1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:04:23 ID:XKF
去年の話なんだけど避難指示が出てパニックになりつつ防災グッズみたいなの詰め込んでたんだけどあとから見たらリモコンやら電池(懐中電灯なし)やら入れててさ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1550109863/
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:05:29 ID:XKF
実際問題いざという時何を持っていけばいいのかわからんのでなんもないときに用意しときたい
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:06:02 ID:tkt
避難訓練
用意してても無駄になるからな
用意してても無駄になるからな
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:12:50 ID:EWr
>>5
気づけば賞味期限切れていた的な
気づけば賞味期限切れていた的な
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:21:44 ID:gzJ
うちも準備しなきゃなーって思いつつ何もできてない
とりあえず保存のきく食い物とビニール袋、軍手、水とか必要かなと
いれるのはリュックかな
なんかの記事で、防災グッズってわかるのはパクられる事があるらしい
とりあえず保存のきく食い物とビニール袋、軍手、水とか必要かなと
いれるのはリュックかな
なんかの記事で、防災グッズってわかるのはパクられる事があるらしい
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:22:14 ID:EWr
ポリ袋も便利らしいよ
https://kumamotoni.net/plastic-bag/
https://kumamotoni.net/plastic-bag/
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:23:23 ID:XKF
いざという時の持ち出しやすさも大切よね
置く場所は靴箱とかかな
置く場所は靴箱とかかな
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:24:22 ID:EWr
スマホの地震アラーム鳴っただけで怖いのにな
防災グッズ持って行くの忘れて逃げそう
防災グッズ持って行くの忘れて逃げそう
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:28:25 ID:XKF
>>13
あの音はまじで怖すぎて動けなくなる
あの音はまじで怖すぎて動けなくなる
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:26:39 ID:gzJ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:27:36 ID:XKF
>>14
ツナ缶SUGEEEE
ツナ缶SUGEEEE
22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:30:26 ID:EWr
>>14
ツナ缶はノンオイル派だったけどオイルタイプにしよ
ツナ缶はノンオイル派だったけどオイルタイプにしよ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:32:41 ID:XKF
>>22
持ってたツナ缶がノンオイルだったら泣く
持ってたツナ缶がノンオイルだったら泣く
26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:33:30 ID:j52
>>24
最悪食料にはなるやん。
最悪食料にはなるやん。
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:27:52 ID:GgZ
極寒に耐えられる寝袋
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:28:41 ID:GgZ
お腹空くのは耐えられるけど寒さは耐えられない
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:28:48 ID:jSP
ラジオは電池が死ぬといけないので電池交換できるタイプで毎年交換
抜いて別に置くとベター
抜いて別に置くとベター
27: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:33:57 ID:gzJ
>>20
ラジオと懐中電灯が一体になったやつ便利そう???
ラジオと懐中電灯が一体になったやつ便利そう???
32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:36:23 ID:EWr
23: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:31:16 ID:gzJ
スマホのアラームなんとも言えない音だよな
熊本震災のときは子供がその音がトラウマになったとかなんとか
熊本震災のときは子供がその音がトラウマになったとかなんとか
31: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:35:31 ID:EWr
34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:38:14 ID:XKF
太陽光で充電できるスマホのモバイルバッテリー買おうかどうしようかすげー迷ってる???
37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/14(木)11:40:31 ID:gzJ
>>34
聞くところによると充電がすごく遅くて使いものにならないらしい
それ買うくらいなら発電機買ったほうがいいんじゃね
最近のモバイルバッテリーだとコンセント使えるのもあるからそっちでも良いかもね
聞くところによると充電がすごく遅くて使いものにならないらしい
それ買うくらいなら発電機買ったほうがいいんじゃね
最近のモバイルバッテリーだとコンセント使えるのもあるからそっちでも良いかもね
コメント
・手回しラジオライトUSB付き
・軍手、ガムテ
・水電池
・防災アルミシート
・ラップ