1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:56:00 ID:5tD
1時間くらいずっと見てる
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551016560/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:56:34 ID:ib7
焼いて食べよう
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:56:55 ID:5tD
>>2
毒定期
毒定期
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:56:52 ID:KtI
井森美幸ちゃうんかい
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:57:14 ID:Fj5
イモリええな
ワイも飼いたいわ
ワイも飼いたいわ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:57:20 ID:9aL
ヤモリもええよな
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:58:02 ID:5tD
>>9
ヤモリはレオパみたいな地上の奴以外は脱走がね…
ヤモリはレオパみたいな地上の奴以外は脱走がね…
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:57:26 ID:ib7
毒ってタンパク質だから焼けば大丈夫なんじゃないの?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:59:12 ID:5tD
>>10
よく知らんけどテトロドトキシンらしいぞ
よく知らんけどテトロドトキシンらしいぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)22:59:55 ID:BUg
飼いたいけど近づくと警戒されて逃げるから悲C
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:00:39 ID:5tD
>>19
むしろ呼ぶと近付いてくるぞ
むしろ呼ぶと近付いてくるぞ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:01:06 ID:BUg
>>23
羨ましい
人間になれてるんかな
羨ましい
人間になれてるんかな
41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:03:42 ID:5tD
>>27
イモリは割と慣れてくれるで
少なくともワイが買ったことあるのは全部1週間くらいで手渡しで餌食ってくれるようになった
イモリは割と慣れてくれるで
少なくともワイが買ったことあるのは全部1週間くらいで手渡しで餌食ってくれるようになった
49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:07:54 ID:BUg
>>41
はぇ~そういう話聞くとなんか希望わいてくるわ
サンガツワイも見かけたら餌付けしてみるで~
はぇ~そういう話聞くとなんか希望わいてくるわ
サンガツワイも見かけたら餌付けしてみるで~
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:08:49 ID:5tD
>>49
餌付けより先に捕まえようや…
流石に野生のまま餌付けはできんで
餌付けより先に捕まえようや…
流石に野生のまま餌付けはできんで
51: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:09:34 ID:BUg
>>50
まぁそうよね…
まぁそうよね…
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:00:57 ID:rV7
イモリ飼いたいンゴ!
んでタモリって名付けるんだ!
んでタモリって名付けるんだ!
35: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:02:29 ID:VEv
ワイ爬虫類が苦手やけどこの子はかわいい
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:03:00 ID:INo
>>35
イモリは両生類やぞ
イモリは両生類やぞ
40: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:03:33 ID:VEv
>>38
マ?爬虫類はヤモリの方?
マ?爬虫類はヤモリの方?
43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:04:33 ID:INo
>>40
そうやで
イモリは井戸を守るからイモリ
ヤモリは家を守るからヤモリなんやで
そうやで
イモリは井戸を守るからイモリ
ヤモリは家を守るからヤモリなんやで
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:06:18 ID:5tD
水の中にいてもかわいいンゴねえ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:06:45 ID:ib7
>>45
ワイの方が可愛いからワイを飼え
ワイの方が可愛いからワイを飼え
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:07:31 ID:5tD
>>46
餌は乾燥ミミズかコオロギやけどええか?
餌は乾燥ミミズかコオロギやけどええか?
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:12:44 ID:5tD
イモリは不死身の化け物やからオススメやで
高校生の頃2ヶ月くらい放置したことあるけど死なんかった
ろ過無しで1年水換えせんでも余裕で死なん
高校生の頃2ヶ月くらい放置したことあるけど死なんかった
ろ過無しで1年水換えせんでも余裕で死なん
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:14:04 ID:ckA
ワイも昔飼ってたけど、イモリて性格というか動向に個体差ない?
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:20:44 ID:5tD
>>54
あるな
ワイのイモリは今2匹おるんやけど陸にずっとおるやつと水の中にずっとおる奴がおるし
あるな
ワイのイモリは今2匹おるんやけど陸にずっとおるやつと水の中にずっとおる奴がおるし
55: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:15:26 ID:INo
前に見た動物のドキュメンタリーで
サンショウウオがでかいカエルに飲み込まれるけど
そのサンショウウオは毒を持っててその毒でカエルがダウンして
口の中からはーやれやれって感じで出てきて森に帰っていくサンショウウオがかっこよかった
サンショウウオがでかいカエルに飲み込まれるけど
そのサンショウウオは毒を持っててその毒でカエルがダウンして
口の中からはーやれやれって感じで出てきて森に帰っていくサンショウウオがかっこよかった
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:19:43 ID:5tD
>>55
なんか知ってる気がするわ
なんか知ってる気がするわ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:22:38 ID:INo
64: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:27:08 ID:5tD
>>62
カエルさんかわいそう
カエルさんかわいそう
56: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:15:42 ID:gWY
イモリはトカゲみたいに尻尾再生するんか?
両生類と爬虫類やとやっぱり違うか
両生類と爬虫類やとやっぱり違うか
58: 名無しさん@おーぷん 2019/02/24(日)23:19:20 ID:5tD
>>56
イモリは尻尾どころか腕とか目玉まで再生する化け物らしいで
ただ自切はしない
イモリは尻尾どころか腕とか目玉まで再生する化け物らしいで
ただ自切はしない