1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)19:58:28 ID:vMW
なにかがあった訳でもないのに常に切ない感じがする
そしてどんなものに対してもやる気が起きないんや
だから落ち着かないままなにも出来ずに一日苦しむんだけど解決策ある?
そしてどんなものに対してもやる気が起きないんや
だから落ち着かないままなにも出来ずに一日苦しむんだけど解決策ある?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552906708/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)19:58:48 ID:vMW
ワイみたいになるやつおらんのか?
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)19:59:28 ID:Cn9
何不自由の無い暮らしだな
だけど何か満たされぬ
そんな夜もあるだろう・・・
そんな夜もあるだろう・・・
だけど何か満たされぬ
そんな夜もあるだろう・・・
そんな夜もあるだろう・・・
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)19:59:34 ID:HwW
暇だからかなって
仕事休みの日とかによくそうなるよ
仕事休みの日とかによくそうなるよ
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:00:41 ID:vMW
>>4
時間無駄にしてる感じですごく辛いんや
一週間後くらいに後悔するしな
解決法教えてくれや
時間無駄にしてる感じですごく辛いんや
一週間後くらいに後悔するしな
解決法教えてくれや
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:02:28 ID:HwW
>>6
予定入れちゃうのがいい
あとは目標決めて何かしたりするとかか
予定入れちゃうのがいい
あとは目標決めて何かしたりするとかか
7: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/03/18(月)20:00:55 ID:E5a
おセンチってやつやな
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:01:48 ID:vMW
>>7
そうそれや
そうそれや
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:02:14 ID:Ad3
鬱
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:03:18 ID:vMW
>>11
そんな重いもんではない
そんな重いもんではない
64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:19:10 ID:4yG
>>17
いや、鬱の手前やと思う
健康的な食事心掛けてよく寝るといい
いや、鬱の手前やと思う
健康的な食事心掛けてよく寝るといい
68: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:20:50 ID:vMW
>>64
まじ?急に怖くなった
まじ?急に怖くなった
12: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/03/18(月)20:02:27 ID:E5a
将来が不安?
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:03:28 ID:vMW
>>12
お先真っ暗や
お先真っ暗や
24: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/03/18(月)20:04:58 ID:E5a
>>19
原因を解決しないことには解消されないやろなぁ
原因を解決しないことには解消されないやろなぁ
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:07:02 ID:vMW
>>24
でも具体的に何か悩みがあるわけちゃうぞ
いわれのない切なさや
でも具体的に何か悩みがあるわけちゃうぞ
いわれのない切なさや
32: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/03/18(月)20:08:20 ID:E5a
>>28
例えば季節の変わり目で自律神経が弱ってるとか、何かしら原因があるやろ
例えば季節の変わり目で自律神経が弱ってるとか、何かしら原因があるやろ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:10:57 ID:vMW
>>32
でも自律神経って自分でどうにかするのむずいやろ
でも自律神経って自分でどうにかするのむずいやろ
40: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/03/18(月)20:11:52 ID:E5a
>>37
そうでもないよ
日に当たる時間とか睡眠リズムとか意識してればある程度良くなる
そうでもないよ
日に当たる時間とか睡眠リズムとか意識してればある程度良くなる
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:14:28 ID:vMW
>>40
結局最低限は外に出ないとあかんのやな
結局最低限は外に出ないとあかんのやな
51: コソボ式チングリ返し◆TIMPOw7fxY 2019/03/18(月)20:15:22 ID:E5a
>>47
出てないんか…せめて窓は開けれ
カレーもええぞ
出てないんか…せめて窓は開けれ
カレーもええぞ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:16:10 ID:vMW
>>51
窓開けたら寒いンゴ
窓開けたら寒いンゴ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:03:25 ID:HwW
友達に会って遊ぶといい
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:04:51 ID:vMW
>>18
会う友達があまりいないんですがそれは
会う友達があまりいないんですがそれは
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:07:42 ID:vMW
>>27
もしかしてこの症状進んだら自傷行為まで行く?
