1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:16:51 ID:p6g
乗ってみたかったンゴねぇ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1552022211/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:18:43 ID:p6g
乗ったことあるニキおらんのかなあ
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:20:32 ID:3DW
燃費が悪すぎるしあんまり物つめないんやっけ?
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:22:48 ID:gHp
>>5
ほんで就航しても開発費がかかりすぎてペイできないのが目に見え取ったけど、
引き返せないとこまで来てたから完成させてもうた
この一連の流れが「コンコルド効果」って用語になる始末
ほんで就航しても開発費がかかりすぎてペイできないのが目に見え取ったけど、
引き返せないとこまで来てたから完成させてもうた
この一連の流れが「コンコルド効果」って用語になる始末
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:22:12 ID:wXT
夢どころか幻になっちまったな
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:22:44 ID:p6g
>>8
911なかったらもっと長かったんかなとも思う
911なかったらもっと長かったんかなとも思う
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:22:29 ID:DZT
クソうるさいと評判のアレか
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:22:46 ID:R6V
環境的にもどうなん?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:24:25 ID:p6g
>>11
超音速飛行はほとんど海上でしか行われてないからヘーキヘーキ
なお窓がクッソ熱くなったらしい
超音速飛行はほとんど海上でしか行われてないからヘーキヘーキ
なお窓がクッソ熱くなったらしい
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:24:09 ID:TMH
ジッジ曰く飯だけはうまかったらしいで
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:25:13 ID:p6g
>>14
はえー
裏山c
はえー
裏山c
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:24:57 ID:p6g
後は滑走路が他の飛行機よりも長くなきゃあかん
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:31:37 ID:UOi
経済用語になるレベルの失敗だった模様
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:33:23 ID:lEW
全席ファーストクラスとか言う最強の飛行機
38: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:33:36 ID:p6g
>>37
なお座席はエコノミーと同じかそれ以下の模様
なお座席はエコノミーと同じかそれ以下の模様
46: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:43:06 ID:p6g
ソニックブームの問題も
結局アジア以外ほとんど海上空港しかないし難しいところやな
結局アジア以外ほとんど海上空港しかないし難しいところやな
48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:49:21 ID:lEW
ボーイングの極超音速旅客機とかマッハ5で飛ぶらしいんだけど
マッハ3で空気の摩擦熱で機体が燃えるから特別な素材使わなきゃならない
くらいなのに恒久的に飛行する旅客機で大丈夫なんかよ
マッハ3で空気の摩擦熱で機体が燃えるから特別な素材使わなきゃならない
くらいなのに恒久的に飛行する旅客機で大丈夫なんかよ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)14:53:29 ID:p6g
>>48
ボーイングの新しいやつは20年後とかいうてたな
運用開始まで50年くらいかかりそう
ボーイングの新しいやつは20年後とかいうてたな
運用開始まで50年くらいかかりそう
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)16:30:23 ID:jau
なんで嘴折れるんや?
あの特徴のせいで忘れないけど
あの特徴のせいで忘れないけど
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)16:52:14 ID:NGw
>>51
コックピットからの視界確保のためらしい。
嘴が細長いせいで、コクピットから前の下の方がただでさえ見えないのに、
翼にフラップが無いから、機種が上向きの状態で着陸してくるんで、その対策だとか。
コックピットからの視界確保のためらしい。
嘴が細長いせいで、コクピットから前の下の方がただでさえ見えないのに、
翼にフラップが無いから、機種が上向きの状態で着陸してくるんで、その対策だとか。
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)16:53:23 ID:u0m
ソシャゲ辞めたいけど今まで積み上げてきた金や苦労を無駄にするのが怖くて辞められない現象をコンコルド効果って言うんやで
明日使える豆知識
明日使える豆知識
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)19:01:43 ID:4tR
間違えてコルコンドルって覚えてたわ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)21:07:55 ID:jau
>>56
たしかにどの飛行機よりコンドルっぽい
たしかにどの飛行機よりコンドルっぽい
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)19:05:23 ID:8A4
コンコルドの誤りという言葉を生み出した迷機