1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:06:36 ID:LYB
ワイみたいな底辺でも家買うことが出来ることがわかって最高や
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538186796/
2: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:08:16 ID:LYB
国家資格さまさまや
5: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:09:11 ID:2w1
自然災害には気をつけてな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:10:15 ID:L37
相続で得られるワイチラ見の見物
9: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:10:44 ID:LYB
>>8
相続なんて待ってられるか
相続なんて待ってられるか
11: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:11:15 ID:L37
>>9
実家住みだし部屋余ってるし庭無駄にあるし多少はね?
実家住みだし部屋余ってるし庭無駄にあるし多少はね?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:10:45 ID:49E
情報小出しにしてスレを伸ばす気が見え見えで見る気が失せるわ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:11:28 ID:LYB
>>10
関東のそこそこの都会で
2100万の戸建て物件
ワイの年収480万でローン余裕
関東のそこそこの都会で
2100万の戸建て物件
ワイの年収480万でローン余裕
17: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:14:37 ID:0aI
>>13
築年数と広さと間取りと建蔽率つか何でそんなに安いんや事故物件?
築年数と広さと間取りと建蔽率つか何でそんなに安いんや事故物件?
18: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:23:15 ID:LYB
>>17
新築3ldk二階建て
新築3ldk二階建て
20: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:25:13 ID:LYB
>>17
分譲地で他は埋まったんやけどそこだけ余ったそうや
分譲地で他は埋まったんやけどそこだけ余ったそうや
33: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)12:27:21 ID:4Xw
>>20
賢い買い方したな
分譲地は最後の一つは安く買えるもの
業者から見たら早く片付けて次に行きたいからなぁ
賢い買い方したな
分譲地は最後の一つは安く買えるもの
業者から見たら早く片付けて次に行きたいからなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:05:50 ID:LYB
>>33
不動産屋言うてたけど分譲地やと余程人気やない限りは必ず1件か2件は残るんらしいんや
不動産屋言うてたけど分譲地やと余程人気やない限りは必ず1件か2件は残るんらしいんや
15: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:13:54 ID:XvW
日本の家は築数十年でボロボロになるから早く建てるほど住みにくくなるで
新築の賃貸を転々としていったほうがええわ
新築の賃貸を転々としていったほうがええわ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:31:27 ID:LYB
他に聞きたいことないか
24: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:33:40 ID:xsc
土地から買うんか?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)11:35:13 ID:LYB
>>24
いやもう建ってあるやつや
いやもう建ってあるやつや
29: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)12:00:40 ID:J5g
駅チカなの?
しかし安いな
しかし安いな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:02:34 ID:LYB
>>29
チャリで12-3分やな
チャリで12-3分やな
32: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)12:12:50 ID:Jk5
建売は駅まで遠そう
109: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:01:09 ID:eh2
>>32
基本的にはそうだよ
一低が駅近に来ることはなかなかないし
基本的にはそうだよ
一低が駅近に来ることはなかなかないし
神奈川やと小田急だけは駅近が物凄く多い
110: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:06:03 ID:LYB
>>109
たしかに小田急は多いな
たしかに小田急は多いな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:08:34 ID:RYB
やっすいなぁ
土地込みで2100万とか
都内やったらマンションもろくなの買えんやん
土地込みで2100万とか
都内やったらマンションもろくなの買えんやん
42: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:14:05 ID:LYB
>>36
そりゃ都内やないからな
そりゃ都内やないからな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:11:16 ID:QNo
もっと少ない稼ぎかと思ったら普通やん
その価格なら余裕だろ
その価格なら余裕だろ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:12:32 ID:anT
2100万て安すぎて草
44: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:15:29 ID:LYB
>>40
駅から遠くもなく近くもない場所やからな
駅から遠くもなく近くもない場所やからな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:16:33 ID:anT
>>44
新築でこれて田舎でもかなり安い分類やぞ
新築でこれて田舎でもかなり安い分類やぞ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:18:21 ID:LYB
>>47
そうなんか?
そうなんか?
