1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:22:53 ID:wfT
なんや?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550604173/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:23:23 ID:lj9
電気ケトル
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:23:43 ID:wfT
>>2
もう持ってる
もう持ってる
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:23:53 ID:Peu
家政婦
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:24:19 ID:wfT
>>4
雇えない
雇えない
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:25:23 ID:Peu
>>5
ほな全自動洗濯乾燥機
ほな全自動洗濯乾燥機
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:25:56 ID:wfT
>>8
たかぁい
たかぁい
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:24:23 ID:7uC
冷凍うどん
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:25:14 ID:wfT
>>6
冷凍庫がない
冷凍庫がない
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:25:29 ID:lB6
干し竿代わりの強力突っ張り棒
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:26:55 ID:Peu
冷凍冷蔵庫
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:27:19 ID:wfT
>>15
置く場所がない
置く場所がない
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:27:12 ID:lj9
電子レンジでゆで卵とか袋ラーメン作れる容器
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:28:03 ID:kfz
冷蔵庫ないとかどうして一人暮らしするのってレベル
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:28:20 ID:wfT
>>19
冷蔵庫はある
冷蔵庫はある
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:28:49 ID:kfz
>>20
どうして冷凍機能ないゴミ買ったの?
どうして冷凍機能ないゴミ買ったの?
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:29:09 ID:wfT
>>21
マンションに元々ついてた
マンションに元々ついてた
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:31:21 ID:9vf
温度計
36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:35:23 ID:erF
100円ショップにある、なるべく多い割り箸と容器
だんだん食器洗うのも面倒になる
あと来客用
だんだん食器洗うのも面倒になる
あと来客用
38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:36:23 ID:9qK
外食とか買ったその日に食べるだけやと食費持たんで
保存は大事よ
保存は大事よ
44: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:40:30 ID:wfT
冷蔵庫に入れるものがそんなないのよな
目の前にコンビニとスーパーあるから買いに行けばええかなって
目の前にコンビニとスーパーあるから買いに行けばええかなって
45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:42:16 ID:9qK
>>44
同じ商品でも日によって安く売ってたりするからそういう時にドカッと買って保存できるのは便利よ
同じ商品でも日によって安く売ってたりするからそういう時にドカッと買って保存できるのは便利よ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:43:08 ID:AlU
>>44
結構あるわ
安い時にまとめ買い
賞味期限短いのは小分けして冷凍
一人くらしやけど200l以上の冷蔵庫買ってまった
結構あるわ
安い時にまとめ買い
賞味期限短いのは小分けして冷凍
一人くらしやけど200l以上の冷蔵庫買ってまった
46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:43:06 ID:lj9
ワイは肉とか安売りの日にまとめ買い冷凍してるわ
あとは米とか
あとは米とか
48: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:44:18 ID:wfT
お前ら自炊しすぎやろ
そもそも自炊するような部屋じゃないわ
一応IHがあるけどゼロ距離で隣に流し台があるからまな板置くスペースなんて全くないし
そもそも自炊するような部屋じゃないわ
一応IHがあるけどゼロ距離で隣に流し台があるからまな板置くスペースなんて全くないし
50: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:46:03 ID:AlU
>>48
まぁ自炊する奴は
キッチン見てから借りるからなぁ
キッチン狭かったり
ガスの基本料もったいないからガス契約すらしないのもおるって聞いた時は
耐えられん思ったわ
まぁ自炊する奴は
キッチン見てから借りるからなぁ
キッチン狭かったり
ガスの基本料もったいないからガス契約すらしないのもおるって聞いた時は
耐えられん思ったわ
54: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:47:52 ID:wfT
>>50
そもそも自炊するつもりならもうちょいキッチンがマトモなところ借りるからなあ
自炊するつもりは全くないで
そもそも自炊するつもりならもうちょいキッチンがマトモなところ借りるからなあ
自炊するつもりは全くないで
53: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:47:43 ID:lj9
まな板とか使ってないで
食材摘んで鍋の上でキッチンバサミでちょきちょきや
食材摘んで鍋の上でキッチンバサミでちょきちょきや
57: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:50:06 ID:sTJ
家賃ケチっても食費かさましとったら意味ないやんけ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:51:07 ID:wfT
>>57
そもそも自炊するつもりがないんだから家賃あんま関係ないぞ
キッチンが広々してる高い所に住んでも自炊なんてしないし
そもそも自炊するつもりがないんだから家賃あんま関係ないぞ
キッチンが広々してる高い所に住んでも自炊なんてしないし
65: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:53:41 ID:9qK
>>60
はじめから自炊しないと決めてるなんて変な奴やなぁ
食費に無駄に金かけたいならええけど
はじめから自炊しないと決めてるなんて変な奴やなぁ
食費に無駄に金かけたいならええけど
59: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:50:38 ID:AlU
まぁそれなら便利なのは
ケトル オーブンレンジ
レンジで茹でられるパスタ茹で容器やろ
ケトル オーブンレンジ
レンジで茹でられるパスタ茹で容器やろ
61: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:51:14 ID:sqM
レンチン容器はガラスにしとけ、どんだけ値段張ってもガラスがええぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:51:53 ID:wfT
>>61
なんでや?