怖いンゴ
もしかしてこの症状進んだら自傷行為まで行く?
怖いンゴ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:07:51 ID:qnE
セロトニンが足りてないんやろ
トリプトファン摂って日光浴したらえてで
トリプトファン摂って日光浴したらえてで
35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:10:05 ID:vMW
>>31
具体的なのきたな
トリプトファン摂ればええんやな
具体的なのきたな
トリプトファン摂ればええんやな
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:14:41 ID:qnE
>>35
アマゾンにサプリ売ってるからオススメやで
摂りすぎたらあかんで
アマゾンにサプリ売ってるからオススメやで
摂りすぎたらあかんで
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:11:17 ID:XqW
あと物凄く雑に言うとエンドルフィン分泌させるためにタンパク質とアミノ酸を大量摂取や
具体的に言うといきなりステーキとかに駆け込め
具体的に言うといきなりステーキとかに駆け込め
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:12:50 ID:vMW
>>38
がっつり食えばええんか
がっつり食えばええんか
48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:14:39 ID:XqW
>>44
飯が美味いっていうのは動物的本能やから、コミュニケーション取りたいみたいな欲求より満たしやすいし幸福感も得やすいで
飯が美味いっていうのは動物的本能やから、コミュニケーション取りたいみたいな欲求より満たしやすいし幸福感も得やすいで
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:15:33 ID:vMW
>>48
はぇー
たしかに飯食ってるときは切なさ薄れてる気もするな
はぇー
たしかに飯食ってるときは切なさ薄れてる気もするな
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:12:31 ID:alk
バナナパクー
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:14:56 ID:vMW
>>43
なんやバナナ効くんか?
なんやバナナ効くんか?
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:16:13 ID:qnE
>>50
バナナにセロトニンの元になるトリプトファンが含まれてるんやで
バナナにセロトニンの元になるトリプトファンが含まれてるんやで
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:16:03 ID:XqW
ワイも今日ぼーっとして1日潰した喪失感を消すためにサイゼ向かってるで
イッチも無理のない程度にがんばりや
イッチも無理のない程度にがんばりや
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:17:00 ID:vMW
>>54
ワイも結局はそんな感じで外に出て一時は治るけど一週間くらい経つとまた発症するンゴねぇ…
ワイも結局はそんな感じで外に出て一時は治るけど一週間くらい経つとまた発症するンゴねぇ…
93: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:29:58 ID:ogw
ワイは周期的にそうなるで、今は落ち着いてるけど
97: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:32:29 ID:vMW
>>93
ワイと同じやん
辛くないか?
ワイと同じやん
辛くないか?
105: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:37:28 ID:ogw
>>97
辛い時はホンマに辛い
でも喉元過ぎれば熱さを忘れるの精神で嘘みたいに楽になんねん
辛い時はホンマに辛い
でも喉元過ぎれば熱さを忘れるの精神で嘘みたいに楽になんねん
108: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:39:41 ID:vMW
>>105
ワイもそうなんやけどなぁ
周期が短くなってる気がして怖いンゴ
いつか治らなくなりそう
ワイもそうなんやけどなぁ
周期が短くなってる気がして怖いンゴ
いつか治らなくなりそう
113: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:48:25 ID:ogw
>>108
ワイはスパンが長い分まだマシなんやろか
毎回躁鬱が入れ替わる境目に
人間の構造ってもろいんやなぁ…って考えて
他人の人格とかに不信感を抱いて人嫌いになるンゴ
ワイはスパンが長い分まだマシなんやろか
毎回躁鬱が入れ替わる境目に
人間の構造ってもろいんやなぁ…って考えて
他人の人格とかに不信感を抱いて人嫌いになるンゴ
115: 名無しさん@おーぷん 2019/03/18(月)20:50:55 ID:vMW
みんなありがとうやで
コメント
季節の問題だと思う
大体3月の終わり頃はそんなんになる
気温や湿度とか風とかが似たような感じになると他の季節でも同じように切なくなる
寿命が少なくなるとそうなるらしい
ワイもいまそんな感じ。これなんなんやろね???