1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:02:36 ID:thw
身元保証書を提出させる
ハンコを預けさせる
更衣室の壁にこういうランキング表がフルネームで貼ってある
ハンコを預けさせる
更衣室の壁にこういうランキング表がフルネームで貼ってある
この3つほかのバイト先では無かったから怖いんだがどうなん?
https://i.imgur.com/9SbJ1Mt.jpg
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1540861356/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:04:37 ID:Zyy
モチベーション上がっていいんじゃない(ハナホジ)
4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:05:44 ID:thw
>>2
そうなのかなぁ
そうなのかなぁ
3: きしめん◆pI9yNjldmY 2018/10/30(火)10:04:44 ID:4yY
仕分けの多い日に早く仕分けできる人配置しなくてどうするんだっていう
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:06:17 ID:thw
?てか仕分け多い日じゃなくて仕分け少ない日のシフトは
上位者しか入れないってことだぞ
上位者しか入れないってことだぞ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:09:55 ID:Zyy
こういうことするんなら、
ランキング上位になったら給料に色つけてほしいよな
ランキング上位になったら給料に色つけてほしいよな
10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:12:11 ID:thw
ランキング上位者を挙げるのはわかるけど全ランキングフルネームで公衆の場で晒す必要あったか…?って思った
要はミス多かったら晒し者になりますよ
仕分け量少なかったら晒し者になる上にシフト入れなくてお金稼げませんよってことなんだけど
異常だと思った
それとも社会人はこれが普通?
要はミス多かったら晒し者になりますよ
仕分け量少なかったら晒し者になる上にシフト入れなくてお金稼げませんよってことなんだけど
異常だと思った
それとも社会人はこれが普通?
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:14:45 ID:Zyy
>>10
それで退職させてもらえないならともかく
いい大人なんだし嫌ならやめろと思わんこともない
経営だって無理してるところは多いしなー
それで退職させてもらえないならともかく
いい大人なんだし嫌ならやめろと思わんこともない
経営だって無理してるところは多いしなー
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:18:25 ID:thw
>>12
まあ嫌ならやめろはその通り
上のランキングで一番下位の人が俺が働く直前に辞めててなんか納得した
まあ嫌ならやめろはその通り
上のランキングで一番下位の人が俺が働く直前に辞めててなんか納得した
11: きしめん◆pI9yNjldmY 2018/10/30(火)10:14:22 ID:4yY
必要ってかやる気を出させるためなんだろうさ
効果があるかは疑問だけどね
営業さんとか、成績が張り出されてるのはあったりするのかしら
効果があるかは疑問だけどね
営業さんとか、成績が張り出されてるのはあったりするのかしら
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:18:25 ID:thw
>>11
仕分けは案の定男性ばかり上位者で、女性は中間~下位だったんだけど当たり前だよなぁって思った
こんなんでやる気でんのかね?
将来営業にはなりたくないなー
仕分けは案の定男性ばかり上位者で、女性は中間~下位だったんだけど当たり前だよなぁって思った
こんなんでやる気でんのかね?
将来営業にはなりたくないなー
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:20:21 ID:Sh9
嫌なことは簡単にブラックと言っちゃう
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:24:34 ID:thw
>>16
いや、嫌っつーか
今までそれなりの大手でバイトしてきたけど
ハンコ貸しや身分保証書を要求されたことはなく、
ネットで調べたら今時身分保証書をバイトで要求するのってブラックじゃね?みたいなこと書いてあった
矢先にあのランキング表だからさぁ…
いや、嫌っつーか
今までそれなりの大手でバイトしてきたけど
ハンコ貸しや身分保証書を要求されたことはなく、
ネットで調べたら今時身分保証書をバイトで要求するのってブラックじゃね?みたいなこと書いてあった
矢先にあのランキング表だからさぁ…
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:22:08 ID:95M
軽作業系ってサボる奴も多いから
全体を可視化しないと上位者が納得しない
全体を可視化しないと上位者が納得しない
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:23:29 ID:1Un
>>18
なるほど確かに
なるほど確かに
23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:26:53 ID:thw
>>18
うーん、なるほど
工場系だとそこまでおかしいことではないんだね
うーん、なるほど
工場系だとそこまでおかしいことではないんだね
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:24:55 ID:scj
工場で働けるとか裏山
多少きつくても一人で黙々と作業できたらそれが俺の理想だわ
実際そうなん?
