1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:55:42 ID:nVn
1月半ばに行ってきたよー
首都圏から名古屋まで夜行バス、電車で四日市行ってレンタカー借りてのスタート
首都圏から名古屋まで夜行バス、電車で四日市行ってレンタカー借りてのスタート
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1549637742/
2: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:57:30 ID:nVn
3: 名無しさん@おーぷん 2019/02/08(金)23:59:15 ID:nVn
4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:00:15 ID:sN3
5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:01:12 ID:sN3
6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:03:58 ID:sN3
この日はもう宿に向かったんだけど、予約した宿がまさかの休業中となってた
電話してドア叩いても誰も出なかったんで仕方なく他の宿に行ったよ
そんで、宿の人に紹介された近くの居酒屋行ったんだけど、そこのばーちゃんと甥っ子さんがとても良い人だった
魚も何もかも美味い
マグロもサービスしてくれて3,500くらい食べたのにお会計2,600にしてくれてすごく優しかった
7: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:05:23 ID:sN3
8: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:06:04 ID:sN3
9: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:07:26 ID:sN3
10: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:08:44 ID:sN3
11: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:10:10 ID:sN3
12: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:11:38 ID:sN3
13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:14:00 ID:sN3
そういえば車停めた駐車場が安かったんだけど、そこのおじさんが併設の店を見てけと言うので入ってみた
お土産屋がたくさんあるけどカフェ的な休憩所を使った
アイスコーヒーと滝餅だっけ?を注文
滝餅はもちろん那智大滝に似せてる
14: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:15:19 ID:sN3
15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:16:34 ID:sN3
16: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:18:52 ID:sN3
17: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:20:14 ID:sN3
18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:22:15 ID:sN3
四日市に帰ってくる頃にはもう真っ暗
工場夜景見たけど綺麗に撮れんかった
ちなみにこのルートで観光して2日間で650kmほど走った
居酒屋のばーちゃんも言ってたけど、房総半島と同じ感覚で来る人が多いだとか
でも電車もバスも少ない土地だし、車が正解だとも言ってた
19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:23:03 ID:sN3
20: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:24:11 ID:sN3
21: 名無しさん@おーぷん 2019/02/09(土)00:25:11 ID:sN3
以上になりますー
観光は三重か和歌山どちらかに絞った方がいいかな
観光は三重か和歌山どちらかに絞った方がいいかな
コメント
奥志摩・東紀州も良いよ。大王崎、御座白浜、瀧原宮、大内山牛乳、鬼ケ城…沢山あって書ききれない