1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:28:03 ID:XNM
介護はまじでやめとけ
老人のケツ舐めたり身体吹いたりして手取り12万の世界やぞ
老人のケツ舐めたり身体吹いたりして手取り12万の世界やぞ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1556371683/
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:29:41 ID:WwW
舐めるな
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:29:54 ID:aPd
これからの時代介護が重要になるぞ
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:30:29 ID:XNM
>>4
なったところで給料あがるの?
なったところで給料あがるの?
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:30:16 ID:pRG
吹くな
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:30:19 ID:Bvp
IT土方はアカン
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:30:25 ID:rc5
施工管理もガチ土方限定やぞ
電気工事と通信はまだホワイト
電気工事と通信はまだホワイト
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:32:53 ID:dCM
>>9
電気工事士は独立して親方にならないと給料クソ安いし
人がいないときに仕事するから夜勤多いし
現場でのヒエラルキーが一番下だから他業種からの風当たりが強くて鬱になるこれのどこがホワイトなのか?
電気工事士は独立して親方にならないと給料クソ安いし
人がいないときに仕事するから夜勤多いし
現場でのヒエラルキーが一番下だから他業種からの風当たりが強くて鬱になるこれのどこがホワイトなのか?
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:30:50 ID:BVn
この中じゃ介護だけ頭一つ抜けてるなぁって思ってスレ開いたら案の定
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:31:37 ID:cLc
アニメーターは?
薄給と激務ってイメージしかないねんけど
薄給と激務ってイメージしかないねんけど
22: ■忍法帖【Lv=8,アークマージ,60H】 平成31年 04/27(土)22:32:26 ID:fFI
>>15
奴らは好きでやってるから..,
奴らは好きでやってるから..,
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:31:55 ID:l57
介護は地獄だから
ケアマネ目指せばマシと思ってるだろうけど介護業界で一番先にAI化されるのがケアマネ業務だから
ケアマネ目指せばマシと思ってるだろうけど介護業界で一番先にAI化されるのがケアマネ業務だから
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:32:58 ID:KRo
>>18
介福あれば余裕
介福あれば余裕
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:33:18 ID:l57
>>25
一生現場でけつなめやん
一生現場でけつなめやん
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:34:00 ID:KRo
>>27
それが嫌なやつはそもそも介護士に向いてへんしなるべきやない
それが嫌なやつはそもそも介護士に向いてへんしなるべきやない
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:32:19 ID:Htv
宅配は時間指定+居留守のコンボで心をやられるぞ
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:32:53 ID:XNM
居留守は悪意やないぞ ただ知らん人にドア開けるのが怖いだけや
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:33:33 ID:QEu
老人ホームってワイが思うに半世紀後ぐらいには工場になってるんやないかな 無駄な老人はロボットが世話するってイメージで
で、本当の金持ちは生身の優秀で愛想振りまくベテラン介護士を雇う つまり介護士は高給取りのフリーランスになると思うんやが
で、本当の金持ちは生身の優秀で愛想振りまくベテラン介護士を雇う つまり介護士は高給取りのフリーランスになると思うんやが
39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:35:03 ID:l57
>>28
20年前まで工場だったんやで
20年前まで工場だったんやで
48: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:36:45 ID:QEu
>>39
今は預ける家族側が要求するサービス過剰が問題になってるんやし オートメーション化の波はぶっちゃけ来ると思う
そうなった時は少なくとも国内では生身の介護士の争奪戦が始まる
今は預ける家族側が要求するサービス過剰が問題になってるんやし オートメーション化の波はぶっちゃけ来ると思う
そうなった時は少なくとも国内では生身の介護士の争奪戦が始まる
53: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:37:25 ID:l57
>>48
政府が推し進めてるのは在宅介護と地域で見守る介護や
大規模収容の流れは死に絶える
政府が推し進めてるのは在宅介護と地域で見守る介護や
大規模収容の流れは死に絶える
58: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:39:32 ID:QEu
>>53
結局のところ、老人ホームとか増産しても人口減ってるんやから何十年単位で見ると負け戦なんだわ 火葬場とかもだけど 今バカスカ連立してるけどそのうちコンビニみたいにガラガラになる
結局のところ、老人ホームとか増産しても人口減ってるんやから何十年単位で見ると負け戦なんだわ 火葬場とかもだけど 今バカスカ連立してるけどそのうちコンビニみたいにガラガラになる
65: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:41:06 ID:XNM
>>58
数十年後まで介護士の精神はもつの?
数十年後まで介護士の精神はもつの?
