1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:07:34 ID:W3Z
年収は300万以上350万以下で年によって多少左右する
基本的に週休二日だが繁忙期は土曜に現場に入ることもある
安全周りは正直不十分で実際過去腕の肉がっつりえぐれた人もいる
基本的に週休二日だが繁忙期は土曜に現場に入ることもある
安全周りは正直不十分で実際過去腕の肉がっつりえぐれた人もいる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551967654/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:08:28 ID:6JC
3ヶ月で200万って聞いたけど実際はそんな安いんか
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:09:14 ID:W3Z
>>2
それやったらええんやけどな
それやったらええんやけどな
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:08:28 ID:tIH
杉を全て切ってください お願いします
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:08:39 ID:l38
>>3
これ
これ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:10:06 ID:W3Z
>>3
ワイも花粉症やからスギとヒノキ伐採するときはテンション上がるで
あとあいつら伐採楽や
ワイも花粉症やからスギとヒノキ伐採するときはテンション上がるで
あとあいつら伐採楽や
7: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:09:41 ID:MTc
基本的に野糞か
13: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:11:10 ID:W3Z
>>7
現場によっては事務所が近いとかあるけど
まぁ基本的にはそうやな
現場によっては事務所が近いとかあるけど
まぁ基本的にはそうやな
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:11:03 ID:7kw
花粉の出にくいスギって普及してる?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:11:31 ID:W3Z
>>12
あんまりやね
造林するタイミングじゃないからなあ
あんまりやね
造林するタイミングじゃないからなあ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:11:16 ID:5BD
木を切るのって楽しい?
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:12:26 ID:W3Z
>>15
綺麗に伐れると楽しいけど
掛かり木とかしたらクッソウザイんご
綺麗に伐れると楽しいけど
掛かり木とかしたらクッソウザイんご
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:12:07 ID:l38
なんで杉とか言う生物兵器をあんなにたくさん植えたん?
経済損失がでかいって意見もあるで・・・
経済損失がでかいって意見もあるで・・・
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:13:22 ID:W3Z
>>17
成長早いし、まっすぐ伸びるし、針葉樹だから伐採楽と非常に優れてはいるんやがなあ
花粉症だけは絶許
成長早いし、まっすぐ伸びるし、針葉樹だから伐採楽と非常に優れてはいるんやがなあ
花粉症だけは絶許
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:12:57 ID:noL
めちゃ頑張ってー
そしてドングリとか植えてくれ
そしてドングリとか植えてくれ
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:13:32 ID:noL
逆さまに降りてくるやつできる?
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:14:14 ID:W3Z
>>25
高所作業はワイはセーへんで
基本的には伐採アンド搬出
高所作業はワイはセーへんで
基本的には伐採アンド搬出
40: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:17:06 ID:noL
>>29
枝打ちせんのか
安全第一やね
割り箸はいつも国産杉のやつを買ってるよ
枝打ちせんのか
安全第一やね
割り箸はいつも国産杉のやつを買ってるよ
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:18:24 ID:W3Z
>>40
枝打ちするのは若い林やからな
ワイの働いとるとこあんまり造林系しないンゴ間伐メイン
枝打ちするのは若い林やからな
ワイの働いとるとこあんまり造林系しないンゴ間伐メイン
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:14:45 ID:zK2
ワイのトッモの親父が林業やってたけどあまりにも人手不足過ぎて引退できないって嘆いてるらしい
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:15:48 ID:m3L
1日の流れまだ?
39: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:16:55 ID:W3Z
1日の流れなんか大したことないで
現場朝から行って適当に責任者に作業内容雑に説明されて昼休み挟みながら夕方まで働いて終わり
帰ったら飯食って風呂入って酒飲んで終わり
現場朝から行って適当に責任者に作業内容雑に説明されて昼休み挟みながら夕方まで働いて終わり
帰ったら飯食って風呂入って酒飲んで終わり
42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:17:52 ID:m3L
>>39
夕方で終わるなんてホワイトやん
夕方で終わるなんてホワイトやん
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:18:24 ID:W3Z
>>42
なお、安全面
なお、安全面
44: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:18:26 ID:noL
>>39
基本的にはどこまで運ぶの?製材所的な場所?
基本的にはどこまで運ぶの?製材所的な場所?
