1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:17:55 ID:8dr
※めんどくさくない?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556374675/
2: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/27(土)23:18:26 ID:dCI
めんどくさいよ
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:18:37 ID:utz
やめたよ
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:19:05 ID:8dr
>>3
続かんよな
続かんよな
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:19:05 ID:KaP
やらん方が精神衛生上いいよ
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:19:17 ID:mRv
やってる事はここと変わらん
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:20:04 ID:8dr
>>10
ここは匿名やしフォロワーとかないやん
ここは匿名やしフォロワーとかないやん
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:20:41 ID:vXX
やってないやついくらでもおるやろ
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:21:07 ID:8dr
>>17
ワイの視野が狭いんかな
ワイの視野が狭いんかな
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:21:01 ID:Tuq
SNSって見栄とかリア充自慢要素あるやん
って言うと全力で全否定する奴キライ
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:21:37 ID:BVn
モバゲー、mixi、Gree←好きだった
Facebook、Twitter、LINE←大嫌い
違いを自分で説明出来ないんだが、好き嫌いって論理的に説明するの難しいわ
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:22:38 ID:8dr
>>21
横のつながりが強くなったとか
横のつながりが強くなったとか
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:22:45 ID:10u
>>21
それはただの懐古
それはただの懐古
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:24:47 ID:BVn
>>28
んなこたー無い
んなこたー無い
mixiの頃はツイと違って見たくもない情報がわんさか入ってくることも無いから安心して使えた
あれ?好き嫌いの理由説明出来たっぽい
41: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:25:37 ID:8dr
>>36
やったやん
やったやん
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:22:25 ID:7ZO
LINEは便利な連絡ツールやろ
使って損はないで
使って損はないで
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:24:11 ID:8dr
>>25
LINEは自分でもなんで批判してるかわかんなくなってきたわ
LINEは自分でもなんで批判してるかわかんなくなってきたわ
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:24:35 ID:KaP
LINEですら面倒くさいメールで寄こせ社内文書ならなおさら
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:25:00 ID:BE5
LINEくらいやっとかないと
友達とどうやって連絡とるんや
友達とどうやって連絡とるんや
46: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:26:41 ID:8dr
>>38
LINEが必要なほど友人がいないんだが
LINEが必要なほど友人がいないんだが
39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:25:10 ID:Tuq
Lineはケータイメール代わりやな
SNSってとして使ってはいない
SNSってとして使ってはいない
42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:25:59 ID:8dr
>>39
SMSの側面が強いな
SMSの側面が強いな
49: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:27:21 ID:sUF
どっちみちコミュ障にはいらん
関係を維持するのが面倒くさくなるだけだってほんと
関係を維持するのが面倒くさくなるだけだってほんと
50: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:27:25 ID:Tuq
ワイも世の中スマホになる頃に結婚したから今の若い奴とか独身の奴が仲間といつもLINEでやり取りしてるのが不思議やわ
何をそんなに連絡する事があるん?
何をそんなに連絡する事があるん?
59: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:29:01 ID:7ZO
>>50
狭いコミュニティ内での簡単な画像共有とかに便利やで
狭いコミュニティ内での簡単な画像共有とかに便利やで
61: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:29:25 ID:8dr
>>50
当たり前のようにやってる人らはそれが当たり前やから面倒くさいと思ってなくて生活の一部なんやろな
当たり前のようにやってる人らはそれが当たり前やから面倒くさいと思ってなくて生活の一部なんやろな
63: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:30:25 ID:Tuq
>>61
今道端にウンコあったわとか
腹減ったわとかそんなんか?
今道端にウンコあったわとか
腹減ったわとかそんなんか?
それ送られた側はあっそで終わるやん
66: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:31:05 ID:mRv
>>63
送られてきたらじゃあ飯行くかとかならんか?
送られてきたらじゃあ飯行くかとかならんか?
71: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:32:13 ID:Tuq
>>66
そういう匂わせ型の発信なんか
飯行こうと送られたらそうなるけど腹減ったとかつぶやかれてもワイは無視するわ
そういう匂わせ型の発信なんか
飯行こうと送られたらそうなるけど腹減ったとかつぶやかれてもワイは無視するわ
51: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:27:31 ID:KaP
LINEで用事くるけど結局電話した方が早い場合がおおいんちゃう?
54: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:28:14 ID:mRv
40,50でもツイッターやるオッサンもおる
必要ないならやらなくてええ
必要ないならやらなくてええ
56: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:28:31 ID:XXx
ワイもLINEしかやってないけどいかんのか?
Twitterとかインスタとか周りはやってるけど書くことないやんって思ってまう
Twitterとかインスタとか周りはやってるけど書くことないやんって思ってまう
65: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:31:03 ID:8dr
>>56
分かる
分かる
67: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:31:18 ID:79k
イッチはSNSというよりコミュニケーション嫌いなだけやん
スマホ解約したほうがええんちゃう?
スマホ解約したほうがええんちゃう?
