ちな楽天ファンや。
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1555685765/
まず、動物愛誤団体が求めているのは3つ
①販売は生後8週以降にすること
②業者を登録ではなく許可制にすること
③飼育施設の数値規制をかけることや
これについてはっきり言って意味のない事やと伝えていきたいんや
最近流行りの爬虫類とか?
犬やで、親の代から数えて30年ぐらいやってるな
農家みたいな感じなんけ
世襲でなくても動物取扱業責任者に登録して繁殖させたらブリーダー名のれるで
登録に6ヶ月の実務経験いるけどな
これは後でかいていくわ
それはアリやわ。愛誤団体は虐待禁止と罰則強化をとかほざいてるけど
求めている内容は業者に対する規制強化だけなんや
スコティッシュとか
んで①に対するワイの私見やけど
現実問題としてまともな業者は8週間(56日)以上で出荷する。
そら誤差で52日とかはあるけどな。
母犬から社会的に学ぶことが―とかが改正を主張する連中の言うことやけど
母犬につけることができる犬種もあれば出来ない犬種もあるし
実際に育てる時にブリーダー側で離して管理することなんてよくあることなんや
>>11
猫はワイ知らんけど犬についてはブルドッグやってたことがあるから
すまんなとしか言えんわ。でもブルドッグはいいぞーかわいいぞー
飼う難易度はめちゃくちゃ難しいけどな
まともじゃない業者をヤツらが求めてることで淘汰することは出来へんのやで
理由はいまから書いていくわ
マジでゴミ屋敷みたいなきったねぇところに押し込めて安く増やす
そいつらは淘汰される理由があるねんで
3項目おわったら書いていく。あと腹案もあるねんけど
わいらが不利になるからあんまり書きたくない
https://www.youtube.com/watch?v=AKKH-s1pReA
この動画が>>16が言ってるようなクズ業者の典型やろうと思う
パピーミル(子犬工場)って言われてて確かにこういうのが問題になってる。
ただし、こんなのは極が10個ぐらいつくレベルの一部の業者で
コイツラが殺処分してるんやろとか勘違いするやつがおるけど
業者は保健所の殺処分は利用できんから日本で殺処分されている犬猫は
野犬か個人が持ち込んだものやで
②業者を登録ではなく許可制にすること
許可制にして行政側から許可の取り消しをさせたいからという理由らしいが
まず、ブリーダーにしろペットショップにしろ販売というジャンルの登録が必要なんや
現在は実務経験6ヶ月以上の経歴がある人間しか新規で申請はできへん。
ペットショップで6ヶ月バイトしたらできるって意味にもなるけど
それだけのためにそんな事するか?って話や
ちなみに許認可事業になるってことやから鉄道や航空
電気通信やエネルギーと同格の管理が必要になる。
現状で実行力が無いって言うけどウチは年2回の保健所からの立入検査があるで
でや、許可制にして基準があったとして誰がそれを監視するの?
検査が入る時にはもちろん通知があるしその時だけつくろうことはいくらでもできるんや
あと①の年齢について書き忘れたけど人間と違って医師の証明が必要ないから
1週間ぐらいはいくらでもごまかせる。血統証の申請日を1週間早めればいいだけやからな
③飼育施設の数値規制をかけること
まず、具体的な数値を決める方法がない。あと、犬はいろいろ位置も動かすし
犬1頭あたり何㎡とりなさいとか規制をする場合具体的な数値をださなあかんけど
それを出す側の人間がいない。規制かけろって言ってる側に決めさせたらとんでもないことになるし
法律決める側に専門家はおらんやろ。
ウチの場合はすし詰めとかヒドイことはしてないけど一次的にすし詰め状態になることはある
小型犬が1*0.5mのゲージに10頭ちょいぐらい入るときがある。
それだけを言ったら愛誤の連中は叩くやろなぁ。
犬を洗った時にまとめて乾かすためにストーブ炊いてその前のゲージに入れてるだけなんや
ワイがこんなスレたてたのはな
https://www.youtube.com/watch?v=Tran_lCssSY&t=4s