多少きつくても一人で黙々と作業できたらそれが俺の理想だわ
実際そうなん?
24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:27:20 ID:thw
>>22
みんな1人で黙々やってるよ
てか 喋る暇ないしんどくて
腰は死ぬけど
みんな1人で黙々やってるよ
てか 喋る暇ないしんどくて
腰は死ぬけど
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:29:24 ID:PIL
ハンコは普段使いと別に預ける専用のを用意したほうがいいな
見分けがつくように100均のを少し削って加工するとかして
見分けがつくように100均のを少し削って加工するとかして
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:35:14 ID:zjo
仕分け工場って何??ってレベルの俺に分かりやすい説明頼む
29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:40:46 ID:thw
>>27
簡単にいうと、コンビニやスーパーのよつな小売店に出荷する
食料品や飲料などを
それぞれの店舗に分けて仕分けしていく
商品のバーコードをかざしたら
それぞれの店舗に出荷するプラスチックの箱が置かれている場所の上にあるランプが光って、必要な量が表示されるから
台に商品を載せつつそれを入れていく
簡単にいうと、コンビニやスーパーのよつな小売店に出荷する
食料品や飲料などを
それぞれの店舗に分けて仕分けしていく
商品のバーコードをかざしたら
それぞれの店舗に出荷するプラスチックの箱が置かれている場所の上にあるランプが光って、必要な量が表示されるから
台に商品を載せつつそれを入れていく
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:45:30 ID:zjo
>>29
へー面白そうだけど絶対体力要る仕事だよな
夏暑くて冬寒くてイヤになりそう
へー面白そうだけど絶対体力要る仕事だよな
夏暑くて冬寒くてイヤになりそう
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:47:31 ID:thw
>>31
食料品や飲料を扱うから
常に現場の温度は一定だよ。5度くらい
食料品や飲料を扱うから
常に現場の温度は一定だよ。5度くらい
34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:49:40 ID:zjo
>>32
冷蔵庫やんけ
さすがに防寒着くらいはあるよね…?
冷蔵庫やんけ
さすがに防寒着くらいはあるよね…?
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:53:54 ID:thw
>>34
冷蔵庫だよ
防寒具あるけどほぼほぼ意味をなしてないから下にヒートテック着てる
冷蔵庫だよ
防寒具あるけどほぼほぼ意味をなしてないから下にヒートテック着てる
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:57:31 ID:zjo
>>35
まじかー
なんでそんな辛くなりそうなとこで働くの?
条件いいの?
まじかー
なんでそんな辛くなりそうなとこで働くの?
条件いいの?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)11:01:50 ID:thw
>>36
ドラッグストア、品出しと立て続けに不採用になってヤケクソで応募した
ドラッグストア、品出しと立て続けに不採用になってヤケクソで応募した
28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:37:14 ID:95M
いまどき本人確認書類やマイナンバーの提出が必要なのは珍しくもないような
あと、倉庫系だとセキュリティの都合で荷物チェックがあるところもある
あと、倉庫系だとセキュリティの都合で荷物チェックがあるところもある
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:41:55 ID:thw
>>28
本人確認書類やマイナンバーじゃなくて身分保証書な…
親とか親戚とか友人に身分を保証してもらうやつ
もっとわかりやすく言えば俺が職場でなにかやらかして、賠償金払えなかったら身分保証人がその代わりに払わなきゃいけない
本人確認書類やマイナンバーじゃなくて身分保証書な…
親とか親戚とか友人に身分を保証してもらうやつ
もっとわかりやすく言えば俺が職場でなにかやらかして、賠償金払えなかったら身分保証人がその代わりに払わなきゃいけない
33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)10:49:22 ID:95M
>>30
なるほど
バイトの質が低めで窃盗が起こってるのかもね
あんた真面目そうだからストレス溜まりそうやな
なるほど
バイトの質が低めで窃盗が起こってるのかもね
あんた真面目そうだからストレス溜まりそうやな
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)16:59:06 ID:krJ
身分保証書をバイトで要求するのは初めて聞いた
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/30(火)17:19:48 ID:rqF
バイトじゃなくて派遣だろ?
だったら あるあるだから心配ないぞ
最近は派遣先の商品クスネてバックレるヤツが増えてるから
キチンとした人を雇う為に
身元保証付けるんだと思う