こっちやと駅チカで4000から5000万
離れると2000万前後が相場や
41: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:13:24 ID:27n
多分買った途端地方に飛ばされるで
45: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:16:06 ID:LYB
>>41
それは無い職場やから大丈夫わ
それは無い職場やから大丈夫わ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:14:50 ID:K76
働いてる間はマンションで定年後に一軒家買おうと思ってるわ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:16:10 ID:eEt
ワイ、一戸建て購入を断念
一生賃貸を覚悟
一生賃貸を覚悟
悲しいなぁ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:16:53 ID:LYB
>>46
ワイも年収と仕事で最初諦めてたけど問題ないことがわかって決意したわ
ワイも年収と仕事で最初諦めてたけど問題ないことがわかって決意したわ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:20:12 ID:eEt
>>48
年収480ならサラリーマン平均より稼いでるやん
底辺どころか普通に勝ち組やろ
年収480ならサラリーマン平均より稼いでるやん
底辺どころか普通に勝ち組やろ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:20:36 ID:LYB
>>51
仕事が底辺なんや
仕事が底辺なんや
50: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:19:11 ID:LYB
あと言われたのは大手のメーカーやとそれこそ半分はブランド料やそうだ
111: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)22:06:08 ID:eh2
>>50
これは本当
某ハウスメーカーが阪神淡路で倒れなかったとか売り文句にしてるけど
倒壊したのは当時築40年くらいの戸建が密集してただけやし
建確が同じなら基本変わらんのよ
これは本当
某ハウスメーカーが阪神淡路で倒れなかったとか売り文句にしてるけど
倒壊したのは当時築40年くらいの戸建が密集してただけやし
建確が同じなら基本変わらんのよ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:20:20 ID:LYB
頭金無しのボーナス払い無しで月々6万ちょい
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:26:38 ID:gdT
どういう家買うんや
70: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:27:46 ID:LYB
>>69
3ldkの二階建
システムキッチン
食洗機内蔵
車2台駐車可
ウォークインクローゼット付き
トイレ2つ
3ldkの二階建
システムキッチン
食洗機内蔵
車2台駐車可
ウォークインクローゼット付き
トイレ2つ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:28:16 ID:eEt
ええやん
73: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:28:51 ID:LYB
>>71
ただ駅から4km
ただ駅から4km
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:29:10 ID:gdT
>>73
(車通勤に)切り替えていけ
(車通勤に)切り替えていけ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:29:32 ID:LYB
>>75
それもええんやけど夜勤時大丈夫やろうか心配なんや
それもええんやけど夜勤時大丈夫やろうか心配なんや
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:28:49 ID:4u7
ええなあ
何年ローンなん?
何年ローンなん?
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:29:03 ID:LYB
>>72
35年やで
35年やで
78: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:30:22 ID:bTm
親が土地持ちのワイ高み
80: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:30:50 ID:LYB
>>78
それが一番羨ましい
それが一番羨ましい
81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:31:27 ID:LYB
不動産屋に言われたのが
国家資格持ち
転職してても同じ業種
20代
やとローンは通りやすいそうや
国家資格持ち
転職してても同じ業種
20代
やとローンは通りやすいそうや
84: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:32:20 ID:LYB
あと職場自体の歴史が長いとかも含まれると
85: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:33:45 ID:LYB
正直、ワイ生まれてこの方ずっと団地暮らしで結婚した今も賃貸のアパート暮し
家を買えるとは思わんかったわ
家を買えるとは思わんかったわ
86: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:34:42 ID:eEt
>>85
順調に勝ち組になっていってて草
がんばってや
順調に勝ち組になっていってて草
がんばってや
88: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:35:53 ID:LYB
>>86
夫婦2人とも子供が出来ん身体やからのんびりと暮らしていくわ
夫婦2人とも子供が出来ん身体やからのんびりと暮らしていくわ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:37:01 ID:eEt
>>88
小梨夫婦かよ理想的やん
小梨夫婦かよ理想的やん
93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:38:12 ID:LYB
>>91
嫁もパートで働いてるけど何やかんやでワイの給料の扶養内で生活できてるから助かるわ
子供出来ないのは周りが少し羨ましいけど
嫁もパートで働いてるけど何やかんやでワイの給料の扶養内で生活できてるから助かるわ
子供出来ないのは周りが少し羨ましいけど
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:36:10 ID:9Ql
おいくら万円ですの?
90: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:36:45 ID:LYB
>>89
何が?
家自体は2000万前後
何が?
家自体は2000万前後
92: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:37:02 ID:LYB
交渉次第ではもう少し下げられるそうや
94: 名無しさん@おーぷん 2018/09/29(土)13:39:38 ID:LYB
子供出来たら出来たで家は買えんかったかもしれんから何とも言えんけど
まぁ犬か猫でも買って愛でてるわ
まぁ犬か猫でも買って愛でてるわ