1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:17:26 ID:zXN
そのせいか知らんがゲロ吐いたは…..
2: 猫の額◆8CNEmWBtPU 平成31年 04/14(日)03:17:53 ID:dfZ
生は食べすぎ注意よ
4: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:18:28 ID:zXN
一人暮らしの落とし穴やろこれ…..
5: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:18:47 ID:dGE
いうほど玉ねぎ食いすぎることあるか?
8: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:19:17 ID:zXN
>>5
腐るとあかんから2玉一気に食った
腐るとあかんから2玉一気に食った
6: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:19:07 ID:3lF
血液サラサラやで
9: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:20:03 ID:dGE
>>8
古いからだめだったのでは?
古いからだめだったのでは?
10: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:20:44 ID:zXN
>>9
玉ねぎってどのくらい持つんや
まだ一週間しか経ってない
玉ねぎってどのくらい持つんや
まだ一週間しか経ってない
11: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:21:29 ID:dGE
>>10
根っこが生えてなかったら大丈夫やと思うけど……
根っこが生えてなかったら大丈夫やと思うけど……
7: 飯テロリスト◆jefFej29mY 平成31年 04/14(日)03:19:09 ID:ZuB
何でも食べすぎは身体に毒だよ(´・ω・)
12: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:21:51 ID:ZFi
玉ねぎは濡らしたりしなければ長持ちするで?
芽は出てくるけど
13: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:22:35 ID:pMq
新たまねぎはすぐ悪くなるから早めに食わんとダメやで
あと丸ママを冷蔵庫にぶち込むのもあなん
あと丸ママを冷蔵庫にぶち込むのもあなん
14: 飯テロリスト◆jefFej29mY 平成31年 04/14(日)03:23:24 ID:ZuB
フライドオニオン食べたいな(´・ω・)
19: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:26:40 ID:zXN
アルカリ性のものが冷蔵庫にない….
腹痛い
腹痛い
20: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:28:22 ID:dGE
玉ねぎ単体だと好きじゃないのに他の物と組み合わせると急激にうまくなるのずるいわ
21: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:29:53 ID:zXN
ほんま最悪
ワイの休日どうしてくれるんや
ワイの休日どうしてくれるんや
22: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:31:00 ID:dGE
かわいそうに
野菜の恐ろしさを知っていれば……
野菜の恐ろしさを知っていれば……
24: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:36:44 ID:zXN
玉ねぎ中毒の治療って調べても犬しかでてこねぇ
人間はどうすればえあんや
人間はどうすればえあんや
27: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:38:59 ID:3GQ
玉ねぎに限らんけどなんでも食べすぎはよくないんや
せやからイッチが悪いだけなんや
せやからイッチが悪いだけなんや
29: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:40:59 ID:gtK
赤血球が破壊されて貧血になるで
30: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:42:39 ID:zXN
また吐いた
31: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:43:17 ID:zXN
ゲロめっちゃ苦い
34: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:44:28 ID:mve
玉ねぎは食べ過ぎたからといって副作用が起こる野菜ではありません。
玉ねぎの栄養である「硫黄化合物」「ケルセチン」を多く取り過ぎてしまうと、体に
出てしまう症状があります。体に出て困る症状には
玉ねぎの栄養である「硫黄化合物」「ケルセチン」を多く取り過ぎてしまうと、体に
出てしまう症状があります。体に出て困る症状には
胃もたれや吐き気、下痢
「胸やけがする」「気持ち悪い」「胃腸の調子が良くない」「下痢」
食べ過ぎてしまうとこのような症状になる場合があります。
ほーん
35: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:45:02 ID:zXN
もしかして別のものが当たったんか…..?
37: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:48:15 ID:9zR
何にしろ食べすぎはあかんわ
色んなもんをバランスよく
色んなもんをバランスよく
38: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:49:09 ID:zXN
調べたら胃酸の逆流を促進させるんか
これやは….
これやは….
39: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:49:48 ID:3GQ
つまり仕事休みたい日は朝玉ねぎ食べまくればいいのか?
41: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)03:53:55 ID:zXN
第3波
来そうンゴ….
43: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/14(日)04:09:01 ID:fhZ
玉葱は田舎の地方だと寒い所に吊して数ヶ月保管してる所もあるし
買ったのが一週間や二週間でアウトとかならんぞ
そもそも腐ったら汁出て来てぐにゃぐにゃになるから、これは食えないって一発で分かる
買ったのが一週間や二週間でアウトとかならんぞ
そもそも腐ったら汁出て来てぐにゃぐにゃになるから、これは食えないって一発で分かる
玉葱は加熱してたら量そこそこ食っても平気やろうが
生だと胃にダメージ行くから大量に食ったら胃でトラブルきはする