1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:22:23 ID:TbC
ガン細胞「他の細胞がある場所まで侵食して増えていきます!」
ガン細胞「でも性質は細胞なのでNK細胞なんかも働きません!」
そこまでして自分の身体を壊したいのか?
ガン細胞「でも性質は細胞なのでNK細胞なんかも働きません!」
そこまでして自分の身体を壊したいのか?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1553264543/
2: 片栗粉中中◆VPATQMTCbo 2019/03/22(金)23:23:24 ID:ML1
ある種ガンって、生へのエネルギーに満ちてるよな
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:24:05 ID:Fbs
おんJ民、ガン細胞だった
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:25:06 ID:TbC
>>3
皆んなが仕事して成り立つ社会という身体
その中で働かないニートなのに増え続けていくおんJ民
ガンとやってること変わらないやん!
皆んなが仕事して成り立つ社会という身体
その中で働かないニートなのに増え続けていくおんJ民
ガンとやってること変わらないやん!
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:28:26 ID:rNY
>>3
そっくりで草
そっくりで草
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:25:36 ID:GeK
解明できとらんだけでなんか意味あったりするんやろか
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:26:39 ID:VOQ
不老不死の可能性があるとしたらこいつの応用
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:27:37 ID:9QZ
働き者の無能
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:30:17 ID:FBJ
ガンって言うとるけど悪性新生物やからな
体の中で別の生き物が育ってるようなもんやし
体の中で別の生き物が育ってるようなもんやし
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:31:01 ID:TbC
>>11
でも脳は普通の細胞と認識するから白血球達が働かないんやろ?
でも脳は普通の細胞と認識するから白血球達が働かないんやろ?
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:32:23 ID:FBJ
>>13
せやで
自分に近い別の生き物が体を乗っ取っていくんや
せやで
自分に近い別の生き物が体を乗っ取っていくんや
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:33:34 ID:kBB
>>11
そのまま乗っ取るくらいまで行ったら映画見たいで面白いのに
そのまま乗っ取るくらいまで行ったら映画見たいで面白いのに
なぜ共倒れしてしまうのか
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:36:01 ID:FBJ
>>19
臓器を複製するなら入れ替りできるけどただ細胞が増えていくだけやから維持できんのや
逆に宿主は臓器やら細胞食われていくわけやから弱っていって死ぬ
臓器を複製するなら入れ替りできるけどただ細胞が増えていくだけやから維持できんのや
逆に宿主は臓器やら細胞食われていくわけやから弱っていって死ぬ
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:31:36 ID:9QZ
>>1
がん細胞が免疫系を回避できるのは特殊なたんぱく質を出してるからやでそれを突き止めたのが本庶先生
要するにがん細胞は警察に逮捕されないようにワイロ送ってたんやで
がん細胞が免疫系を回避できるのは特殊なたんぱく質を出してるからやでそれを突き止めたのが本庶先生
要するにがん細胞は警察に逮捕されないようにワイロ送ってたんやで
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:33:03 ID:TbC
>>14
はぇ~
働く細胞みたいに身体が勘違いしてるわけやないんか?
はぇ~
働く細胞みたいに身体が勘違いしてるわけやないんか?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:32:44 ID:1Kf
オプジーボのお陰でいずれ完治するからへーきへーき
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:33:03 ID:TbC
>>16
その新薬って他とどう違うんやっけ?
その新薬って他とどう違うんやっけ?
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:34:20 ID:1Kf
>>17
ガッツリはしょって説明すると
今までの薬は癌細胞と回りの細胞一緒に殺して癌を治療する
オプジーボは癌細胞の回りの細胞を活性化させてその細胞で癌細胞を退治するって感じや
ガッツリはしょって説明すると
今までの薬は癌細胞と回りの細胞一緒に殺して癌を治療する
オプジーボは癌細胞の回りの細胞を活性化させてその細胞で癌細胞を退治するって感じや
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:34:50 ID:TbC
>>20
周りの免疫を強化するってことでええんか?
周りの免疫を強化するってことでええんか?
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:35:43 ID:1Kf
>>21
せやな
そして結果的に免疫は活性化するわけやから副作用がほぼ無いってのもすごい有能な点
せやな
そして結果的に免疫は活性化するわけやから副作用がほぼ無いってのもすごい有能な点
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:37:12 ID:9QZ
>>24
なお免疫を活性化しすぎて1型糖尿病になる模様
なお免疫を活性化しすぎて1型糖尿病になる模様
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:35:10 ID:ue1
はえ~もっと早く出来たらなぁ…
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:37:13 ID:1Kf
>>22
あと10年もすれば実用段階に入りそうやから我慢ですね我慢
あと10年もすれば実用段階に入りそうやから我慢ですね我慢
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:37:38 ID:ue1
>>30
うーんもう遅い。
うーんもう遅い。
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:35:24 ID:lgo
でも本来死ぬはずの人間から不死の細胞が出来るっておかしいな
不死の生物の細胞ならわかるが
不死の生物の細胞ならわかるが
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:36:23 ID:9QZ
>>23
細胞は寿命を迎えると死ぬようにできてるんやけどがん細胞はその死ぬプログラムが壊れてる
ブレーキのない車みたいなもんや
細胞は寿命を迎えると死ぬようにできてるんやけどがん細胞はその死ぬプログラムが壊れてる
ブレーキのない車みたいなもんや
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:36:51 ID:TbC
>>26
細胞の周りにあるテロメアを使って分裂するんやっけ?
細胞の周りにあるテロメアを使って分裂するんやっけ?
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:41:27 ID:9QZ
>>28
分裂の時にどうしても起きてしまう複製エラーを修復するのがテロメア。普通の細胞はこれが有限だから無くなった時点で細胞の寿命ってことになる
ガン細胞はテロメアを使っても復活するから実質無限に増殖できる
分裂の時にどうしても起きてしまう複製エラーを修復するのがテロメア。普通の細胞はこれが有限だから無くなった時点で細胞の寿命ってことになる
ガン細胞はテロメアを使っても復活するから実質無限に増殖できる
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:44:14 ID:TbC
>>38
細かいバグを直してくれるんやな
ガン細胞も細胞分裂で生まれるって聞くけどこれはなんでテロメアが修復してくれないんや?
細かいバグを直してくれるんやな
ガン細胞も細胞分裂で生まれるって聞くけどこれはなんでテロメアが修復してくれないんや?
41: 名無しさん@おーぷん 2019/03/22(金)23:45:48 ID:9QZ
>>40
それを解明できたらとっくにがんの予防ができてるで
それを解明できたらとっくにがんの予防ができてるで
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/23(土)00:40:58 ID:raI
身体界のニート
コメント
ガン患者おって草