1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)16:30:56 ID:hxb
朝
購入場所:コンビニ
物品:おにぎりひとつ(味は気分による)
根拠:時間がないが、食べる。午前中を乗り切るため
金額:150円以内
購入場所:コンビニ
物品:おにぎりひとつ(味は気分による)
根拠:時間がないが、食べる。午前中を乗り切るため
金額:150円以内
昼
購入場所:コンビニ
物品:焼き魚、その他ジャンク
根拠:健康意識、縛り無し
金額:500円前後
夜
購入場所:ドラッグストア
物品:半額弁当、スープヌードル
根拠:安さ、手軽さ、縛り無し
金額:500円以下
職場のババアに使いすぎって言われたんだが、どこがあかんの?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1551598256/
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)16:34:02 ID:BWW
俺がそのくらいの頃は吉野家によくお世話になってたな
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)16:37:56 ID:hxb
>>3
吉野家遠い
チャリで5分もかかる
吉野家遠い
チャリで5分もかかる
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)16:36:19 ID:LZx
独身貴族ワイ、1食でお前の1日の食費w
6: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)16:39:53 ID:hxb
あと、吉野家は肌にあわん
食べるとだるくなる
食べるとだるくなる
ドラッグストアの半額弁当は冷たくてうまい
昼のコンビニ飯は、すぐ仕事あるからなに食ってもかもフラできるが、夜飯は慎重にならないと
何もかもやる着なくなる
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)16:49:11 ID:THP
健康意識にコンビニは草
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)16:51:28 ID:GrQ
朝はグラノーラがいいぞ
もしくは牛丼屋で朝食セット食え
もしくは牛丼屋で朝食セット食え
14: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:04:43 ID:bIT
1番食事を安く、楽に、満足に済ませれるメニューって何だろう
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:19:25 ID:GrQ
>>14
カロリーで言うなら菓子パンとかカロリーバー
美味しさと値段のバランスなら安い定食
日本人は味噌汁があればだいたい満足できる
カロリーで言うなら菓子パンとかカロリーバー
美味しさと値段のバランスなら安い定食
日本人は味噌汁があればだいたい満足できる
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:53:54 ID:kuf
>>1
安過ぎていずれ医療費がその何百倍もかかるような事になるぞ
ネットで月に食費3万以下とか言ってる奴ニートか実家暮らしか死ぬほど暇で作り置き一週間食べ続けてる変人だぞ
安過ぎていずれ医療費がその何百倍もかかるような事になるぞ
ネットで月に食費3万以下とか言ってる奴ニートか実家暮らしか死ぬほど暇で作り置き一週間食べ続けてる変人だぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:06:46 ID:EeF
金額だけ見れば別に高くもなんともなくむしろ安いくらいだが
本気で削ろうと思えばまだまだ削れる程度には高いし
栄養バランスを気にするならもっとマシなもの食ったほうがいい
そういう意味では中途半端だな
本気で削ろうと思えばまだまだ削れる程度には高いし
栄養バランスを気にするならもっとマシなもの食ったほうがいい
そういう意味では中途半端だな
23: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:25:36 ID:Du4
飲み物は買わないんだな
25: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:30:54 ID:rQP
わいの食費
朝
コンビニのパン150円
牛乳150円
昼
ハンバーガー100円
チキンクリスプ100円
夜
カップ焼きそば150円
26: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:32:01 ID:EeF
>>25
5年後の医療費が…
5年後の医療費が…
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)19:18:19 ID:hxb
優先順位は
1.時短
2.健康
1.時短
2.健康
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)19:28:08 ID:4Vu
若いときは食べ物にそんなに執着ないのは
割と普通かも
割と普通かも