1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)23:58:55 ID:UyF
白菜1/2で50円とか太いネギの束(6本)で200円しないとか最強やんけ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1543849135/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/12/03(月)23:59:55 ID:UyF
スーパーで白菜1/4を200円で買わされたのがアホみたいや
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:03:05 ID:hzp
鍋が安く作れるンゴ
最強やで
最強やで
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:04:07 ID:m9y
近所の商店街はイ〇ンによってつぶされたのだ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:05:07 ID:hzp
>>4
商店街でなくても特殊な販路持っとるローカルスーパーがあればマシなんやけどな
商店街でなくても特殊な販路持っとるローカルスーパーがあればマシなんやけどな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:07:35 ID:hpY
>>4
うちの近くやとイオンの敷地内に出てる八百屋が一番安いんやが…
うちの近くやとイオンの敷地内に出てる八百屋が一番安いんやが…
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:06:08 ID:OFN
八百屋ないンゴ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:07:13 ID:x4e
八百屋、お肉屋さんでオススメ聞いて晩御飯何作るか決めるのはすんごい楽しい
10: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:10:09 ID:hzp
>>7
肉屋も串焼きにしたい時に切り分けた状態で貰えるとか重宝するで
肉屋も串焼きにしたい時に切り分けた状態で貰えるとか重宝するで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:12:20 ID:x4e
>>10
グラム売りが地味に助かる
パック売りは確かに楽だけど欲しい分量がないと困るし
グラム売りが地味に助かる
パック売りは確かに楽だけど欲しい分量がないと困るし
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:14:14 ID:hzp
>>13
分量の割には高いみたいな事も多いもんなパック売
分量の割には高いみたいな事も多いもんなパック売
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:16:08 ID:x4e
>>17
ほんとに欲しいものを欲しい分量だけってやつな
店の人との会話がめんどくさいってのもわかるんだけど
会話からいろいろ産まれるんだよねー
ほんとに欲しいものを欲しい分量だけってやつな
店の人との会話がめんどくさいってのもわかるんだけど
会話からいろいろ産まれるんだよねー
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:10:27 ID:x4e
今日のオススメは手作りソーセージだよ
ふむう、ポトフいっときますかねぇ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:12:05 ID:hzp
>>11
餃子のタネが安いよ~丸めてつくねや肉だんごにも出来るよ~とか
餃子のタネが安いよ~丸めてつくねや肉だんごにも出来るよ~とか
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:13:16 ID:x4e
>>12
白菜と人参とで、出汁で煮ますかねぇ
白菜と人参とで、出汁で煮ますかねぇ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:13:08 ID:EMX
JAの直売所もええな
後は処分品専門店もあるが・・・
半分腐っててな(´;ω;`)
後は処分品専門店もあるが・・・
半分腐っててな(´;ω;`)
16: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:13:54 ID:x4e
>>14
あかんやん
いたんでるのはよくない
あかんやん
いたんでるのはよくない
19: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:14:37 ID:hzp
>>14
せめて形が悪いのだけに絞って買うべきやな…
せめて形が悪いのだけに絞って買うべきやな…
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:14:29 ID:hpY
土日だけ近所のファミマの店頭に売りに来る農家のおっさん
有能
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:16:25 ID:hzp
ファミマと言えばセブンやらローソンやらも野菜取り扱っとるけど
何か買う気になれないんよなアレ
何か買う気になれないんよなアレ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:17:49 ID:x4e
>>21
ワイはたまに買うで?
帰りが遅くなって、野菜炒め食いたいとか一人鍋に緑のもん足りんとかいうときに
ワイはたまに買うで?
帰りが遅くなって、野菜炒め食いたいとか一人鍋に緑のもん足りんとかいうときに
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:18:51 ID:hzp
>>22
コンビニ弁当でも高いと思ってまうくらい貧乏性やからどうしても割高に見えてまうわ
コンビニ弁当でも高いと思ってまうくらい貧乏性やからどうしても割高に見えてまうわ
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:19:49 ID:EMX
>>24
スーパーの弁当が安くボリューミーになって
250円とかだしな
スーパーの弁当が安くボリューミーになって
250円とかだしな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:20:53 ID:La4
>>25
ドンキ弁当は怖くて手出せないンゴ
ドンキ弁当は怖くて手出せないンゴ
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:18:32 ID:hpY
コンビニ店内で売ってるのはもやしくらいしか買わんな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:22:58 ID:Qne
コンビニはカットサラダとか刻みネギくらいは買うわ
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:23:01 ID:EMX
業務スーパーでまとめ買いもお得だよな
特に肉
特に肉
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:24:26 ID:hzp
>>32
業務スーパー結構怖いんやけど
鶏肉が変な匂いするとかよう聞くし
業務スーパー結構怖いんやけど
鶏肉が変な匂いするとかよう聞くし
35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:24:37 ID:x4e
>>32
わからなくもない、が、あの、でかいパック
当たりハズレある
わからなくもない、が、あの、でかいパック
当たりハズレある
36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:25:15 ID:EMX
>>35
ハズレあるんだ・・・あれ
ハズレあるんだ・・・あれ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:26:30 ID:x4e
>>36
ある、異常に固かったり風味がなかったり
ある、異常に固かったり風味がなかったり
38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/04(火)00:31:41 ID:EMX
>>37
なるほど
長期置いてあるとそうなるのかな?
今度から気を付けよう
なるほど
長期置いてあるとそうなるのかな?
今度から気を付けよう