1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:28:10 ID:Jhb
資格に強いおんj民教えてや
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551691690/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:28:26 ID:1fO
英検
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:28:53 ID:Jhb
>>2
英語は苦手なんや…
英語は苦手なんや…
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:29:23 ID:Jhb
今現在持ってる資格は第二種電気工事士と乙4や
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:30:49 ID:Qlx
1陸特、工事担任者とかの現場系通信資格
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:31:26 ID:Jhb
>>9
工事担任者取るか迷ってるんだよなぁ…
工事担任者取るか迷ってるんだよなぁ…
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:33:26 ID:Qlx
>>11
なお潰しは全く効かない模様
なお潰しは全く効かない模様
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:33:47 ID:Jhb
>>15
そうなんか…
そうなんか…
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:30:51 ID:XLw
世界遺産検定
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:31:50 ID:Jhb
>>10
絶対いらんやろ
絶対いらんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:31:31 ID:YF2
通関士
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:32:14 ID:Jhb
>>12
ええなそれ
ええなそれ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:35:51 ID:YF2
>>14
これ自体は強い資格じゃないけどもってれば税関とか空港とか輸出入で働けるし
試験自体も安いし
これ自体は強い資格じゃないけどもってれば税関とか空港とか輸出入で働けるし
試験自体も安いし
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:36:48 ID:Jhb
>>23
3000円で受けれるんやな…
良い資格教えてくれてサンガツ
3000円で受けれるんやな…
良い資格教えてくれてサンガツ
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:33:57 ID:heU
基本情報技術者試験定期
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:35:01 ID:Jhb
>>17
電気電子やからプログラミングはサッパリなんや
すまんな
電気電子やからプログラミングはサッパリなんや
すまんな
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:34:36 ID:Jhb
クソ実業高校生やからろくな大学行けないんや…
一応、鉄道関係目指してる
一応、鉄道関係目指してる
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:35:04 ID:z0M
実用性は無いけど女ウケ割と良いし相手公認でバシバシ写メ取れるフォト検
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:35:07 ID:9KJ
とりあえず電工とっておけば職には困らない
待遇はお察しやが
待遇はお察しやが
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:35:57 ID:Jhb
>>21
電気工事士と底辺工場勤務だけはなんとしてでも避けたいンゴねぇ
電気工事士と底辺工場勤務だけはなんとしてでも避けたいンゴねぇ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:35:43 ID:CaR
同じく職には困らないってだけなら登録販売者
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:37:58 ID:Jhb
>>22
これ持ってればドラッグストアで雇ってもらえそうやな
これ持ってればドラッグストアで雇ってもらえそうやな
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:37:01 ID:U9H
普通二輪
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:38:12 ID:Jhb
>>26
大型二輪なら取る予定ある
大型二輪なら取る予定ある
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:38:42 ID:ybw
アマチュア無線
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:39:17 ID:Jhb
>>31
就職と関係あるんか?
就職と関係あるんか?
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:40:38 ID:ybw
>>32
就職とか今言い出したことやろ
就職とか今言い出したことやろ
就職に有利な資格なら危険物とか情報処理とかやろ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:43:19 ID:dwf
司法試験とか司法書士試験とかの士業の難関資格の勉強を高校生から予備校通って始めてる人もわりとおるで
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:45:29 ID:Jhb
>>45
ワイにはとてもじゃないけど無理やな…
ワイにはとてもじゃないけど無理やな…
52: 単発君 2019/03/04(月)18:46:02 ID:igv
海技士とったら年収1000万
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:47:00 ID:Jhb
>>52
でも、陸地に帰ってこれないやん…
それだけは嫌や
でも、陸地に帰ってこれないやん…
それだけは嫌や
55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:46:45 ID:mUA
原付免許や小型特殊自動車免許
乗らなくても運転免許は取っとくと良い
普通自動二輪ならなお良い
乗らなくても運転免許は取っとくと良い
普通自動二輪ならなお良い
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:48:06 ID:Jhb
>>55
運転免許は絶対に取るで
運転免許は絶対に取るで
97: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)18:59:55 ID:NiR
イッチはどんな仕事やりたいとかあるんか?
102: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)19:01:27 ID:Jhb
>>97
車掌になりたいンゴ
とりあえずは、鉄道関係受けてみるやで
車掌になりたいンゴ
とりあえずは、鉄道関係受けてみるやで
110: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)19:04:03 ID:AC7
資格なんて考えず勉強していい大学いけってスレ否定しちゃイカンのか
111: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)19:04:18 ID:kIt
>>110
ありやで
ありやで
150: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)19:17:23 ID:wKt
もう志望業界と高卒でいくことは決まってるんか
高卒就職なら資格はいらんで企業はポテンシャルを見るから
勉強とか部活とか頑張りまくればええ
高卒就職なら資格はいらんで企業はポテンシャルを見るから
勉強とか部活とか頑張りまくればええ
あと大学だと学校に求人来なくても自分から応募や電話かけるもんなんやけど
高校でもありなんやないかな
154: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)19:19:51 ID:Jhb
>>150
部活は家の事情で退部しちゃったんよね…
でも、皆勤と声の大きさでアピールしていくわ
高卒だとどうなんかな…
部活は家の事情で退部しちゃったんよね…
でも、皆勤と声の大きさでアピールしていくわ
高卒だとどうなんかな…
176: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)19:43:33 ID:wKt
>>154
アピールポイントはええぞ
ポテンシャルっていっても大別して体力根性熱意系と地頭くらいや
それを踏まえてアピールの内容とアピールの仕方を考えればええ
アピールポイントはええぞ
ポテンシャルっていっても大別して体力根性熱意系と地頭くらいや
それを踏まえてアピールの内容とアピールの仕方を考えればええ
車掌云々の資格は入ってそれが必要な部署に入れられたら会社が育ててくれるから心配ない
就活の段階でその資格を取るメリットはその業界への熱意や資格を取るための努力をアピールできるだけ
人事次第では入れたあとその業務への配属はあるだろうが、まず内定するための努力をした方が効率いいし汎用性も高い
180: 名無しさん@おーぷん 2019/03/04(月)19:48:00 ID:Jhb
>>176
サンガツ
日頃の挨拶とかそこらへんをアピールするやで
サンガツ
日頃の挨拶とかそこらへんをアピールするやで
コメント
工業系らしいから原子炉主任技術者(筆記)