1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:13:00 ID:kNt
栄養ドリンクとかサプリメント
飲んでホンマに効果出んのか信用出来ん
飲んでホンマに効果出んのか信用出来ん
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553706780/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:13:38 ID:Gsm
サンタさん
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:13:54 ID:kNt
>>2
いるやん
寒い国とかに
いるやん
寒い国とかに
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:14:27 ID:Cgh
年金
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:15:06 ID:Zax
コーヒーと栄養ドリンク
効いたためしがない
効いたためしがない
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:15:08 ID:VHK
サプリメントを信用しないとは?
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:15:36 ID:Gsm
>>10
あんなもん飲んでちゃんと栄養取れてるかわからんってことやろ
あんなもん飲んでちゃんと栄養取れてるかわからんってことやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:19:28 ID:CWS
ほな宗教
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:19:31 ID:3×2
野菜ジュース
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:20:01 ID:kNt
風邪引いた時に服用する風邪薬なんかは効果が体感出来るから信用出来るんやが
サプリメントは全く実感わかんわ
サプリメントは全く実感わかんわ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:21:23 ID:CWS
>>17
風邪ひいた、風邪薬飲めば治るはずやって意識でイッチが効いてるのと同じようにサプリ愛用してる人は疲れた、サプリ飲んで元気だそって思えば効くんや
風邪ひいた、風邪薬飲めば治るはずやって意識でイッチが効いてるのと同じようにサプリ愛用してる人は疲れた、サプリ飲んで元気だそって思えば効くんや
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:23:00 ID:kNt
>>20
結局プラシーボって事なん?
あんなに種類豊富でそれぞれ値段も違うのに全部プラシーボなん?
結局プラシーボって事なん?
あんなに種類豊富でそれぞれ値段も違うのに全部プラシーボなん?
42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:42:21 ID:5Au
>>22
市販の風邪薬は風邪を引いてからでは効果は薄いと聞く
風邪気味かなと思った時に飲む予防薬程度でしかないとか何とか
市販の風邪薬は風邪を引いてからでは効果は薄いと聞く
風邪気味かなと思った時に飲む予防薬程度でしかないとか何とか
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:20:34 ID:VHK
ちなみにワイは着色料や添加物が体に悪いって教えや
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:21:47 ID:mlt
栄養ドリンクは疲れてる時に飲むものじゃないみたいやで
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:23:32 ID:kNt
>>21
疲れてるときに飲むってのが一般的やけどちゃうのん?
疲れてるときに飲むってのが一般的やけどちゃうのん?
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:24:07 ID:VHK
>>23
疲れないように事前に飲むんやで
疲れないように事前に飲むんやで
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:24:54 ID:kNt
>>26
はえーじゃあ朝から疲れてる時に元気だそう思って飲んでも意味ないんか?
はえーじゃあ朝から疲れてる時に元気だそう思って飲んでも意味ないんか?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:24:17 ID:mlt
>>23
疲れる事をする前に飲むのがええみたい
疲れる事をする前に飲むのがええみたい
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:23:52 ID:szT
ワイは効いてるなぁ
ビタミンCやけど
ビタミンCやけど
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:23:59 ID:1Cr
総合感冒薬の風邪薬は確かに聞いてない
治せる風邪薬が作れないってのホンマにやったんやね
治せる風邪薬が作れないってのホンマにやったんやね
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:27:26 ID:6Je
資産運用
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:27:46 ID:atk
栄養ドリンク効かないとかそれやっすい自販機で売ってるような物と勘違いしてるだろw
1本500円以上するようなモノ飲めばいいぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:27:52 ID:Ivp
栄養ドリンクの効果はほぼカフェインと砂糖やからコーヒーに砂糖入れて飲むのと変わらん
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:33:55 ID:kNt
>>33
でもコーヒーそのものが体に悪いとも聞くしなあ
でもコーヒーそのものが体に悪いとも聞くしなあ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:38:21 ID:Ivp
>>36
最近カフェイン中毒とか聞くわね
コーヒーも良いエビデンスと悪いエビデンスがあるからなぁ
最近カフェイン中毒とか聞くわね
コーヒーも良いエビデンスと悪いエビデンスがあるからなぁ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:35:10 ID:W4C
プラシーボやなくても体質で合わんとかあるで
ワイはユンケルはアカンけどゼナは効く
あと海外から輸入したアルギニンは効果絶大やで
ワイはユンケルはアカンけどゼナは効く
あと海外から輸入したアルギニンは効果絶大やで
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/28(木)02:42:54 ID:kNt
栄養ドリンクもサプリメントも安くないもんな
活用したいとは思うが自分に合うのを探すのは高い買い物になりそうや
活用したいとは思うが自分に合うのを探すのは高い買い物になりそうや