1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:37:48 ID:OKu
※買うか迷う
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1545223068/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:38:27 ID:rHv
なくす(確実)
出先で充電切れる(確実)
充電めんどくさくなる(確実)
コード付きに戻る(たぶん)
出先で充電切れる(確実)
充電めんどくさくなる(確実)
コード付きに戻る(たぶん)
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:38:53 ID:OKu
>>2
これよ
これよ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:39:06 ID:OKu
酔ったら確実に死ぬ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:39:37 ID:DXA
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:39:43 ID:OKu
持ってるj民おる?
AirPodsとか無くすたびに2万くらい飛ぶとか無理ゲーやわ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:40:48 ID:OKu
外れても勝手に戻ってきてくれるとかやないと無理
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:41:01 ID:4rT
ケース持ち歩くから案外有線より無くさんで
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:41:25 ID:OKu
>>10
ケースごとなくさんか?
あの大きさのケースが一番困る
ケースごとなくさんか?
あの大きさのケースが一番困る
14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:42:03 ID:4rT
>>12
ワイは優先はポッケやカバンにぐしゃぐしゃって突っ込んで無くすタイプやから人それぞれなんやな
ワイは優先はポッケやカバンにぐしゃぐしゃって突っ込んで無くすタイプやから人それぞれなんやな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:41:28 ID:d6X
完全ワイヤレス快適やで
ケース兼充電器ついてるからいつもそこにしまえばええだけやし
ケース兼充電器ついてるからいつもそこにしまえばええだけやし
16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:42:39 ID:ggz
ソニーの2800円の買った 2時間充電?で8時間聞ける、充電時間は瞑想タイム
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:29 ID:OKu
>>16
安いしこっちのがええかな
普通のワイヤレスとAirPods、そんな違うんか?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:55 ID:b92
>>16
もう一台適当なの買ってローテーション組もう
もう一台適当なの買ってローテーション組もう
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:42:49 ID:DXA
レシーバーとイヤホン別のタイプの方が便利
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:26 ID:ec6
ワイヤレスである必要性がよくわからん
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:30 ID:UWf
導入しようか迷い続けてずっと買わないまま
設定は簡単なんかな
設定は簡単なんかな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:56 ID:OKu
>>21
Bluetooth接続でよくトラブルおきてるみたい(amazon並感
Bluetooth接続でよくトラブルおきてるみたい(amazon並感
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:43:58 ID:3I6
ワイヤレスイヤホン便器に落としたからもう買わない
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:44:19 ID:OKu
>>25
これよ
こういうのありそうやねん
電車とホームの隙間とかさ
これよ
こういうのありそうやねん
電車とホームの隙間とかさ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:44:22 ID:4rT
設定は簡単やけどたまに切れて設定し直さなあかんかったりはする
あと左右繋がるまで時間かかったり
あと左右繋がるまで時間かかったり
28: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:44:31 ID:qnn
AirPods持ってるで
買って半年やが意外と無くさん
買って半年やが意外と無くさん
30: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:45:32 ID:Zxb
ワイヤレスイヤホンって電源切れたら音楽がスピーカーから流れることとかない?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:46:16 ID:4rT
>>30
普通はbluetooth切れたら感知して止まる
普通はbluetooth切れたら感知して止まる
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:46:29 ID:rKU
ペアリングが煩わしくてやめたわ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:48:57 ID:ggz
「バッテリーオフ!!!!!!」の音量がデカ過ぎて、寝てる間にビビるw
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:49:32 ID:27t
ワイレベルになると仕事と風呂と寝るとき以外常に耳についとるが?
43: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:50:47 ID:4rT
>>42
ワイは寝る時は枕元に大音量で置いてスピーカー代わりにして入眠するで
ワイは寝る時は枕元に大音量で置いてスピーカー代わりにして入眠するで
46: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:51:34 ID:SJk
無くすかどうかは人次第やけど用途によるな
動画見るためなら遅延あるからやめた方がええで
音楽をいい音質で聞きたいならそれも無理やな
ラジオ聞くのと音質気にしないてラジオ聞くのと通話するならめっちゃ便利よ
動画見るためなら遅延あるからやめた方がええで
音楽をいい音質で聞きたいならそれも無理やな
ラジオ聞くのと音質気にしないてラジオ聞くのと通話するならめっちゃ便利よ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:53:50 ID:SJk
いうてコード付きもコードがガサガサ言うし絡まったりなんだりで完全に気にしないのは無理やけどな
そういうストレスからは全部解放さらるで
そういうストレスからは全部解放さらるで
59: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:57:40 ID:4rT
>>49
これよな
ワイも有線高級イヤホンつこてたけど結局タッチノイズや外音で常時音質毀損してることを考えると
多少音質低くても完全ワイヤレスのが気にならんし耳にええと思うたわ
でもたまに有線の繋ぐと音質に感動するのも事実
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:55:07 ID:mvm
完全ワイヤレスイヤホン使ってるけど
バッテリー以外は快適や
バッテリー以外は快適や
54: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:55:22 ID:SJk
あと新宿駅とか池袋駅とかのラッシュくらい人多いところだとブツブツ切れたりする
ものによっては2時間しか持たないから充電中は使えない
ものによっては2時間しか持たないから充電中は使えない
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:56:13 ID:sQK
あれって寝ながら聴いたりして壊れたりしない?
58: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:56:32 ID:mvm
>>57
壊れないで
無くすけど
壊れないで
無くすけど
60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:57:54 ID:SJk
変な妥協してコードついてる安いBluetoothイヤホンはやめとき
61: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:59:14 ID:mvm
完全ワイヤレスはほんとあとバッテリーだけなんよな
すーぐBattery lowや
すーぐBattery lowや
62: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)21:59:41 ID:4rT
コード付きはジョギングする人向けやな
走ってると耳の中も汗かくからたまに外したくなるんやけど
完全ワイヤレスやなくてコードあると首からかけられる
走ってると耳の中も汗かくからたまに外したくなるんやけど
完全ワイヤレスやなくてコードあると首からかけられる
65: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:00:37 ID:qnn
耳につけてるか、ポケットの中か、充電中か、がほとんどだから意外と無くさない
間違って洗濯しちゃうほうが怖いンゴ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:04:46 ID:keR
ケースが充電器になっとるやつ良いで
なくさんし
なくさんし
79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:06:17 ID:qnn
イヤホン専門店がYoutubeやっててタメになるで
https://www.youtube.com/user/eearphone/videos
https://www.youtube.com/user/eearphone/videos
81: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:07:07 ID:4rT
ケースが充電器やないやつは巾着袋しかついてなくて、左右それぞれのイヤホンにマイクロUSB充電せんとあかんかったりするな
安いからええけど
安いからええけど
82: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:07:08 ID:SJk
83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/19(水)22:08:17 ID:SJk