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:20:29 ID:W3Z
>>44
ワイらの場合は製材所やなくて集材所までやな
ワイらの場合は製材所やなくて集材所までやな
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:19:39 ID:QEV
なんでこの仕事に?
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:23:24 ID:W3Z
>>47
田舎でロクな働き口がなくて紹介されたところが林業やったからや
田舎でロクな働き口がなくて紹介されたところが林業やったからや
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:21:07 ID:zK2
農家とか漁師の高齢化人手不足は話題になるのに林業は話題にならんよな
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:23:23 ID:noL
>>51
声を上げるほどの人もいないんやろうな
という想像
声を上げるほどの人もいないんやろうな
という想像
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:22:19 ID:m3L
枝打つってなんや
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:23:24 ID:W3Z
>>53
下の方で日を浴びんようになったり枯れた枝をほっとくと節ができて材の価値が下がるからその前に落とすことやで
下の方で日を浴びんようになったり枯れた枝をほっとくと節ができて材の価値が下がるからその前に落とすことやで
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:23:53 ID:wzK
不法投棄ある?産廃
69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:26:19 ID:W3Z
>>60
割とあるで家電とかはあんまりやがタイヤとかならたまに
割とあるで家電とかはあんまりやがタイヤとかならたまに
64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:24:55 ID:P5J
昔テレビで、林業は
森からでる癒しのパワーでストレスがたまりにくく
ハゲがいないとかいってたけど、ハゲいる?
森からでる癒しのパワーでストレスがたまりにくく
ハゲがいないとかいってたけど、ハゲいる?
69: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:26:19 ID:W3Z
>>64
ヘルメットつけて一年中頭蒸し風呂や、あとは察してくれ
マジで言うと多分良くも悪くもないと思う
ヘルメットつけて一年中頭蒸し風呂や、あとは察してくれ
マジで言うと多分良くも悪くもないと思う
70: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:26:56 ID:bwO
ニートだけど雇ってもらえる?
73: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:28:22 ID:W3Z
>>70
人手は万年足らんならゴミのような待遇でいいならきてクレメンス
人手は万年足らんならゴミのような待遇でいいならきてクレメンス
75: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:28:44 ID:kaw
製薬会社に金貰ってるから杉を切らないってマジ?
80: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:30:24 ID:W3Z
>>75
そんなことないで、それならうちの社長ももっとええ車乗っとるやろなw
そんなことないで、それならうちの社長ももっとええ車乗っとるやろなw
96: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:39:40 ID:wzK
おすすめの山
98: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:42:08 ID:W3Z
>>96
木曽のヒノキ天然林はすごいと思った(こなみ)
木曽のヒノキ天然林はすごいと思った(こなみ)
99: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:42:50 ID:wzK
>>98
はえー
買いたいそこ
はえー
買いたいそこ
101: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:43:45 ID:W3Z
>>99
国有林だったり県有林だったりで厳しいと思うで
国有林だったり県有林だったりで厳しいと思うで
97: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:39:52 ID:6JC
森林香パワーより効く蚊除けってある?
98: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:42:08 ID:W3Z
>>97
ワイは蚊取り線香をケースに入れてたいとるで
効果は知らん
ワイは蚊取り線香をケースに入れてたいとるで
効果は知らん
105: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:46:01 ID:wzK
虫とか動物で危ない目にあったことは
106: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:46:17 ID:wzK
ヒルとかスズメバチとかいる?
107: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:47:47 ID:W3Z
>>106
ヒルはあんまり合わんな
ハチはマジで冷やっとしたときは何度もある
職場にハチがヤバイ人おってエピペンって言う注射は現場に常に備えとる
ヒルはあんまり合わんな
ハチはマジで冷やっとしたときは何度もある
職場にハチがヤバイ人おってエピペンって言う注射は現場に常に備えとる
109: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:48:52 ID:wzK
猪見た?
110: 名無しさん@おーぷん 2019/03/07(木)23:49:43 ID:W3Z
熊は遠目には何回も見たで
猿、鹿は家の周りにすらいる
イノシシは会いたくないんご
>>109
あんまり見んわ、あいつ警戒心強いと思う
猿、鹿は家の周りにすらいる
イノシシは会いたくないんご
>>109
あんまり見んわ、あいつ警戒心強いと思う
111: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)00:13:29 ID:TTE
マダニとツツガには気を付けてな