72: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:32:18 ID:8dr
>>67
携帯パソコンとして有用
携帯パソコンとして有用
68: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:31:25 ID:Q8N
SNSが主流になってきた頃からネットについていけなくなったなぁ
ネット上で本名公開するとかリアルの話することに抵抗を感じる
あくまで個人的にだが
ネット上で本名公開するとかリアルの話することに抵抗を感じる
あくまで個人的にだが
74: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:32:36 ID:8dr
>>68
危険極まりないよな
危険極まりないよな
70: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:32:01 ID:tT3
ワイも嫌いやしやってない
大学生やけどLINEさえあれば問題ないで
あとはなんも知らん
大学生やけどLINEさえあれば問題ないで
あとはなんも知らん
80: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:34:43 ID:F2Y
今でもLINEアンチやわ
メールしかなかった時代に戻せや
メールしかなかった時代に戻せや
91: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:37:04 ID:Tuq
オッサンの疑問やねんけどLINEのお友達が3桁とかってどんな人たちが入っとるん?
手当たり次第登録しとるんか?
手当たり次第登録しとるんか?
97: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:38:02 ID:7ZO
>>91
多分そいつは名刺交換みたいな感覚で友達登録してると思うで
多分そいつは名刺交換みたいな感覚で友達登録してると思うで
106: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:39:53 ID:Tuq
>>97
そうなんか
部下のLINEみたら200人とかなっとるしグループも30とかなってて
何やの?これ?ってマジで聞いてもうたわ
「グループLINEなんてほとんど見てませんけどね」とか言われてなら消せばええやんっておじさん思ったわ
そうなんか
部下のLINEみたら200人とかなっとるしグループも30とかなってて
何やの?これ?ってマジで聞いてもうたわ
「グループLINEなんてほとんど見てませんけどね」とか言われてなら消せばええやんっておじさん思ったわ
98: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:38:18 ID:F2Y
ラインがどうこうより既読が無理やわ
既読つけたからには絶対に返せみたいなガイジが友人におったからほんまに地獄やった
既読つけたからには絶対に返せみたいなガイジが友人におったからほんまに地獄やった
99: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:38:35 ID:8dr
>>98
これ面倒
これ面倒
120: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:44:29 ID:79k
炎上する予定ないのにネット怖がるのは勿体ない
125: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:45:40 ID:8dr
>>120
予定がなくても燃えることはあるんやで
予定がなくても燃えることはあるんやで
121: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:44:47 ID:10u
Twitterは個人情報シャットアウトすればええしLINEはリア友以外とやらなきゃいいし
123: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:45:09 ID:8dr
>>121
このぐらいのリテラシーは欲しい
このぐらいのリテラシーは欲しい
129: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:47:34 ID:8dr
もう一つのリアルと思っている人が忘れているのは
誰でも見られるということ
趣味から性癖まで誰にでも知られる
誰でも見られるということ
趣味から性癖まで誰にでも知られる
133: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:49:10 ID:79k
炎上するにはチンフェや岡くんなみの努力が必要なんやで
普通の人には無理やろ
普通の人には無理やろ
135: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:49:49 ID:8dr
>>133
どんなくだらないことにも難癖つけて燃やすことはできる
どんなくだらないことにも難癖つけて燃やすことはできる
138: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:51:40 ID:Tuq
若い奴は当たり前に思っとるやろうけどオッサンから見たら
過剰な孤独恐怖症とキョロ充みたいなのが昔の比じゃなく増えてしまった気はする
過剰な孤独恐怖症とキョロ充みたいなのが昔の比じゃなく増えてしまった気はする
161: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:06:16 ID:96J
Instagramにセレブ芸能人みたいな真似事しとる普段何しとるのか不明な若い女が多過ぎて驚く
210: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:47:03 ID:qjy
趣味の共有ならツイも悪くないで
216: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:53:17 ID:JgC
SNSって基本的に自慢したい人の集まりだから毎日見てるの辛い所はある
217: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:54:08 ID:lWi
>>216
分かる
分かる
226: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)00:56:36 ID:JgC
>>217
例えばワイは病気で食えないもんあるんやけど休日になると数人は焼肉上げる奴いて嫌になる
例えばワイは病気で食えないもんあるんやけど休日になると数人は焼肉上げる奴いて嫌になる
259: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)01:17:34 ID:Giw
自ら個人情報をバラ撒くスタイル
充実した人生やと私生活や公を公開したくなるんやろうけど
危険性ありますよねえ
充実した人生やと私生活や公を公開したくなるんやろうけど
危険性ありますよねえ
260: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)01:18:22 ID:lWi
>>259
自己顕示欲のために人生棒に振るリスクを負う
自己顕示欲のために人生棒に振るリスクを負う
262: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)01:24:39 ID:qjy
インスタなんかは自己顕示欲がないとやっていけない気がする
263: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)01:24:58 ID:lWi
>>262
そらそうよ
そらそうよ
265: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/28(日)01:37:22 ID:tKg
おんJもSNS定期