こういう動画で事実無根のことを広めてる阿呆がおるのに腹を立てたからや。
じゃあ次からはパピーミル(子犬工場)が今後淘汰されていく理由を
説明していくで
>>25
正直許可制にされようが構わんねん。田舎やからキャパあるし
数値規制だけ変なヤツに決められるのが今回に限っては嫌やけど
問題はこういう改正を通すと次は生体販売禁止とかっていう活動家がおることや
そういう奴らに実績を作らせたくないっていうのがワイの考えや
なるほど
いわゆる不当な規制の足がかりにされてしまうことを警戒しているわけなんやね
まさにその通りやな。
しかも、こちらの実態をしらず悪いイメージとレッテルを貼り付けて
声高に叫ぶ奴らやから余計に嫌なんや。ウチにも来たことあるけど
自称愛誤の連中が今すぐ犬を開放しろーとかカチコミにきたりすることもある。
警備会社呼んだわそんときは
愛護を訴える中に愛誤がおるように、ブリーダーの中に悪徳ブリーダーがおるんやなあ
>>31
イングランドのように販売禁+譲渡のみでええやろ。
金儲けするんがあかんねん。
両論あるな、高い金出すから捨てない理論もあるところやし
ただこういうのにわざわざ海外引き合いに出してくるなとは思う
とくにドイツの例出すやつが多いんやけど人口比やとペットショップはドイツのほうが多い
管理が厳格なだけでな
で、淘汰される理由やけど。
こんな環境で繁殖箚せられた犬っていうのは
「売れるけど、安い」んや。つまり薄利多売やしこういう奴らは確かに犬を使い捨てしよる
で、いま現状は需要が馬鹿高い状況やから売れていくっちゃ売れていくんやけど
わいとこの犬が一頭20万で売れてもコイツラは一頭3万がええところなんや
この規模でやってたら経費はかかるし、人も雇わんと回らん。
人を雇わずにやるってことは余暇がゼロになるレベルや。
その上血統証の申請には15kぐらいもろもろ費用がかかる
これは最低ラインで、ワクチン証明とかもつけなあかんからもっとやな
仮に固定の経費が15kで販売価格が30kやとしたら1頭あたり15kしかあがらんねん。
で、あとでどういう事しているかの時に書くけど犬にはオークションがある。
魚の仲買みたいなもんやと思ってくれたら良いけどペットショップとかの業者が買い付けに来るんや。
皆プロやから質の良し悪しもわかるし予算もある。
同じ予算で同じ犬種がいた場合にどっちを優先して飼うかってことや
これは特に夏場に多いな
>>26の続きやと、こういう奴らははじめは売れるし上がりもあるから
ええやんって思って続けていくんやけど、そのうち売れずに持ち帰りが続いたりしていって
だんだん淘汰されていく。
1年の内最も犬が高く売れるのは今のシーズンとクリスマス前や
そんで、一番安い時期は真夏やな8月とかはきっつい
>>29
おまんまの食い上げでございます。
というか1.5兆円産業潰せって何人路頭に迷わせるつもりやねん
あと、愛誤連中は犬猫にターゲット絞ってるけどじゃあ爬虫類は?両生類は?
犬猫のオークションが邪悪とかほざいてたやつおるけど馬なんかはもっと高価やねんぞ
牛豚は食い物やからとやかく言わんけどそういう変な線引してるやつは
鯨は賢いから食ったらアカンってほざいてるどこぞの豆と同じやとワイは思う
ちなみに生体販売禁止、保護犬猫を貰おうってほざいてるやつら
それが実現したら20年後には日本に飼い犬はいなくなるからな。
その保護犬とやらは誰が繁殖してるんや?
保健所には繁殖業者は持ち込めないから業者直じゃないことは補足しとくで
それで食ってるやつが居るからなんでも許されるのかって話
業者側が中立なわけないやろ!
>>39
規制を訴える側だって色々おるからやろ。
十把一絡げにするからチグハグに見えるだけやで。
それこそ「悪徳ブリーダーのレアなケースやから関係ないんやで」って主張と一緒や。
パピーミルを滅ぼす案は一個あるねん。あんまり言いたくないけどな
あと、ブリーダーは高齢化が進んでて後継者もほとんどおらんから勝手に滅んでいく。
・捨て犬/猫が多いのを何とかせなあかん
・生体を販売するのがあかん
この二つがごっちゃになるからうまく規制できんのやろ。
問題はな、虐待が置きて野良猫ブチ殺すやつがいるんです改正しろ!
