知り合いがいるだけに滅茶苦茶怖いンゴ!
58: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:10:59 ID:nKw
>>55
飲食物に気つけなあかんね
飲食物に気つけなあかんね
94: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:40:30 ID:KX9
やった知り合い、
体が臭くなったしまともにもの考えられないし
ふらふらするいうてたなあ
体が臭くなったしまともにもの考えられないし
ふらふらするいうてたなあ
97: 名無しさん@おーぷん 令和元年 05/04(土)02:43:58 ID:rX8
糖質制限すると持久力なくなって走れなくなるのがなあ