1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:48:39 ID:RdN
これだけは買っとけっていう物教えてクレメンス
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1555577319/
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:49:35 ID:hc6
テントないとあかんで
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:50:05 ID:RdN
>>3
せやな、コールマンのタフワイドドーム買ったで
せやな、コールマンのタフワイドドーム買ったで
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:53:00 ID:14C
まず今何を持ってるか書かないと
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:54:08 ID:RdN
>>6
なるほど
コールマンタフワイドドーム
コールマンクアッドマルチLEDランタン
SOTOストーブ
シュラフ
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:54:30 ID:RdN
調理器具とかは100均一でとりま集めた
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:37:07 ID:m7q
>>8
これ繰り返し使うつもりなら失敗
一回使うだけで水垢みたいなのと錆が大量発生する
キャンプ用の鍋フライパンがセットになってるやつオススメ
これ繰り返し使うつもりなら失敗
一回使うだけで水垢みたいなのと錆が大量発生する
キャンプ用の鍋フライパンがセットになってるやつオススメ
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:39:00 ID:RdN
>>34
おけ、まだ時間あるからぽちっとくわ!
セットのやつな
おけ、まだ時間あるからぽちっとくわ!
セットのやつな
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:57:15 ID:Kx7
寒いときにテント使うと
結露でテント内がビッチョンビッチョンになるし
シュラフに防水カバーがあると便利
結露でテント内がビッチョンビッチョンになるし
シュラフに防水カバーがあると便利
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)17:58:37 ID:RdN
>>9
今回GWに海沿いにキャンプ行くんだけど寒くなりそうだし買うことにする
今回GWに海沿いにキャンプ行くんだけど寒くなりそうだし買うことにする
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:01:48 ID:14C
テントとは別空間用のシートとタープ
食事やらなんやら、くつろげる場所を作るのにあった方がいい
食事やらなんやら、くつろげる場所を作るのにあった方がいい
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:02:55 ID:RdN
>>11
そうなん?結構大きめのテント買ったからいいかとおもったがくつろぎスペース別にした方がいいんか!
そうなん?結構大きめのテント買ったからいいかとおもったがくつろぎスペース別にした方がいいんか!
18: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:05:52 ID:14C
>>13
あくまでもテントは寝室だからな
リビングを作ると考えろ
あくまでもテントは寝室だからな
リビングを作ると考えろ
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:07:46 ID:RdN
>>18
ああ、そういう言われ方するとしっくりくる。
寝る床に調理ニオイとかあったらいやだもんな
ああ、そういう言われ方するとしっくりくる。
寝る床に調理ニオイとかあったらいやだもんな
15: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:04:03 ID:Pz8
直火禁止のキャンプ場向けに
焚き火台があるといい
焚き火台があるといい
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:05:43 ID:RdN
焚火で料理もしたいからスタンド?みたいなのも購入予定したいのう
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:07:42 ID:14C
もちろんクーラーボックスはあるよな?
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:08:21 ID:RdN
>>19
ごめん、コールマンのやつあります。
ちなみに保冷材はロゴスの氷点下パックでおま
ごめん、コールマンのやつあります。
ちなみに保冷材はロゴスの氷点下パックでおま
25: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:17:52 ID:Kx7
ちなみにタープやテントの近くで
焚き火とかすると
タープやテントが火の粉で穴が開きやすいから注意
ウェアも煙で臭くなったりするので近寄り過ぎないこと
近寄って過ごしたいなら対火服があるといい
28: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:22:36 ID:RdN
>>25
了解気を付ける
耐火服か、楽天かなんかで探してみるよ
了解気を付ける
耐火服か、楽天かなんかで探してみるよ
32: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:32:01 ID:ITC
個人的にはコットがあれば
テント内にマットは必要ないと感じる
この辺は好みだけど
テント内にマットは必要ないと感じる
この辺は好みだけど
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:33:21 ID:RdN
>>32
俺仰向けで寝れないんだけどコットでどうなん?
俺仰向けで寝れないんだけどコットでどうなん?
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)18:56:56 ID:olb
道具を揃えつつ、漫画のゆるキャンとふたりソロキャンプを読んでテンションを上げる
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)19:02:36 ID:2ws
キャンプ飯漫画という意味では「山と食欲と私」もおすすめ
39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)19:12:35 ID:G8F
車で行くの?
41: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)19:34:59 ID:WQC
移動手段で荷物の積載量変わるからね
42: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)19:44:16 ID:G8F
ハイエースで車中泊して、タープを出せるようにしとけばいいんじゃない?
43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/18(木)21:02:24 ID:14C
>>42
キャンプの楽しみ方としては微妙じゃない?
やっぱテント張ってそこで寝たいじゃん
キャンプの楽しみ方としては微妙じゃない?
やっぱテント張ってそこで寝たいじゃん
コメント
どんなキャンプするのか良く聞かないで、アドバイスできる達人ぞろいで驚いた。
南極やで