66: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:41:27 ID:l57
>>65
GW明けまで持たんやろ
GW明けまで持たんやろ
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:34:22 ID:0jK
いま給料いいんじゃないの介護
40: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:35:05 ID:XNM
>>35
上がった行っても手取り13万が15万みてえなイメージ
上がった行っても手取り13万が15万みてえなイメージ
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:34:37 ID:5YJ
ニートなんか最低辺職も務まらんガイジやからマシとかいう問題じゃない
42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:35:10 ID:YoB
SEダメなん?
43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:35:22 ID:rc5
>>42
ツラいのは有名やろ
ツラいのは有名やろ
45: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:36:09 ID:YoB
>>43
最近は結構改善されてるらしいで
あかんとこはあかんやろうけど
最近は結構改善されてるらしいで
あかんとこはあかんやろうけど
60: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:39:52 ID:SBq
老人「ケツの穴舐めろ」
介護「嫌です・・・」
老人「なんで?(威圧)」
介護「嫌です・・・(2度目)」
老人「うわぁーーー助けてーーー!!老人いじめにあってまーす!」
介護「!?」
警察「警察だ!詳しくは署で聞かせてもらう」
介護「嫌です・・・」
老人「なんで?(威圧)」
介護「嫌です・・・(2度目)」
老人「うわぁーーー助けてーーー!!老人いじめにあってまーす!」
介護「!?」
警察「警察だ!詳しくは署で聞かせてもらう」
これが起き始めてる事実
73: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:42:44 ID:Vqy
>>60
むしろ以前からそういうことがあったことが明るみになって
これからそういう場合どう対応すべきか役所や施設もまじめに議論され始めた段階
むしろ以前からそういうことがあったことが明るみになって
これからそういう場合どう対応すべきか役所や施設もまじめに議論され始めた段階
67: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:41:54 ID:Pdr
介護士ってどうやったら給料上がるの?
71: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:42:28 ID:XNM
>>67
老人に媚売って遺産分与にワンチャン懸ける
老人に媚売って遺産分与にワンチャン懸ける
72: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:42:36 ID:n6t
介護は会社による
82: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:44:38 ID:l57
一生介護の給料は上がらんやろ
有料老人ホームに入れる高所得者相手のサービスは生き残るやろうけどな
政府がすすめてる地域で見る介護ってのはいわゆるボランティアや
なんやデンマークだかの認知症ガイジのみが住んでる村とかいうのを参考にしてるらしい
オランダだったかもしれん
有料老人ホームに入れる高所得者相手のサービスは生き残るやろうけどな
政府がすすめてる地域で見る介護ってのはいわゆるボランティアや
なんやデンマークだかの認知症ガイジのみが住んでる村とかいうのを参考にしてるらしい
オランダだったかもしれん
83: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:44:46 ID:QEu
ペッパーみたいな会話ロボが出来ればせめて超軽度な認知症程度の時間稼ぎは出来そうやが
84: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:46:05 ID:XNM
ここまでだと物流はそんなにやめとけ言われてないな
86: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:46:52 ID:QEu
>>84
物流に特化した会社自体がそのうちなくなるからしゃーない
物流に特化した会社自体がそのうちなくなるからしゃーない
92: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:48:48 ID:tmj
エンジニアって、範囲広すぎやろ。
98: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:52:56 ID:fFI
エンジニアよりコンビニ店長の方がヤバそう
103: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:53:54 ID:XNM
寝られないからね、コンビニオーナー
105: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:54:49 ID:YKk
コンビニ店長ってなんとなく楽しそうに思う
107: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)22:55:08 ID:XNM
>>105
どこが・・・?
どこが・・・?
124: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:01:08 ID:nqI
施工管理とかいう闇
127: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:02:57 ID:TuH
検査屋のワイ、高みの見物
正直鳶も土工も大工も電気屋も見下してるわ
正直鳶も土工も大工も電気屋も見下してるわ
128: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:03:38 ID:l57
カナダの電気屋年収1200万円らしいで
人手不足すぎて
親方クラスやけどな
人手不足すぎて
親方クラスやけどな
132: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:05:39 ID:rc5
マジで子会社とか下請けのすべてが闇
139: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:17:51 ID:Jza
物流はアカン
今ゴールデンウィークでアホみたいに倉庫に荷物届くんや
パンパンですよ
今ゴールデンウィークでアホみたいに倉庫に荷物届くんや
パンパンですよ
145: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/27(土)23:36:25 ID:F2Y
介護って施設によっちゃ糞ホワイトやけどな
残業は絶対にないし、椅子に座って老人と会話してりゃええし
物流はウンコやけど
残業は絶対にないし、椅子に座って老人と会話してりゃええし
物流はウンコやけど