1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:22:45 ID:v42
独立したいんだけどそんなんじゃやってけないよね?
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1543292565/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:24:24 ID:hmE
>>1
そんなんじゃ?
そんなんじゃ?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:25:01 ID:v42
>>2
友達いないんじゃ
友達いないんじゃ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:24:46 ID:Fdv
人脈はないと厳しいっていうよな
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:25:40 ID:pAQ
仕事の人脈と友達は別にして考えたら?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:29:17 ID:v42
>>5
どっちも無い俺はどうすればいいんだ
どっちも無い俺はどうすればいいんだ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:26:18 ID:Uh3
友達はいなくてもコミュニケーション能力高ければ大丈夫
9: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:28:23 ID:v42
>>7
コミュニケーションかー
コミュニケーションかー
8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:26:29 ID:Fdv
でも考えてみたら友達から仕事もらうってない気がするな
友達よりもこれまでの仕事先とのコネクションじゃね
だから友達はいなくてもいいんでは
友達よりもこれまでの仕事先とのコネクションじゃね
だから友達はいなくてもいいんでは
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:29:51 ID:pAQ
1は何やってるの?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:30:26 ID:v42
>>11
今は広告屋さんでデザイナーしてる
できれば独立したい
今は広告屋さんでデザイナーしてる
できれば独立したい
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:31:01 ID:hmE
>>12
最初は働いてる広告屋から仕事もらうしかないんじゃないの?
最初は働いてる広告屋から仕事もらうしかないんじゃないの?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:30:50 ID:I8I
友達から仕事貰うんじゃなくて情報もらえるよね
顔広い人は人材マッチングアプリのような役割やってるような
顔広い人は人材マッチングアプリのような役割やってるような
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:31:46 ID:pAQ
おれも人見知りだけど接客業やってたら上っ面でだけは喋れるようになったよ
仕事とプライベートで切り替えできるようになったかな
仕事とプライベートで切り替えできるようになったかな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:32:53 ID:Fdv
まだ働いてるならこれから人脈作っていけばいいじゃん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:33:30 ID:v42
>>18
人脈ってどうやって作るの?
人脈ってどうやって作るの?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:34:19 ID:pAQ
>>19
いろんな方法あるみたいよ
https://freelance.levtech.jp/guide/detail/339/
https://japan.cnet.com/article/20421257/
いろんな方法あるみたいよ
https://freelance.levtech.jp/guide/detail/339/
https://japan.cnet.com/article/20421257/
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:36:51 ID:v42
>>21
ちょっと頑張ってみるわ…
ちょっと頑張ってみるわ…
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:33:47 ID:hmE
ジモティに登録
https://jmty.jp/
https://jmty.jp/
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:35:27 ID:v42
>>20
ジモティって中古譲りますしかみたことない
ジモティって中古譲りますしかみたことない
28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:37:46 ID:hmE
>>23
パーティーのメンバー募集とか交流会メンバー募集とかあるみたいよww
パーティーのメンバー募集とか交流会メンバー募集とかあるみたいよww
35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:42:00 ID:v42
>>28
ちらっと見てみたらもう終わってたけどサンマパーティの募集あっててわろた
ちらっと見てみたらもう終わってたけどサンマパーティの募集あっててわろた
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:37:13 ID:Fdv
交流会みたいなの行ったことあるけど名刺も交換したけど
実際特に用もなければ連絡ってしないよな?
そんでいざ連絡しようかと思ったときって覚えてるかな?ってなって連絡せずじまいなんだが
実際特に用もなければ連絡ってしないよな?
そんでいざ連絡しようかと思ったときって覚えてるかな?ってなって連絡せずじまいなんだが
30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:38:40 ID:og5
独立したいって普通独立した方が成功すると思うからするもんだけど、>>1はなんで独立したいの
32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:40:44 ID:v42
>>30
会社の組織がね…
会社の組織がね…
34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:41:50 ID:og5
>>32
組織がね…でわかるかよ
不満があるのはともかくとして、打たれ弱いだけにしかみえん
組織がね…でわかるかよ
不満があるのはともかくとして、打たれ弱いだけにしかみえん
33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:41:10 ID:pAQ
SNSとかいいかも
最初は顔合わせる必要ないし
最初は顔合わせる必要ないし
36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:42:36 ID:og5
組織に不満があるのに、やめたら仕事回してとかどんだけ調子いいんだ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)14:41:12 ID:M7u
独立してるけど人脈ないで
よしなにしてくれる会社が2社と、違う分野のフリーが3人でうまいこと回してる
勝手な経験則だけど、この程度の繋がりがあればなんとかなるで
よしなにしてくれる会社が2社と、違う分野のフリーが3人でうまいこと回してる
勝手な経験則だけど、この程度の繋がりがあればなんとかなるで
俺の場合は貯蓄のプールが少ないから保険みたいな感じで2社確保して財布にしてるけど、コンスタントに仕事できる人は別に会社の繋がりもいらん。
>>36は別に普通やで
被雇用者が会社に対して不満を持つことと、会社が被雇用者に対して不満を持つことは全くの別物だから調子良いとかは全くない。
ちゃんと能力持ってたら「この会社好きじゃないから辞めるけど仕事は回してほしい。単価はこっちで決めさせてもらう」って交渉も割とできる。
というか、その程度の交渉は独立するなら出来るようになっとくべき。
39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:43:56 ID:hmE
出会いなんてこればかりは縁よ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:44:19 ID:v42
とりあえずある程度友達なり人脈なりがなんとかなるまで今のところで働くわ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:44:43 ID:Fdv
>>40
それがよき
それがよき
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)13:45:06 ID:hmE
とりあえず、誘われたらなんでも積極的に参加してみることだな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)14:04:19 ID:Ik0
独立してどういう商売したいかにも寄ると思うが
地域や既存の産業に密着した商社をやるなら人脈は必要だろう
あるいはネットオンリーで受注生産みたいなのやるなら人脈いらんやろ
地域や既存の産業に密着した商社をやるなら人脈は必要だろう
あるいはネットオンリーで受注生産みたいなのやるなら人脈いらんやろ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/27(火)14:51:59 ID:M7u
あと、人脈が出来るまで今の場所で頑張るはやめといたほうがええで
その場所で友達も人脈も出来ないから今そういう現状になってるんでしょ。
もしデザイナを打ち合わせとかロケハンに連れ出さない会社なら余計無駄
その場所で友達も人脈も出来ないから今そういう現状になってるんでしょ。
もしデザイナを打ち合わせとかロケハンに連れ出さない会社なら余計無駄
会社ってのは一人でやってくのに必要な能力は養われない
会社勤めが社畜って言われる所以だよね。
51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/28(水)15:53:16 ID:0JZ
>会社ってのは一人でやってくのに必要な能力は養われない
厳しいもんなんだなあ
厳しいもんなんだなあ