1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)06:33:45 ID:SNR
買ったら家賃かからないけど
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)06:45:09 ID:N3u
固定資産税かかるぞ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)06:54:13 ID:hjC
ナマポもらうには賃貸
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)07:08:25 ID:0Z9
被災したら転居すればいいし失うものが少ない
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)07:40:15 ID:ENP
固定資産税がかかる
家が壊れたら修繕費は自分持ち
メンテナンスの外壁塗装も数百万かかる
勿論家を建て替えるとなると最初に購入した時よりもかかるし、色々考えたら賃貸に住んで嫌になったら引っ越すのも悪くないかもと最近思うようになった
家が壊れたら修繕費は自分持ち
メンテナンスの外壁塗装も数百万かかる
勿論家を建て替えるとなると最初に購入した時よりもかかるし、色々考えたら賃貸に住んで嫌になったら引っ越すのも悪くないかもと最近思うようになった
そろそろ給湯器が壊れそうだからエネファームを勧められてるけど本体だけで100万超えだから考え中
ただ持ち家だと社会的信用度は高いけど
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)07:53:06 ID:Ygv
家買って隣人がアホだと人生詰むからね
賃貸はリスク少ないよ
賃貸はリスク少ないよ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)07:59:38 ID:ENP
>>9
これ最悪だね…
うちの近所は皆良識あるいい人ばかりだけど、友達の家の二軒先に猫のおしっこ臭い家があって梅雨時から夏場にかけて激臭がするらしい
これ最悪だね…
うちの近所は皆良識あるいい人ばかりだけど、友達の家の二軒先に猫のおしっこ臭い家があって梅雨時から夏場にかけて激臭がするらしい
臭いも公害の一種だよね
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)08:08:05 ID:Y29
リフォーム費用概算
外壁塗装150万
風呂100万
キッチン100万
トイレ2ヶ所60万
洗面50万
マンションで合計600万
戸建てで合計800万
外壁塗装150万
風呂100万
キッチン100万
トイレ2ヶ所60万
洗面50万
マンションで合計600万
戸建てで合計800万
持ち家なら30年で1度は必要
ローンが終わらないうちに必要になることも
21: moooom 2019/03/21(木)11:48:03 ID:qxi
>>11
その中で必須なのは外壁だけだよ。
あとは設備が古いままでもよければそのまま住める。
その中で必須なのは外壁だけだよ。
あとは設備が古いままでもよければそのまま住める。
賃貸で不要で持ち家に掛かる出費は、据え付けのエアコンや給湯器、
ガステーブルなんかの設備だね。こっちは経年劣化でほぼ確実に壊れる。
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)08:30:09 ID:1zg
いくら保険かけるとは言え天災もあるしなぁ・・・・
家買うって割とギャンブルに近いんだよなぁ・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)10:21:59 ID:3B1
俺も以前は戸建て信仰だったけど
今や戸建て買う奴って馬鹿なの?とさえ思うようになったわ
リスキーすぎる
今や戸建て買う奴って馬鹿なの?とさえ思うようになったわ
リスキーすぎる
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)11:36:03 ID:uRM
ローン払い終わった頃には時代遅れのオンボロでまた建て替えか大幅な修繕が必要で賃貸以上に金がかかる
しかもこの災害大国で家や土地を所有するリスクの大きさもある
国や会社は国民をローンでがんじがらめにしたいから買う事を奨励する
賢人は家は持たないんだよ、相当な金持ちじゃない限りね
しかもこの災害大国で家や土地を所有するリスクの大きさもある
国や会社は国民をローンでがんじがらめにしたいから買う事を奨励する
賢人は家は持たないんだよ、相当な金持ちじゃない限りね
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)11:40:03 ID:ENP
>>18
でも、やっぱ持ち家だと社会的信用度は高いよね?
最近何かにつけ住居の質問項目があるし
でも、やっぱ持ち家だと社会的信用度は高いよね?
最近何かにつけ住居の質問項目があるし
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)11:42:46 ID:ENP
スポーツジムに入会するにも質問事項があったんだけど、住んでる家で月謝が払えるかどうかの判断基準になるのかな?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/21(木)11:59:53 ID:IdD
長期のローン組まないと買えないようなら賃貸のほうがいいかもな
都市部は固定資産税も高いしね
都市部は固定資産税も高いしね
コメント
賃貸の方が損。
賃料だって、固定資産税とかリフォーム代が含まれて値段設定されているのだが。
自分が人に部屋貸そうと思った時、それら必要経費を見越して賃料決めるだろ。
貸主が儲かりもしない賃貸料なわけないじゃん。
賃貸より持ち家の方が社会的信頼度が高い。年取って借家探すと中々ないし、
子供が結婚する時、借家だと引け目感じる。
高額所得で億ション借りて住んでいるなら別だけど。
最大のリスクは、災害(水害土砂崩れ地震倒壊)と近所トラブル。