って言うやつが居る割に規制が業者向けなことなんや
どういう事をしているか書いていくで。
企業秘密みたいなのもあるから書ける範囲やけどな。
起床5:30
掃除と餌やりで大体7;00ぐらいまでかかる。
その間に運動場へだしたり出さなかったり雨やったりすると出さないこともある。
この間にバイトの子が来る来たら食器下げと後処理任せてワイは朝飯や
7:30契約のバイトの人が来る。
早い時間のバイトの子は8:30あがり
んで、犬の出し入れとか掃除のチェック、この時に犬の状態チェックもある程度する。
子犬のチェックもしつつあとはバイトの人にまかせてデスクワーク
あと動物虐待をもうちょい罪重くしてもいいんちゃうか
それはアリなんやよな。あと犬に関してはDNA登録しとるから
遺伝的に問題があるヤツって血統証申請できなかったりするで
9:00から昼までは余暇半分デスクワーク半分や
この仕事は郵送するものが多いから書類作ったり
オークションの伝票まとめたり税理士に出す書類作ったりする。
昼になったらもう一回掃除や。季節によるけどこの時点で犬は全部入れる。
んで昼寝タイムが15:00ぐらいまである。
>>48
ラブのほうが好きやなー。ウチには大型おらんけど。
ブリーダーといってもペット枠の犬がいたりするんやで。
15:00-は買い物に行くことが多い。
頭数が多いから一度の買い物でも2日分買えれば良いほうやで。
んで帰ってきたら17:00ぐらいや。その後は完全にフリーやけど
交配したりとかが多いで。交配したらどの犬を何日に交配したかをメモに書いておく
これ以外に帝王切開が必要な場合は車を走らせて獣医へ行く必要があるな
ワイが大金持ちになったらそういう活動しようかな
野良の何がいかんって狂犬病のキャリアになることがアカンのよ
>>58
悪徳業者は自分で殺して山に埋めたり捨てたりするらしいけどな
現実問題としてそんな事するのは極めて稀なんやで
ウチのところは4歳から5歳を目処に他所の繁殖業者にやるか
成犬でも引き取ってくれるところに投げる。
田舎やから土地だけはあるし、ウチで一時預かるわって言う人もけっこうおる
月によってまちまちやで季節が影響する
今の季節は高いし、子犬もそこそこやから売上ベースで1000万乗りそうやけど
高い時期に子犬いなくて安い時期に子犬ラッシュってこともあるし
オスメス偏っても稼ぎはかわるからな。
知っている範囲で飼育難易度作ってみたで
飼育難易度A-プロでも相当難しい
ブルドッグ、フレンチブルドッグ、バセットハウンド
ボクサー、ボストンテリア、超大型に分類される犬(日本で飼う場合)
飼育難易度B-難しい
秋田、柴、狩猟犬全般、大型犬
飼育難易度E-簡単
チワワ、トイプー、ポメ
ブルドッグはかわいいし、愛想いいんやけど難しいんや
暑さ寒さに弱いし皮膚も弱い。自分で子どもは産めないから帝王切開
産めないどころか交配も出来ないから人工授精やし
子犬は親が子育てへったくそやから基本人工授乳や
それだけやっても生存率半分あるかないかになるからブルドッグ系の犬はくっそ高いんやで
逆にプードルは勝手に生むし子育て上手やから増えやすい。
一度ペットショップでフレブルとプードルの値段くらべたらええで
このスレもどうせもう落ちるやろから最後に書いておくわ
動物愛護法改正案やけど、業者側からすれば反対する。
特に何の実効性も根拠もないイメージ先行で改正を叫んでるやつしかおらんからや。
パピーミルの問題に限って言うならやってほしくはないが
生後10ヶ月-5歳までの犬に対して10年間税金かけたらええねんそれで滅ぶわ
ただし、ウチみたいに既に55%も国にもっていかれている身からしたら
歓迎できることではない。10年あればパピーミルは滅ぶわ。
脱税はかなりの重罪やからな、国税局の権限もそれなりに強い。
ペットの値段に転嫁されるやろうけどそれはしゃーないな。
ただし、品質の低い犬は値段上げても売れないのに対して経費がかさむようになるから
結構効果はあると思ってる。
コメント
愛護団体だって悪質業者みたいなのが居るだろう
愛護団体イコール善、みたいなのが納得できんわ
業者だって届け出義務があるから関係省庁に資料もあるのに、愛誤のアホどもはイメージだけで「業者の殺処分がどうこう」とか言ってるよな
実際には殺処分は猫だと「野良の子猫が多い」んだよ