1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:50:43 ID:3jV
今時天然の方が味悪い事多いし病気もあるのにwww
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542646243/
4: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:51:56 ID:EV8
病気とか言うてる時点で養殖のメリット分かっとらんやろ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:52:21 ID:3jV
>>4
すまん
寄生虫のことや
すまん
寄生虫のことや
13: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:55:53 ID:EV8
>>6
寄生虫ね
まぁワイはそんなこと気にせず釣ってきたお魚さんパクパクや
寄生虫ね
まぁワイはそんなこと気にせず釣ってきたお魚さんパクパクや
15: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:57:20 ID:3jV
>>13
アニサキスは痛いらしいけどブリの寄生虫ってなんやっけ
キモいイメージしかないわ
アニサキスは痛いらしいけどブリの寄生虫ってなんやっけ
キモいイメージしかないわ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:59:34 ID:OGR
>>15
鰤糸状虫が主な寄生虫やな
鰤糸状虫が主な寄生虫やな
ときたまアニサキスが出て営業停止食らう店もあるが
21: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:03:49 ID:3jV
>>17
読めないンゴ…アニサキスは一人だけなら別に営業停止ならんで
ソースはアッニ
相手医者やから訴えられたけど
読めないンゴ…アニサキスは一人だけなら別に営業停止ならんで
ソースはアッニ
相手医者やから訴えられたけど
23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:04:47 ID:OGR
>>21
ぶりしじょうちゅう やで
それが一人でも保健所駆け込まれたら営業停止になるんやで
ぶりしじょうちゅう やで
それが一人でも保健所駆け込まれたら営業停止になるんやで
25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:08:51 ID:3jV
>>23
サンガツ
町にもよるが、食中一人だけなら営業停止にはならんで
複数だしたらアウトや
サンガツ
町にもよるが、食中一人だけなら営業停止にはならんで
複数だしたらアウトや
29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:10:55 ID:OGR
>>25
中小ながらも上場企業やと厳しいらしいんや
中小ながらも上場企業やと厳しいらしいんや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:53:19 ID:OGR
天ブリの寄生虫の多さに萎える
12: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:53:53 ID:3jV
>>10
マジでな
刺身、切り身なら害は無いけどキモいわ
マジでな
刺身、切り身なら害は無いけどキモいわ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)01:56:23 ID:OGR
>>12
養ブリのほうが安定して脂乗っとるし
寄生虫おらんしうまいんやけどなあ
養ブリのほうが安定して脂乗っとるし
寄生虫おらんしうまいんやけどなあ
値段高いけど
19: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:00:36 ID:Yd8
天然鮎を食ったら、養殖鮎なんてwwwww
になるで
なんせ、別モンやろってくらい味が違う
になるで
なんせ、別モンやろってくらい味が違う
20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:01:38 ID:OGR
>>19
アユとかイワナは天然の方が美味いな
アユとかイワナは天然の方が美味いな
22: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:04:24 ID:3jV
>>19
川魚は違うやろなぁ…
食べ比べしてみたいわ
川魚は違うやろなぁ…
食べ比べしてみたいわ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:46:50 ID:jmG
鳴門海峡の渦潮で育ったタイは身が引き締まってて美味しいってのは本当なん?
41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:49:02 ID:OGR
>>40
それはガチ
鳴門海峡は潮目でもあるから栄養が豊富
加えてあの荒潮だから脂がのった上に身がしまる
それはガチ
鳴門海峡は潮目でもあるから栄養が豊富
加えてあの荒潮だから脂がのった上に身がしまる
43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:52:05 ID:QDG
養殖マグロって脂多いんやろ?うまそうやん
44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:54:14 ID:OGR
>>43
養殖生マグロ>>>天然生マグロ>>>>解凍養殖まぐろ>>>>>>>>>解凍天然まぐろ
養殖生マグロ>>>天然生マグロ>>>>解凍養殖まぐろ>>>>>>>>>解凍天然まぐろ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)03:12:10 ID:3jV
>>44
同意
同意
45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:54:39 ID:jmG
赤身はどっちのが美味いん
46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:56:47 ID:OGR
>>45
赤身を好む人は脂が嫌な人が多いかな
その定義で奨めるなら天然生マグロの赤身
赤身を好む人は脂が嫌な人が多いかな
その定義で奨めるなら天然生マグロの赤身
養殖黒マグロとかは赤身でもかなーり脂乗ってる
47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)02:58:26 ID:S26
養殖ブリとかは刺身にすると脂多すぎでウっとくることあるでな
なんとも言えんわな
なんとも言えんわな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)03:00:25 ID:OGR
>>47
せやな
脂好きな層と苦手な層ははっきりしてるンゴね
せやな
脂好きな層と苦手な層ははっきりしてるンゴね
52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)03:05:18 ID:S26
ワイの結論としてはマグロのトロやブリなどのアブラ系は天然がうまい
その他はむしろ養殖もうまいというとこやね
その他はむしろ養殖もうまいというとこやね
53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)03:06:30 ID:OGR
養殖は脂乗せすぎな事も多々あるからなあ
54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)03:09:11 ID:Yd8
油多いブリは刺身やと、4~5切れ食べたら、もうええわってなるわ
ブリしゃぶが旨い
ブリしゃぶが旨い
62: 名無しさん@おーぷん 2018/11/20(火)03:18:32 ID:7js
天然物は安定しない代わりに上振れした時は養殖ブチ超えると勝手に思ってるわ