1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:11:16 ID:9X0
ヤババでしょ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555683076/
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:12:26 ID:9X0
誰に見てもらうんや?
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:12:58 ID:2Kh
国の税金
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:14:09 ID:3gr
一人で生きて一人で死ぬのよ
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:15:10 ID:9X0
>>6
そう上手くいくとええけどなぁ
そう上手くいくとええけどなぁ
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:15:43 ID:3gr
>>9
結婚しても子どもいても運やろ
結婚しても子どもいても運やろ
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:14:52 ID:ax7
逆に聞きたいのは子供に世話してもらう気なの?
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:16:30 ID:9X0
体が動かなくなってから死ぬまでが長いぞ
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:16:54 ID:9X0
認知症になったらどうする?
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:17:41 ID:MIi
貯めたお金で高級老人ホームに入る
14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:19:03 ID:9X0
>>13
庶民にゃむ~り
庶民にゃむ~り
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:20:05 ID:9X0
自分が認知症になったとき、金の管理を誰に任せる?
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:22:32 ID:QSX
認知症になったならもうどうでもええやん
何もわからんとそのうち死ぬだけや
何もわからんとそのうち死ぬだけや
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:23:13 ID:9X0
なるほどな
惨めだな
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:23:50 ID:QSX
他人から見れば惨めやろうけど、本人は幸せなんやで
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:24:05 ID:DQX
熟年で離婚して財産半分持ってかれるおっさんを2人ほど見てるので…結局運やなぁと
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:36:15 ID:FJw
>>19
そのおっさん二人はまだ運ええで
きちんと離婚されてるだけ
ワイの知ってる例だとがん発症→通帳一式持って嫁が失踪やぞ
そのおっさん二人はまだ運ええで
きちんと離婚されてるだけ
ワイの知ってる例だとがん発症→通帳一式持って嫁が失踪やぞ
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:36:03 ID:53n
既婚なら老後安心とでも?
26: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:36:27 ID:wcF
もしかして老後まで生きられると思ってる?
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:37:09 ID:TLr
死ぬ間際にみじめかどうかなんて気にする必要ある?
30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:37:57 ID:PuB
結婚せず子供も居ない方が貯金はできるんですけどね
たぶん50くらいでリタイアできる
たぶん50くらいでリタイアできる
31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/19(金)23:38:57 ID:HWX
ワイも30で無職やけど一生独り身でええわ
コメント
老人になるんじゃね?
他人の人生をてめえの小せえ脳みそで勝手に評価して惨めだなんだって方がよっぽど惨めでねえか?
夫婦のうち、残された側はどうするのか?
単身者もそれと同じ
民間サービスに頼むように貯め込んでる
老人ホームなんて庶民だろうがなんだろうが入院すれば期間切られて退院させられる時病院から斡旋されるよ。単身者はそうなる前に自分から決めておけばいい。そういう力のないバカ主婦が取り残されれば認知症になって孤独死。
どうして既婚とか子アリなら大丈夫って思えるんだろうね?
孤独死なんかもそうだけど、「単身者は既婚子アリより確率が高くなる」だけで既婚子アリならノーリスクましてやローリスクってわけでもないだろうに