高卒はクズとか
実家暮らしはクズとか
マーチはクズとか
○○○住みはクズとか
ペットショップでペット買う奴はクズとか
真に受けてしまって心苦しくなるんだけど
どうすれば気にせずにいれるのか
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1555759225/
>>2
一度そういう書き込みを見てしまうと
もう見ないように心がけたところで
『世の中にはこういう考えの人間がいる』っていう事実が頭から離れないんだよ
『高卒は死ね』って考えの人間に仮に出会ったら殺されたりする可能性もあるじゃん
それが怖いんだよ
>>3
世の中には何人かいるかもだけれど、道ですれ違う人が最終学歴なんか分かる筈も無いし、例え職場に居たとしても殺しはしないでしょ?w
てか、高卒をバカにする人も居るかも知れないけど、よっぽど可笑しな奴でなければ殺そうとは思わないよ
もしそれで殺したとしたらそいつは高卒以下の知能しかないって事だよ
>>10
レッテル貼りを気にしないぐらい仕事とか自分の事とか頑張って人間性を豊かにしてもさぁ
『でもお前○○○だよなwww』ってスタンスのやつがいるじゃん
そのレッテル貼りだけで玉砕してくるやつ
勿論街行く人間全員がそんなわけないとは分かってるけど
『そういう人間が確かに存在する』ってのが怖い
世の中には居るかもね?
けどそんな奴が職場に居たら間違いなく全員に嫌われてると思う
誰にも相手にされなくてそいつ自身が寂しくて惨めな思いをするだろうね
>>15
例えばだけど
『ペットショップで犬猫買う奴は人間のクズ』って考えの人と実際に関わり合いになった時にどうすればいいのか分からない
凄く怖い
それにこの発言はネットでは賛否両論らしい
つまり『正論』だと認める人がある程度はいるってことじゃん
もうこの時点で俺は世の中から爪弾きの村八分にされてるような状態なんだよ
仮に嘘やネタで言ってるとしても
それをネタにするということは『馬鹿にしてやろうw』って考えの人間ってことじゃん?
そういう人間が世の中に数え切れないほどいるというのが怖くなったんだよ
ある人にとっては真理でも、自分にとっては当てはまらんことなんて山ほどあるだろ
高卒は生きろ
これで相殺
最近も家族で犬を飼い始めてさぁ
元々ペット飼うの反対してた俺だけど凄く可愛いと思うし
大切にしたいと思ってる
その矢先に『ペットショップで犬猫買う奴は人間のクズ』とか言われたら凄い胸糞悪くなるじゃん
確かに理由は一理あるけどペットショップの裏がどーのこーのなんて熟知してねぇのに一括りにクズ呼ばわりされるんだぞ
怖いわ世の中は
しかも発言したのは有名人だし
熟知してない「のに」じゃなくて
熟知してない「から」じゃないの
>>12
ペットショップやら殺処分やらの裏に関しては熟知はしてなかったよ確かに
でも家族として迎え入れちゃったわけだしさぁ
今更クズの烙印を撤回するために捨てろってか?
無理じゃんそんなの
ペットのことだけでなく一人の人間の生き方とか認識とか
それら一つ一つに対して『クズかクズじゃないか』って格付けが世の中では行われてるじゃん
その格付けで『お前はクズだ』って言われる世の中が凄く怖いんだよ
勿論犯罪とか悪事なんてのはもってのほか
ただペットショップでペット飼うのは『法律的にも社会的にもモラル的にも認められた行い』だと思ってたから買ったのに
これから一生クズ人間扱いされるのかと思うと凄く苦しいんだよ
ペットショップで買うと何でクズなの?
うまく説明する自信がないし
間違った伝え方してしまうのは申し訳ないから
すまんけどググって頂きたい
>>19
大きくなって売れなかったら殺処分する業界にお金を落とすって事が云々言われてるの?
少なくとも主はその殺処分される可能性がある動物の命を一匹救ったのには間違いないじゃん?
その叩いてる人達は殺処分される野良猫を全て集めて救ってやれるのかね…?
繰り返し読むと心が迫害されたり洗脳されたりする
>>20
勿論大切に育てる
だけど幾ら大切に育てたところで『店で買った時点でクズ』って発言を見た後だと自分はどんな心持ちでいたらいいのか分からなくなるしかといって捨てるなんて絶対できないしでも幾ら大切に育てたとしてもクズ人間であることには変わらないらしいし…って感じで無限ループで泣きそうになる
仮に初めて出会った人と凄く仲良くなって友達になろうとしているのにその人が『店でペット買う奴はクズだし高卒はクズだし
実家暮らしは死ね』って考えの人だったらどうしたらいいの?
Twitter等のSNSの普及によっていわゆる『正義マン』的な人が増えたじゃん?相手が悪なら何をやっても許されるみたいな
仮に『店でペット買う奴はクズだからブン殴ってもいい』的な考えの人と鉢合わせになったらブン殴られる可能性もあるわけじゃん?
ないとは言い切れないよな?
SNSでバカッターと呼ばれる行いや
過激なユーチューバーも今日では増えていっているわけだし
主はそんな偏見持った人を親友として受け入れられるの?w
私なら無理だから一時的に仲良くなったとしても疎遠になるわ
てか、そんな人とは仲良くなんてなれないけどね
が、現実にそういう奴はレアやぞ
>>31
ネットだから許されているってのを振りかざしてるのは多いね
クソなカテゴリのクソな部分だけ指して、全部クソ!って言っちゃうやつに対してどう対処すればいいか自分もわからない
『こんなこと言う奴いるけど無視無視w』って考えに至れたらいいんだけどな
自分は『こんなこと言う奴が世の中にいるのか…終わった…否定されてる…』って考えになってしまう
幾ら自分の気持ちを強く持ったところで自分を苦しめる特定の『思想』とか『風潮』が消えるわけではないというのを考えてしまうのが辛い
保健所の買ってやればいいのにとは思う
学校だか職場には行って人と接したりはしてないの?
20代前半の社会人やってる
別に周りに悪人だらけで疑心暗鬼じゃないと生きていけない世界でもないから
根が真面目だとそういう人ばっかよってきたりするもんだけど、環境次第でそういうのがいなくなることもあるからね
俺もくだらないこと真に受けて悩んでみたい
感受性が豊かな方なんやろ
ペットショップで買うくらいなら
殺処分されそうな奴拾ってやれってことじゃね