1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:50:05 ID:44L
ノックの回数なんか適当でええやろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542981003/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:50:56 ID:77U
何歳なんや?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:51:34 ID:44L
>>2
30やで
30やで
3: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:51:26 ID:44L
「了解です!」
ハキハキしてそうな言葉使いでええやん!
ハキハキしてそうな言葉使いでええやん!
5: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:52:06 ID:77U
30でもう面接官か
若い会社なんやな
若い会社なんやな
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:52:16 ID:9Ub
別にええやん
イッチの感覚で面接したら
イッチの感覚で面接したら
7: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:52:44 ID:3Uu
全部通す位の勢いでIKEA
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:54:57 ID:Anu
一番重要なのは仕事一緒にできそうかどうか
11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:55:20 ID:44L
履歴書の書き方?
読める文字で解る文章ならええやろ
読める文字で解る文章ならええやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:57:20 ID:bMa
お茶美味そうに飲む子がええやろ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:58:46 ID:44L
>>12
せやね
せっかく出したんやから飲んで欲しいわ
せやね
せっかく出したんやから飲んで欲しいわ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)22:58:22 ID:44L
おっさんに多いけど、履歴書を達筆で書かれても読みづらくて勘弁や
読めない達筆より読める下手字の方が何十倍も好印象やで
読めない達筆より読める下手字の方が何十倍も好印象やで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:01:37 ID:44L
案内したらさっさと適当に座って欲しい
こっちも忙しいし手短に済む方がありがたいんや
こっちも忙しいし手短に済む方がありがたいんや
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:03:24 ID:qAl
マナーは二の次。
その人の雰囲気が第一らしいしね
その人の雰囲気が第一らしいしね
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:13:46 ID:44L
>>19
ほんこれ
ワイ自身もマナーほぼガン無視で採用されたし
ほんこれ
ワイ自身もマナーほぼガン無視で採用されたし
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:06:36 ID:44L
新入社員も
「先輩や上司が残ってるから帰りづらい」ってなんやねん
確実に定時で終わる、もしくは終わんなくても何とかなる仕事しか与えてないやから定時で帰れや鬱陶しい
「先輩や上司が残ってるから帰りづらい」ってなんやねん
確実に定時で終わる、もしくは終わんなくても何とかなる仕事しか与えてないやから定時で帰れや鬱陶しい
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:27:44 ID:44L
TシャツGパンで面接来ても、雰囲気が良ければ採用になった奴も実際おるし
24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:28:50 ID:NHB
御社を志望する理由とかどうでもいい事言わなくても採用してくれる?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:30:22 ID:44L
>>24
こっちも聞くとしても形式的にとりあえず聞いてるだけやし
こっちも聞くとしても形式的にとりあえず聞いてるだけやし
27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:35:23 ID:t6b
>>25
イッチが担当してるのは社員面接?あと所属は人事部?
イッチが担当してるのは社員面接?あと所属は人事部?
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:37:38 ID:44L
>>27
正社員の面接やで
所属は人事部では無いけど、仕事の合間に求人関係お手伝いしてたら、なんか面接官もやる事になった
正社員の面接やで
所属は人事部では無いけど、仕事の合間に求人関係お手伝いしてたら、なんか面接官もやる事になった
26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/23(金)23:34:50 ID:44L
むしろマナーで塗り固めた緊張感バリバリの雰囲気で来んなや
ワイが緊張するから
ワイが緊張するから