1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:13:21 ID:7gv
当たり前のようにラーメンに入ってるけどさ・・・あいつ必要か?
2: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:14:04 ID:q6O
代わりに何が入っててほしいの?
5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:25:48 ID:7gv
>>2
ほうれん草とか・・・海苔とか・・・なんだったら代替いらない
ほうれん草とか・・・海苔とか・・・なんだったら代替いらない
3: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:15:00 ID:byt
俺が好きなので必要
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:17:08 ID:V1G
無いとラーメン屋のラーメンではない
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:26:27 ID:J72
海苔いらんと思ってたけど最近必要だとわかった
7: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:27:07 ID:7gv
さっき冷凍のらめーん食ってたらメンマがあってさ
ふと頭の中で”こいつ誰だ?”ってなった
メンマって誰だよ・・・いつの間にか当たり前のようにいて怖い
ふと頭の中で”こいつ誰だ?”ってなった
メンマって誰だよ・・・いつの間にか当たり前のようにいて怖い
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:27:42 ID:RRB
メンマ旨いじゃん
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:29:18 ID:7gv
メンマがまずいとか嫌いってわけじゃないんだ
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:30:49 ID:q6O
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:31:03 ID:7gv
俺が生まれる前からメンマがあるのは分かる
でもラーメンの中にメンマがあることに違和感を覚えてきたんだ
あいつだけ異質じゃないか?味とか、色どりとか・・・一般的な観点で見ても違和感があるんだ
でもラーメンの中にメンマがあることに違和感を覚えてきたんだ
あいつだけ異質じゃないか?味とか、色どりとか・・・一般的な観点で見ても違和感があるんだ
14: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:32:17 ID:J72
そこまで意識したことねーな
16: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:33:40 ID:q6O
17: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:34:43 ID:7gv
寿司のさび抜きはよく見かけるけど、ラーメン屋でメンマ抜きっていけるの?
抜くこと自体は大変そうじゃないけど
抜くこと自体は大変そうじゃないけど
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:35:13 ID:q6O
>>17
ネギ抜きとかもやってくれるから
全然問題ないと思うよ
ネギ抜きとかもやってくれるから
全然問題ないと思うよ
23: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:43:49 ID:LmQ
メンマは要る
のりは要らん
のりは要らん
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)19:55:09 ID:7gv
もしかしたらメンマって宇宙人の食いもんかもしれん
33: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)20:28:28 ID:GIr
あのコリコリした食感好き
ラーメンはこの世から消えてもいいけどメンマは困る
ラーメンはこの世から消えてもいいけどメンマは困る
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)20:39:28 ID:4Vg
メンマがタケノコって最近知ったわ
そういえばそんな感じだな
そういえばそんな感じだな
36: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/13(土)20:45:43 ID:YAE
ナルトなんてうまくもないし食感も普通だし存在意義を感じない
コメント
メンマは中華の雰囲気を出す
味のアクセントになってるが
ほうれん草は、、、
ラーメン食ってると具材が柔らかいもんばっかりで
欲しいよ、メンマは
そういや伊集院光が親にメンマは割りばし煮たヤツだとか
子供のころ嘘つかれたって話思い出す
ネギが不要