なんでや?
72: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:56:03 ID:sqM
>>63
プラ容器はチンするものによって汚れがこびりついてザラザラ溶けてみたり、色が付いたりして気持ち悪い
ガラスならガシガシ洗えるうえにハイターつけといたらツルツルなるし熱湯消毒もできるから衛生的で勝手がいい
プラ容器はチンするものによって汚れがこびりついてザラザラ溶けてみたり、色が付いたりして気持ち悪い
ガラスならガシガシ洗えるうえにハイターつけといたらツルツルなるし熱湯消毒もできるから衛生的で勝手がいい
80: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:57:32 ID:wfT
>>72
はえー
一つだけ買っておいてもええかもしれないな
はえー
一つだけ買っておいてもええかもしれないな
73: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:56:04 ID:5vi
椅子用の小さいホットカーペット便利やで
電気代クッソ安いし寝る時にも使えるから
暖房代節約できる
電気代クッソ安いし寝る時にも使えるから
暖房代節約できる
79: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:57:29 ID:lj9
もう冬終わりそうやけど着る毛布良かったで
2000円くらいのでも充分暖かいし暖房いらんわ
2000円くらいのでも充分暖かいし暖房いらんわ
82: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)04:58:22 ID:Rfu
ワイ的にはバスローブかな
バスタオルで体拭かなくてええから重宝してる
バスタオルで体拭かなくてええから重宝してる
101: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)05:03:31 ID:Rfu
クッソ高いけど無理して買ってよかったのは乾燥機付きドラム式洗濯機
洗濯物干さなくていいのはかなりでかい
洗濯物干さなくていいのはかなりでかい
105: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)05:04:10 ID:UlJ
人間は1~4.5畳のスペースがあれば十分過ごせる
電気もいらん 日が暮れたら寝る
風呂は贅沢品 濡れタオルか銭湯でしのげる
トイレもいらん 共同トイレ公衆トイレでしのげる
鍋も皿もコップもいらん 買ってきたものをそのまま食う
水道なんか贅沢品 外の洗面所の水を利用すべし
服は夏冬それぞれ2着を着まわし
電気もいらん 日が暮れたら寝る
風呂は贅沢品 濡れタオルか銭湯でしのげる
トイレもいらん 共同トイレ公衆トイレでしのげる
鍋も皿もコップもいらん 買ってきたものをそのまま食う
水道なんか贅沢品 外の洗面所の水を利用すべし
服は夏冬それぞれ2着を着まわし
109: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)05:04:55 ID:JpU
>>105
ミニマリストの鑑
ミニマリストの鑑
110: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)05:05:03 ID:fvv
起きて半畳寝て一畳
116: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)05:06:17 ID:AlU
>>110
平均身長男で150cm台の時代の言葉じゃなあ
平均身長男で150cm台の時代の言葉じゃなあ
134: 名無しさん@おーぷん 2019/02/20(水)05:12:30 ID:ff0
使い所さん!?
パン食派両刀派ならトースターあるとないとで朝の気持ち良さ全く変わる